3月12日(木)妻の実家のあった山元町中浜に慰霊に行った。

墓地の跡に建てられた慰霊塔「千年塔」。
後ろのエゾエノキに新しい黄色いハンカチが下げられていた。
右の建物は「旧中浜小学校」。幸いにこの小学校では児童も職員も全員無事だったが閉校になった。
校舎は後世に残されることになった。

この地区だけで175名の方が亡くなられた。
その中に妻の甥も含まれている。津波を確かめに行って巻き込まれたそうだ。
旧中浜小の斜め前、旧常磐線を超えて我が家の畑がある。

フキノトウが一株開いていた。

タネツケバナは盛りとなった。
少し西では新しい常磐線の工事が進んでいる。

新坂元駅と新新地駅(福島県)の間。平地は高架になっている。

墓地の跡に建てられた慰霊塔「千年塔」。
後ろのエゾエノキに新しい黄色いハンカチが下げられていた。
右の建物は「旧中浜小学校」。幸いにこの小学校では児童も職員も全員無事だったが閉校になった。
校舎は後世に残されることになった。

この地区だけで175名の方が亡くなられた。
その中に妻の甥も含まれている。津波を確かめに行って巻き込まれたそうだ。
旧中浜小の斜め前、旧常磐線を超えて我が家の畑がある。

フキノトウが一株開いていた。

タネツケバナは盛りとなった。
少し西では新しい常磐線の工事が進んでいる。

新坂元駅と新新地駅(福島県)の間。平地は高架になっている。