goo blog サービス終了のお知らせ 

俳句の風景

写真と自作の俳句を掲載しています。

2014-05-02 | 俳句・春・植物




藤の香に眼虚ろとなりにけり



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ 



マメ科フジ属の落葉蔓性植物。

日本固有種。

山野に自生するほか、観賞用に藤棚を作って栽培される。







五月初旬頃、紫色の蝶形花を長く総状に沢山つける。

花房が短いのは山藤。

園芸種には白い花や淡紅色の花もある。







藤棚から藤のよい香りがしてきた。

あまりによい香りなので、目がとろんとしてしまった。






白藤のうすみどりとは真(まこと)なり




にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 躑躅 | トップ | スノーフレーク »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

俳句・春・植物」カテゴリの最新記事