goo blog サービス終了のお知らせ 

もっこす亭の生きざま日誌

 「自然と人・人と人」の“いいかげん・いいあんばい”な生き方を求めています。

たいへんだ~ 火事だぁ!

2010-04-20 20:45:30 | Weblog
  先ほど(午後7時半前)、隣の地区で火災!<emoji code="a006" />
 サイレンと救急車のピーポー ピーポー(2台分)。
 邪魔にならないように、近くまで。
 DSCN6680.jpg
 炎も煙も見えない。落ち着いたのか?緊迫感はなかった。

 今年に入って2軒目だ。
 今月、真夜中、消防車が1台サイレンを鳴らして走っていったことが2回。詳細分からず?

 高齢者が増えているから大変だ。

「一目千本桜」を土手から眺める

2010-04-20 15:51:26 | Weblog
 

 「一目千本桜」は、柴田町と大河原町の白石川土手の両岸8km+船岡城址公園。

 今日は、大河原町の土手を歩く。
 DSCN6637.jpg
 所々にこれからだというサクラもあるが、ほぼ満開!
 ウイークデーなので見物の人はあまり多くない。
 DSCN6640.jpg
 だから、思い思いに土手に陣取り、のんびり。
 DSCN6643.jpg
 屋形船ものんびり。

 DSCN6645.jpg
 こちらでは仙台の民放TBC(東北放送)が取材中。
 DSCN6657.jpg
 韮神(にらがみ)の取水堰は、川岸の絶景ポイント。
 くっきり晴れると、残雪の蔵王連峰をバックに存分に楽しめるのだが、あいにくの花曇り。
 
 柴田町と大河原町の観光課は「さくら祭り」を25日まで延ばすことに決定。
 今年の花見は長く楽しめそうだ。