goo blog サービス終了のお知らせ 

俳句の風景

写真と自作の俳句を掲載しています。

冬の川

2019-11-26 | 俳句・冬・地理


四万十川三里沈下橋


冬川の瀞や櫓を漕ぐ屋形船




にほんブログ村





普段水量が豊かな川も、冬は水嵩が減り、川床を見せて

さびしい。




赤鉄橋



日本一の清流として名高い四万十川を訪れた。

先ず、この長い赤鉄橋を自転車で渡った。







川幅が広く豊かに見えるが、これでも水量は大分少ない

ようである。







四万十川には数か所の遊覧船が出る船着場があり、

帆掛け船もその遊覧船の一つである。







冬川の瀞と呼ばれる深くて流れの緩やかな所へ屋形船で

行くと、エンジンを止めて船頭は櫓を漕いでゆく。

瀞の水面は鏡のように静まり、岸の草木を映していた。




佐田沈下橋


冬川を覗きて通る沈下橋




にほんブログ村




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冬の山 | トップ | 冬田 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

俳句・冬・地理」カテゴリの最新記事