goo blog サービス終了のお知らせ 

画日記~うまい話~

おいしい食べ物の話から、奇妙奇天烈(?)なお話しまで、
毎日の雑話をおいしく書いていきまふ~

山口うまいもの巡り

2023-05-19 16:46:15 | f組さくらのうまい話
すごい雨だったにゃ、今は気温が低いままさわやかに晴れてるじょ(20℃)。

今度はちょっと近い伊予灘で地震。
まああの辺りは今回以上の大きいのは無いじゃろ。
問題はもう少し南の日向灘。
デカイのが来るとずーーと言われてるもんにゃ。
それにビビッて数年前の九州一周旅行を中止にしたじょ。
かわりに四国に行って荒れた海で船酔いして、
結局ひどい目にあった。

5月10日の話、
山口うまい物巡りその1。

まずは小郡の「ことむすび」。
もう山口方面に行くときはスルー出来ない
いつもの塩、和ツナにきんぴらと限定の角煮。

890円。
一番高い角煮は310円。

文句なしに美味しい
が、角煮本体無しで味付きのご飯だけでもちょー美味しいのじゃ。
塩が110円だから角煮本体は200円くらいかあ。
はじめて買ったきんぴら240円もちょー美味しかった

まだあわせて10種類弱しか買ってないが、
全部ちょー激美味、無敵
防府にもおむすび屋が出来たらしいがどうじゃろにゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心太

2023-05-18 15:51:00 | ばいきん
冷たい雨じゃ、気温が下がり過ぎてじめじめしないじょ(20℃)。

今日は竜王じゃなくて羽生九段の対局じゃにゃ。
王位戦だから?スポンサーがおーいお茶。

5月9日。

貝汁飲みたくなったじょ、
埴生や小郡は遠いので結局ココランド。

いろいろ。

肝心の貝汁が出遅れ。
久々煮物登場。

ただ量が少ないので遠慮してえびは2匹。

いろいろ2。

貝汁来た。
ご飯はじゃこチャーハン、美味
時期的に若干早い?ところてん。

やややわいが、まあまあ。
ただ出汁が薄い、からしで食ってるみたい。

美味しさに気づいたのでミニケーキ全種+フィナンシェを早めにゲットしてたじょ。
どれもまずまず。

クリームソーダで〆。

一週間前とはいえ、客の入りは6割程度、
昨日の佐山の繁盛ぶりとは差がある。
ただその一週間で劇的に増えてるかもしれないがにゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行列のできる

2023-05-17 16:26:44 | ばいきん
今日はかなり暑い、扇風機の風も温い(25℃)。

全国的な地震はちょっとおさまってるみたいじゃが、
2009年ごろもなんか東の方で地震が多かった。
それにビビッて旅行は大阪・京都方面へ、
東京には行かなくなったじょ。
(交通費が半分で済むってのもあったがにゃ)
 
今日の話。

実は昨日、某たべほーで食べ過ぎて気分が悪くなって、
もうしばらく行かかないぞって思ってたのじゃが、
一晩寝ると、ケロっと治ってまたたべほーへ
5月も半ば過ぎたがまだ佐山に行ってないからにゃ。 
ブーーン
ちょっと早め出て、ことむすびへ。
いつもの3個買って佐山まで戻ると、
到着、一隅の里

10時53分、ちょうどいい時間じゃ。
ないーーーーーー
すでに駐車場に車が一杯。
ぐあ、もう20人以上並んどる
なんか取材でも入ったのか過去最高の人出じゃ。
座れなきゃ隨園で塩ラーメン食べるつもりだったが、
あら不思議いつもの1番テーブルが空いてたじょ

が、当然激混みでから揚げ取るのは不可能。
お茶を飲みながら落ち着くのを待つ、

落ち着いてきたので、いろいろ。

サラダに玉ねぎが復活。
さつまいもスティックが無し、イモのフライになってた。
酢豚はいつも以上に酢玉ねぎ状態。

おっと、開店5分で満席。

いつもは先にキープしておくおはぎじゃが気づけば品切れ。
が、2周目が早くも登場。
急いでゲット。

ん、なんか気になる、すぐ食ってみると、
ほんのり温かい。
冷めててもおいしいが温かいとこれまたおいしいじょ
と、あッちゅう間に品切れ。
そのあとの3周目もすぐ切れてたにゃ。
11時半前なのに2周目狙いのお客さんが次々来てるじょ。

きのことパプリカのオイル炒めがきのこときゃべつの塩炒めになった。
ちょっと味が濃いのでご飯が欲しくなるにゃ。
ビーフンは仕上がってる
甘味とコーヒー。

白玉は前の人が全部掬っっちまったので無し

特に露出があったわけでもなくお客さんが増えたらしいじょ。
こうなってくるともう少し早めに行くか予約しないと空振りの可能性が出てきたにゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テーバック

2023-05-16 16:29:17 | ばいきん
ちょっと暑いくらいじゃにゃ(24℃)。

一気にゴールデンウィークが過ぎて、
5月8日の話

もう今期はないかと思ってたがやや肌寒いじょ。
月もかわったし、しゃぶ葉じゃ。

すかいらーくは切り替えが早い、
この日からコロナ前に完全復帰。
トイレのエアータオルも1年前から稼働してたしにゃ。

まず野菜補給。

前回からあまり経ってないのでこの日もイベリコ豚。
ただ赤身がやや多め。

イベリコは脂身が美味いと思ってたが、
赤身もおいしいにゃ
しゃぶにするとよくわかる。

いまさらじゃが、ドリンクコーナーのお茶パックにプーアル茶があったじょ。

使ってみると、
すごい濃いのが出た
写真でも濃いがもう一振りしたらさらに濃くなったじょ。
味もちゃんとプーアル。
家で飲んでるプーアルの100倍くらい濃い
毎日飲むので家では薄目に作ってるがにゃ。

プーアルのティーパックはあまり見かけないのじゃがどこで売ってるんじゃろ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

路面電車

2023-05-15 16:03:23 | 駅弁カタログ
今日は暑くなったにゃ、明日は30度らしい(23℃)。

小倉に初めて行ったのは小学校の修学旅行。
関門方面を回ったはずじゃが、
当時は車酔いがひどく、
バスに酔って動けずほとんどバスで待機してたじょ。
んなので、その時の小倉の思い出はほぼ無し

4月26日の話。

ひさびさの小倉駅、駅弁でもか買うかにゃ。
折尾の鶏飯は無い?ので、
思い出の無法松べんとう。

修学旅行の次に小倉に来たのがちょっとしたツーリング。
と言っても、原付のカブだったのでかなり無理して来てるじょ。
関門海峡は手押しで地下道通ってるし、
199号線はまだ全通してなくて途中でなんか変なとこ迂回してたにゃ。
小倉に着いたら着いたで、
路面電車は走ってるし、一方通行だらけで往生したじょ
それでもなんとか小倉駅にたどり着き、
その時買った駅弁が無法松べんとう。
その後も小倉駅に行って何度か買ったが、
車で行くようになってからは買わなくなったので、
ずいぶん久々じゃ。
最後に買ったときは800円くらいだったが今は1100円。
まあ順当な値段。
で中は、

昔は器が独特な形だったが普通の角型になっちまった。
ただ、中身はちょっと豪華になった?
ぬかだきは入ってなかったような気もするが、
骨が苦手で食べなかっただけかもしれん。
そのぬかだき含めてどのおかずもおいしい
なんか駅弁的な味じゃなくて手作り感があるじょ。
おこわもやや甘口でぶち美味

昔はよく買ってたけどそんなにおいしいとは思ってなかったが、
それだけ進化したってことなのかも。
今度から駅弁大会に来てたら買うじょ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確認不足

2023-05-13 16:00:15 | 料理
雨でちょっと寒い、平日だったらしゃぶ葉に行ってたにゃ(16℃)。

simスワップとやらで携帯不通になり口座から金が盗まれたりするらしい、
再発行の時の身元確認が不十分ってことことじゃろ、
偽の免許証はわからんもんかにゃ。
ほんとに本物と見分けがつかないんだったら、
スピード違反し放題、カードローンで借り放題とかなりそう。
おそろしいにゃ。

今週の土曜日ランチ。
寒いし、毎度おなじみお好み焼き。

実は以前、マルシェ中市のスーパーで、
珍しくミツワソースの特売してたじょ
かなり安かったので喜んで大量購入。
が、良く見ると、

激辛口
確かにちょっと辛い、
食ってるうちにどんどん辛くなる、
最後はこの寒い中、汗かいた
辛いのは平気なんじゃが、
ミツワはオタフクよりやや甘いので好きなんじゃが真逆。
ただ、けして不味くはないので他で使えるじゃろ。

とにかく、よく確認して買わないといかんにゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いえろーでぃすく

2023-05-12 16:13:47 | f組さくらのうまい話
さらに地震が続いてるにゃ、山口県は大きなのは無いじゃろが、
日向灘あたりで強いのがあると影響は大きいじょ(21℃)。

こんどはグーグルが生成AI導入。
まあ今のところはウソつきまくりで作文くらいしかできないみたいじゃ。
ハル9000並になるのに何年かかるかにゃ

恩田店が今日からフェア。
「はま」も昨日から限定メニューが増えてるが、
たこ焼き値上げで評価黄色い皿の方へ。

さより。

小倉で出てくるととんでもなくおいしいが、
これも120円分のおいしさは十分ある。

イカ三貫盛り。

今回は名物?の三貫盛り祭じゃが、黄色い皿はこれだけ。
ただ、以前のイカの三貫盛りよりイイ。

まだ、大トロびんちょうが残ってた。

ちゃんとしたのが来た。
おいしい
フェアで本マグロ三貫360円じゃがこっちの方がお得じゃ、
おいしかったのでおかわり。

今日は1皿目よりよさげなのが来た。
やっぱりうまい
2皿食ったおかげで鉄火巻無し、節約出来たじょ

新デザートもあった。

飲む苺ショートケーキフラッペ。
たっぷりホイップはちゃんとクリーム
混ぜて太いストローで飲むのじゃが、
スポンジケーキをどうすればいいのか迷ったじょ

他少し食べて1400円。
ガソリン代足しても回転寿司2回分で山口で1回江戸前鮨が食えるにゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鰻丼列伝2023

2023-05-11 17:13:23 | f組さくらのうまい話
なんか最近地震が多い、大地震とか大噴火とかないといいけど(22℃)。

コロナが収まったら山代温泉にもう一度行きたかったが、
予算他、諸々あって現状では無理そう。
外食ランチもこの先行ける回数にも限りがあるじょ。
ほんとにおいしい物だけ食べるようにしたいにゃ。

4月26日の話。

三年ぶりの小倉は、ちょっと早いがうなぎじゃ。
駅からちょっと歩くじょ。
しばらく来なかった間に駅前ビルが復活しとる。
ユニクロとか入ったんじゃにゃ。
キハチカフェは元気に営業中。
地下が気になるがこの日はスルー。

到着、「田舎庵」。

おっと、ちょっと早いが天然鰻が入荷しとる
たのも~~
すでに1階は満席、2階にご案内。

2階は初めてじゃ、座敷になってるじょ。
産地を尋ねると有明海らしい。
過去、ちょー激美味は筑後川なんじゃよにゃ。
有明海の時は激美味+くらい。
天然はスルーして予定通り、鰻丼の梅4620円にしたじょ。
(ここは松竹梅の梅が一番上)

ありゃ、お店の説明書きには有明海産には筑後川河口も含まれておる
まあもう注文したしいいじょ。

来やした。

鰻が少ないように見えるが、
実は二段になっててご飯の下にもう一串入ってるじょ

実際食ったらもう鰻だらけな感じ。
ふぃーおいしかった
でもやっぱ養殖ものだと、
我を忘れての一気食いにはならないにゃ。

天然物は秋の方がおいしいらしいのでもう一度来たいところじゃが、
丼一杯に6000円はキツイじょぃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりたべほー

2023-05-10 16:54:44 | ばいきん
今日は一時暑くなったがこの時間は涼しいじょ(23℃)。

今日山口に行って、
今更じゃが、かめ福がきれいになってた。
去年の9月には完成してたみたいじゃ。
うまい具合にコロナ間に建てかえたんじゃにゃ。
レストランがブッフェなんじゃがランチはやってないみたい、残念。

4月24日の話。

ちょっと雨模様で冷えたら、鍋。
しゃぶ葉へ。

時々もらえるクーポンでドリンクバーが100円になるじょ。

人参多め?な感じじゃがフルーツも入ってて飲みやすい
ほんとは黒豚がおいしいんじゃがここ最近はイベリコ(左)。

まあおいしいけど厚切りにして焼いた方がもっとおいしいじゃろ。
お気に入りのカレー。

切り出し肉がいっぱいあるんじゃろなたっぷり入ってるじょ
ひさびさび綿菓子作った。

もっと大きく出来そうじゃがカロリー考えてこの程度に。
それでも砂糖の塊だからにゃ他のデザートは無し。

この先暑くなるので次は秋かもにゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒸し麺

2023-05-09 16:06:53 | f組さくらのうまい話
今日も過ごしやすいじょ(21℃)。

気がつけば5月、令和5年の三分の一がおわったじょ。
まあ、この3年があっちゅうまだったがにゃ。
今年は旅行に行きたいが今のとこ泊りは無理そうなんで日帰り。
新幹線で博多や広島となると片道の交通費だけでご予約ランチ分が消えるので、
そんなら地元でおいしいもの食った方がいい、ってまたなる。
となると車で県内、ガソリン代だけならたべほー一回分で済むし。
ご無沙汰してる温泉巡りでもするかにゃ。

4月21日の話。

B天買いに浜のてんぷら屋へ。
この日は数が少ないのか4個までだったので4個購入。

帰りは小野田でランチ。
敦煌。

今度こそ海鮮タンメン食べるじょぃ。
と思ったら、期間限定だったのか無い~~
塩タンメンはあるが海鮮ではない、
海鮮はタンメンじゃなくてあんかけ焼きそば。
塩をとるか海鮮をとるか
結局いつもの選べる御膳にするか・・・。
春巻も食べたいのであんかけ焼きそばじゃ。

ふかひれ入り春巻来た。

ふかひれのおかげで980円じゃ、
おいしいけどふかひれがどれやらよくわからん。
タケノコと春雨でじゅうぶんなんじゃが

焼きそば来やした。

確かに海鮮たっぷり。
苦手な醤油味の餡じゃが悪くない
魚介もちゃんと処理してあって臭みなどは無いじょ。
麺は自慢?の蒸し麺。

自慢するだけのことはある、おいしい麵じゃ
やっぱ蒸し麺は焼きそばじゃろ。

あんかけなので最後まで熱々で食べられるじょ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする