goo blog サービス終了のお知らせ 

俳句の風景

写真と自作の俳句を掲載しています。

冬の空

2010-12-25 | 俳句・冬・天文


旅客機の二筋の雲冬の空

冬の太平洋側は晴れる日が多いが、日本海側は雪雲に覆われ、陰鬱な日が多くなる。からりと晴れ渡った真っ青な冬空に、白銀色の旅客機が飛行機雲を引きながら飛んでいた。どこへ向かうのだろうか。冬空を夢を乗せて飛んでいるように見えた。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ




冬空へ白き煙突伸びゐたり


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クリスマス | トップ | 冬の暮 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (MR.T)
2010-12-26 09:23:23
ちょっと、お邪魔します。これは飛行機雲ではなく『ケムトレイル』と呼ばれるものではないでしょうか。
 その証拠に、この様な航跡が毎日見られ、空が白空か、せいぜい水色空の毎日でもう青空はありません。
 ケムトレイルで画像、動画を検索したり、『ケムトレイル・気象操作掲示板』等をご参考頂ければ幸いです。各地の散布がわかります。
 アメリカ、ドイツは大手マスコミが報道せざるを得ない状況で、日本もそろそろでしょう。
 お写真を拝見しても、空が白っぽい、粉っぽい感じです。昼夜分かたず散布する事が多い為そうなります。
 日本はアメリカのカリフォルニア州程度の広さしかない為、大型機で周回散布が可能です。その為、田舎とされる所でも目撃されます。

また、曇りの日はバレないので散布しまくりです。梅雨の時期は気付く人も減ります(要は毎日散布するという事です)。

最近は夜間散布が拡散して、朝一から空は白い事が多いです。
返信する
Unknown (819maker)
2010-12-27 00:50:53
MR.Tさん、貴重な情報をありがとうございます。初めて知りました。
ただ、飛行機雲とケムトレイルを見分けるのは難しそうです。
俳句では飛行機雲として詠みました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

俳句・冬・天文」カテゴリの最新記事