goo blog サービス終了のお知らせ 

画日記~うまい話~

おいしい食べ物の話から、奇妙奇天烈(?)なお話しまで、
毎日の雑話をおいしく書いていきまふ~

路面電車

2023-05-15 16:03:23 | 駅弁カタログ
今日は暑くなったにゃ、明日は30度らしい(23℃)。

小倉に初めて行ったのは小学校の修学旅行。
関門方面を回ったはずじゃが、
当時は車酔いがひどく、
バスに酔って動けずほとんどバスで待機してたじょ。
んなので、その時の小倉の思い出はほぼ無し

4月26日の話。

ひさびさの小倉駅、駅弁でもか買うかにゃ。
折尾の鶏飯は無い?ので、
思い出の無法松べんとう。

修学旅行の次に小倉に来たのがちょっとしたツーリング。
と言っても、原付のカブだったのでかなり無理して来てるじょ。
関門海峡は手押しで地下道通ってるし、
199号線はまだ全通してなくて途中でなんか変なとこ迂回してたにゃ。
小倉に着いたら着いたで、
路面電車は走ってるし、一方通行だらけで往生したじょ
それでもなんとか小倉駅にたどり着き、
その時買った駅弁が無法松べんとう。
その後も小倉駅に行って何度か買ったが、
車で行くようになってからは買わなくなったので、
ずいぶん久々じゃ。
最後に買ったときは800円くらいだったが今は1100円。
まあ順当な値段。
で中は、

昔は器が独特な形だったが普通の角型になっちまった。
ただ、中身はちょっと豪華になった?
ぬかだきは入ってなかったような気もするが、
骨が苦手で食べなかっただけかもしれん。
そのぬかだき含めてどのおかずもおいしい
なんか駅弁的な味じゃなくて手作り感があるじょ。
おこわもやや甘口でぶち美味

昔はよく買ってたけどそんなにおいしいとは思ってなかったが、
それだけ進化したってことなのかも。
今度から駅弁大会に来てたら買うじょ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする