goo blog サービス終了のお知らせ 

もっこす亭の生きざま日誌

 「自然と人・人と人」の“いいかげん・いいあんばい”な生き方を求めています。

古里の山2景(日本の自然を描く展から)

2009-09-07 11:40:13 | Weblog
  おとといの「日本の自然を描く展」<仙台店>の中に、古里を描いた作品2点あり。
 作者は同じ大分県のT.Iさん。

 DSCN3144.jpg 
 「阿蘇外輪山・大観峰」(フジテレビ賞)
 阿蘇の外輪は、四季折々・毎日・時々刻々と雰囲気が変わる光の風景。
 この大観峰の近くに、名物の焼きトウキビ屋があり繁盛している。うまい!
 パラグライダーも飛ぶ。

 DSCN3143.jpg
 「阿蘇・根子岳」<入選作品>
 尾根の表土はどんどんと踏むとゆれるくらい薄い。遠くから見ると猫の背のように見える。
 阿蘇五岳の一つ。希少な野生植物が豊富にある。
 
 熊本はまだ暑かろう。その暑さまで懐かしい。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。