goo blog サービス終了のお知らせ 

画日記~うまい話~

おいしい食べ物の話から、奇妙奇天烈(?)なお話しまで、
毎日の雑話をおいしく書いていきまふ~

かき氷

2021-07-29 16:21:40 | 季節到来
今日はかなり暑いじょ、ひょっとすると夜も暑いかも(35℃)。

某回転寿司日記。
7月21日の話

今回のフェアはあまり期待できないけど行ってみた。
夏休みになってほっといてもファミリー客が来るからかにゃ。

きびなごの天ぷら。

ちかの天ぷらと似てるがよく見るときびなごじゃ。
味は別々に食べると差がわからんが美味い

期待したなかったがなんと天然まぐろ7貫盛りが本まぐろになったじょ。
値段はかわらず980円。
そっこーで注文じゃ。

大トロ?も中トロも見栄えはイマイチじゃが、
味は、激美味
赤身も角で変な形してるのじゃが、
食感も味もすばらしい
某新橋の名店を思い出した。

一応フェアの大トロも食ってみた。

意外と悪くないがこれ10皿対本まぐろ7貫なら断然本まぐろじゃろ。

森半の宇治抹茶かき氷330円。

ちゃんとかき氷、美味い
団子も餡子もイイじょ。
さらにかき氷の下に抹茶アイス。
ハーゲンなんたらと差が無いレベル。
こりゃかなりお得な感じ

ここんとこスイーツはハズレが無い、
こりゃ優秀な開発者がいるにゃ

ランチ100連発その1042 King’s Cross

2021-07-28 16:08:44 | 季節到来
昨日から暑さが増したが朝はまだ涼しかったじょ(34℃)。

東京の感染者が3000人越えで一部では騒がしいが、
山口県をはじめ地方ではそんなに増えてないじょ。
高齢者が多めなのでワクチン接種率が相対的に高くなるでにゃ。
今からでも東京や大都市で優先接種したらどうじゃ。

7月20日の話。

宇部ランチ再制覇シリーズ。
次なる店は、宇部市中央町の
「NY Dining Bar2912 King’s Cross」(キングスクロス)。

バー?なので駐車場がマルカッサンと同じ2台分。
ちょっと変な場所じゃが10分前に着いたら空いてた。
律儀に11時30分まで開店しないので表のテーブル席で待つ。
たのも~~
うーーむ、確かにダイニングバー?雰囲気がイイじょ。
同じバーでもメリッサみたいに昼から薄暗くはなく明るい店内。
メニューはポークやチキン、魚や肉の料理のセットランチいろいろ。
パスタセットだけ日替わり。
トップメニューはポークソテーだったが写真映えしそうなグリルチキン1650円。

セットのサラダ。

ミニよりちょっとデカい、まずまず。
セットのスープ、チャウダー。

貝は入ってないベーコンと野菜のみ。
ミルク臭さが無くおいしい

しばし待つ
さらに待つ
パンが来た。

バケットとフォカッチャ。
じっくり焼いてるようじゃ、待つ。

来やした~~。

メニュー写真以上に実物は映えてる見事な盛り付け
なんじゃが写真の腕がわるいのでごちゃごちゃ盛ってるだけに見えるにゃ
でも野菜たっぷりでこりゃイイじょ。
ソース?がアボガド添えと酢の効いた野菜の2種と手が込んでおる。
時間をかけただけあってチキンはふんわり焼けてておいしい
パンは特徴のない味じゃがメインの邪魔をしてないじょ。

ドリンク&デザート無しで1650円はややお高めじゃが、
カフェ価格と思えば相場かにゃ

夏到来

2021-05-28 15:49:27 | 季節到来
ちょっと湿気があるが涼しくていい天気(20度)。

カロリーの件もあり最近ますますケーキを買ってない。
さらに御用達のケーキ屋は小野田にあるので遠出をしにくい今、
ますます遠ざかってるじょ。
それでも冬のティーケベックのノエルと、
夏の伝助ははずせないのじゃ。

5月21日の話。
たのも~~
おっとありました。
洋風みつまめ。
ありゃ、451円になっとる大幅値上げじゃ
これじゃあカロリー以前に1個しか買えないじょ。

でも1個じゃさみしいのでシュークリームを買ってみた。

値上がりしても中身は特に変わってない模様。

味も激美味をキープ
やや硬めの伝助シュークリーム130円。

生身は正統派のカスタードクリーム。
甘さひかえめじゃが滑らかで美味しいじょ
ただ、硬めのシューがやや中途半端な感じ。

やっぱりシュークリームは詰めたてが正解じゃろ。

ちょっとうまい話

2021-04-15 15:52:01 | 季節到来
今日はけっこう暖かったちゅうか一時暑かったじょ(15度)。

竹の子の季節じゃにゃ。
煮物用の竹の子をちょいと使ってペペロンチーノ。

ここんとこカルボナーラばかりだったがやっぱペペじゃにゃ

おまけ

前回の某回転寿司日記の時は食べなかったアジフライ寿司。

見るからにタネと酢飯のバランスがわるいのでするーしたのじゃが、
後日訪問した時に食ってみた。
フライが揚げたて熱々。
こりゃ美味い
的には醤油はちょっと合わないので、
塩で食ったじょ。
これ用かどうかわからんが別売りでタルタルソースあり

続おこげ放題

2021-04-14 16:17:33 | 季節到来
今日もちょっと涼しい(15度)。

マスターズって日本人はまだ30人くらいしか出場してなかったんじゃにゃ。
延べ回数で130回。
(パチンコ)確率的にはそろそろ勝っても良い頃だったじょ。

正月の福みくじで当たった蕎麦ともう一つ。
萩・井上のふぐめしの素。

賞味期限も近づいてきたので作ってみることに。
中身はシンプル、

スープと乾燥かやく。
写真がちょっと暗いが直火の釜炊き。

軽くおこげも出来て、うまい具合に炊けた
洗うのが楽なのでセラミックおひつ使ってるじょ。

漬けおきが短めだったからかやや硬め。
茶碗に盛って、

ちょい足し無しそのままで作ったが薄味でおいしかったじょ

2合炊きじゃが一人でぺろりじゃ

某回転寿司日記

2021-04-08 16:00:46 | 季節到来
北海道は寒いらしいが、宇部は暖かいじょ(20度)。

親にワクチン接種券が届いたのじゃが、
これがかなりわかりにくい。
例の30%の人たちには理解不能かも。
そら詐欺が発生するはずじゃ。

昨日の話。
今回のフェアは九州。

きびなごの天ぷら。

なんかやわい、フリッター風で甘いがなんか塩味も付いてる。
以前のパリっとした感じの方が油こかったが良かったにゃ。

天然ひらめ。

ちゃんとひらめじゃ。

小エビ天ぷらの手巻き

これも以前の一本天ぷらの方がレタスもあって良かったにゃ。

天然クエ300円。

歯ごたえがスゴイ、クエの味もするが、
やっぱ白身は難しい

HPには豚骨ラーメンがあったのじゃがそれはなくて蟹味噌ラーメン。

これは美味
ただこれも以前の塩ラーメンの方が好きじゃにゃ。

いつも海老フライアボカドロールがなぜかなかったので、
帰れまテンでやってたアボカド海老。

おいしいがえびも寿司も何もない感じ。
子供には受けそう。

長崎名物?ミルクセーキ。150円

昔懐かしい感じのちぃーぷなミルクセーキ味。

フェア一押しの馬刺し3点盛はちょいとお高い(580円)ので今回はスルー

ありものおでん

2021-03-12 15:55:07 | 季節到来
広島では桜が開花したらしいが宇部は寒い(12度)。

中国製のワクチンって・・・なんともはや。
もうやる気が無いのかにゃ。

簡単おでんの巻

最近便秘気味、こんにゃくじゃにゃ。
おでんを作ってみたじょ。
いつも袋入り(箱じゃない)顆粒のおでんの素を、
使ってたのじゃが最近売ってない。
自分で作ることに、
と言っても昆布やかつお節からだと手間もかかるしお金もかかる。
なので昆布だしの素とあごだしの素、
あとはみりんと醤油で。
そこに用意しておいたコンニャクとあとは、

例によって有り物をぶち込んで煮込めば完成。

メインのこんにゃく、大根、西海の平天。

ゆで玉子、ゆめタで特売してた博多ぢどりぶつ切り。

うどん用のあげを転用した餅巾着。

手抜きで野菜が入って無いがまあわるくない

牛すじ無しだったが博多ぢどりがイイ仕事をしたじょ
残ったスープでうどんでもラーメンでも雑炊でもなんでもできそう

今年の新みかん

2021-03-10 16:10:53 | 季節到来
日に日に少しづつ暖かくなってる感じ(14度)。

ここんとこIE非サポートのWebページが増えてきたので、
ついにエッジを導入してびっくり。
ネット即続が速くなったじょ。
非サポートを謳ってないサイトまで高速化したもんにゃ。
それに今まで導入してなかったのはエッジに対応してないサイトもあるから困るってことだったのじゃが、
エッジ導入してもIEも使えるんじゃにゃ、知らなんだ。

今年の新みかん。

去年買った「はまさき」がおいしかったので、
まるき空港店にさいさいパトロールに行ってるのじゃが、
見かけない
新川店で見つけたのじゃが2個400円の高級品。
美娘と同じ値段だったのだスルー。
去年は安くておいしかったんだからにゃ。
んでもう我慢できずに別の品種を買ってみた。
スイートスプリング。

一袋で400円。
皮が厚いのでみかんではないようじゃ。
カット。

お味は、
甘味酸味とも弱いのじゃがイヤミの無い味で超フルーティ。
激美味

ただ、スプーンで食べるには小さいし、
そのまま剥いてみたが皮が厚いのでやっぱめんどうじゃ

続・復活

2021-03-09 16:04:13 | 季節到来
桜は今月末がみごろらしい(16度)。

変異ウイルスがどうたらこうたらさわいでるが、
変異しながらだんだんと弱毒化していくんじゃねえの。

復活した恩田のコープに豆腐を買いに行ったじょ。
おおっと、松前漬けが復活。

暖かくなると見かけなくなるからにゃ。
ちょうど手作りの浅漬けがすっぱくなって、
次がまだ漬かって無いので買っちまった

弁当売場の方に行ってみると、
ひろしま駅弁のおでかけランチあったーーー
この日は不要だったがこれで一安心。

安心したところで店内パン屋のホルンの紙袋入りカレーパン130円買ってみた。

冷え冷えのまま食ってみると、

ふむ油がまわってないのでまだサックリ感あり。
上手に揚げてあるにゃ
ただパンも具も値段なりのクオリティ。
250円もする他店のカレーパンとは比べるまでも無いが、
これはこれでよく出来てるんじゃねえかにゃ

カニ祭り

2021-02-15 15:49:10 | 季節到来
昨晩は蒸し暑くて夜中に目が覚めてその後は毛布どかして布団1枚で寝たじょ(15度)。

恩田の某回転寿司は徒歩圏内(車だと3~6分)なんでつい行ってしまうじょ。

蟹茶碗蒸し。

この日は固くない、
大きな蟹爪入りで60円高い240円

蟹てんこ盛り。

回ってる他の皿はもっとてんこ盛りだったじょ、
注文ハズレ

上いくら包み。

バカウマ、おかわりしちまった

白えびのから揚げ。

国産を謳ってるだけあって、
殻付きでも白えびの甘みが感じられたにゃ

ボイルずわいがに。

2貫100円なんで(見本写真より)若干ショボイ

カニクリームコロッケ150円。

揚げたてが出て来るのでそらおいしいでしょ

たこ焼きと天ぷらそばが無い分、
はま寿司と値段的には一緒、
となるとこっちに足が向いてしまうにゃ