goo blog サービス終了のお知らせ 

俳句の風景

写真と自作の俳句を掲載しています。

薺(なずな)の花

2011-03-23 | 俳句・春・植物


風逃れ薺の花に屈みけり

アブラナ科の二年草。道端や田畑などに自生。春の七草の一つ。三・四月頃、十字形の白い小さな花を密集して咲かせる。平らな逆三角形の果実が三味線のばちに似ているので、「ぺんぺん草」「三味線草」などともいう。強い風が吹いていたので、逃れるために薺の花に屈んだ。すると、なぜかそこには風があまり吹いてはいなかった。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ




鬱晴らすぺんぺん草を鳴らしゐて


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする