俳句の風景

写真と自作の俳句を掲載しています。

鴨(2)

2016-12-26 | 俳句・冬・動物




よちよちと陸(おか)に上がりて鴨歩く



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ 



鴨はお昼になると一斉に陸に上がり、草地の虫などを食べ

る。







ぞろぞろと、またよちよちと草地に向かって歩く鴨は愛らしい。







草地に着くと、鴨は皆一心不乱に何かを食べていた。







ひとしきり食べると、また一世に飛び立って池に着水し、静か

に時を過ごす。






鴨なれや甲高く鳴く一羽ゐて



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬雀

2016-12-25 | 俳句・冬・動物




冬雀向きそれぞれに一所



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ 



冬の時季に見かける雀をいう。

雀は元々人家近くに棲む鳥であるが、特に冬場は餌を求め

て庭先までやってくる。







桜の裸木に冬雀が固まって止まっていた。

だが、一羽一羽は思い思いの方向に向いていた。






飛び立たぬときもありけり冬雀



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスイブ

2016-12-24 | 俳句・冬・人事




クリスマスイブやパエリアを手始めに



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ 



クリスマスの前夜、即ち12月24日の晩のこと。







また、その時に行われる行事を指すこともある。

聖夜ともいう。







クリスマスイブということで、手始めに初めてパエリアを作っ

てみた。

その後、バックリブを焼き、サラダを作った。






ビオロンのノエル奏づる聖夜かな



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖樹

2016-12-23 | 俳句・冬・人事




貧も富もあらず見上げて聖樹かな



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ 



クリスマスツリーの別名。







キリストの生誕を祝うクリスマスに向け飾り付けされる樹木

であるが、今では客寄せのために大形店舗のビルなどに設

置されることが多い。







今は貧しいわけでもく、かといって富んでいるわけでもない。

そういった身がきらびやかな聖樹を見上げているばかりで

ある。






クリスマスツリーの玉に貌映す



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の夜

2016-12-22 | 俳句・冬・時候




電飾の街路樹続き冬の夜



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ 



冬の夜は早くから戸を閉め切って屋内の暖房で過ごすこと

が多いが、近年では各地でイルミネーションを行っていると

ころも多く、それらを見に屋外で過ごすなど活動的になって

きている。







イルミネーションや電飾を冬の季語にしてもよいと思うが、

まだ認知されていないので、冬の夜の中で詠う。

夜とイルミネーションは重なるところがあるとは思うが。







丸の内イルミネーションの通りを歩いた。

途中のビルの中では「くるみ割り人形」のプロジェクションマ

ッピングを観ることができた。







また別のビルの中では雪をかぶった巨大な針葉樹が音楽

に合わせて様々な色に変化し、観るものを楽しませていた。






レトロなる東京駅や冬の夜



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする