goo blog サービス終了のお知らせ 

俳句の風景

写真と自作の俳句を掲載しています。

寒晴

2021-01-10 | 俳句・冬・天文




人の世に関わりはなし寒日和




にほんブログ村





寒中の冴えわたる晴天をいう。







抜けるような空の青さは、厳しくも美しい世界を

思わせる。







冬の時季、太平洋側はからりと晴れる日が多いが、

日本海側では大雪が降り、生活にも大変な影響が

出る。




筑波山



筑波山が見えるような、寒くても穏やかに晴れ渡った

日を「寒日和」という。







ついに緊急事態宣言が出され、人出が少し少なくなる

など人の世は大変なことになっているが、自然はそれ

とは関わりなく、寒晴の日和となった。






寒晴や露座大仏に人気なく




にほんブログ村




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 臘梅 | トップ | 寒雲 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

俳句・冬・天文」カテゴリの最新記事