俳句の風景

写真と自作の俳句を掲載しています。

忍冬の花

2016-05-24 | 俳句・夏・植物




忍冬の花城跡の裾にして



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ 



スイカズラ科の蔓性常緑低木。

山野、道端、藪などに自生する。







五~六月頃、葉腋に芳香のある筒形の合弁花を二個ずつ

開く。

花色は初めは白色だが、数日後に黄色に変わる。

この二つの色の花が並ぶところから、「金銀花」とも呼ばれ

る。







深大寺城跡の裾に当たるところに忍冬が咲いていた。

白色もあり、すでに黄色になった花もあった。






すひかづら日の翳りきし池の径



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする