goo blog サービス終了のお知らせ 

画日記~うまい話~

おいしい食べ物の話から、奇妙奇天烈(?)なお話しまで、
毎日の雑話をおいしく書いていきまふ~

専門店外カレー伝 讃岐弘法

2012-05-17 18:14:10 | カレーの日
今日は不安定な天気だったにゃ。

専門店外カレー伝シリーズ。

一昨日の話。
ちょいと山口までお出かけ
ランチは、
ありゃ、お目当てのお店がどこかわからん
30分ほどさ迷ったが結局発見できず
完全に確認不足だったにゃ
そこで、予定通りに讃岐弘法へ。
当然カレーうどん550円を注文じゃ。

待ち時間は世界一と日本一があるから大丈夫。
相変わらず絶品、美味い

タイミングが悪かったのかカレーうどんが時間がかかるのか、
かなり待って出来上がり~~

なんともおいしそうじゃがなんか足りない、
どーーーん、

海老天150円を追加
カレーうどんには海老天じゃろ
もう何年も前に食ったカレッタの古奈屋も海老天だったじょ

うむ、ここの麺はカレーに合うにゃ、いい絡み具合
海老天はとり天に比べりゃ普通じゃが、
カレーと溶け合ってイイ感じになったじょ。
あっという間に完食
あー美味かった

今まで登場した中ではいちばんカレーうどんらしいカレーうどんだったにゃ

専門店外カレー伝 DUNKS

2012-05-08 17:39:09 | カレーの日
どっちかというと涼しいにゃ。

ブブーーーン
あいかわらず駐車しにくいじょ。

今日のランチは宇部市今村南の「DUNKS」。
なんと4年半ぶりの訪問。
ながーーーーく開いた理由はいつもの灰皿じゃが・・・
入店。
うむ、事前調査どおり灰皿は見当たらないにゃ
名物のオムライスは前回食ったのでパス、
パスタやピラフ、グラタンやドリアもあるが、
カレーがちゃんとオリジナルだそうなのでカレーに決定。
カツカレー790円を注文。

店内は昔ながらの雰囲気でイイじょ。
おお、奥でカツを揚げる音が聞こえる、期待度

来た~~

サラダ付き。
ぐぁごんべもびっくり、ライスが皿に全盛り
そのライス、やや硬めじゃが張りがあるじょ、
なんと味もイイじょ、ウマイ
カレー向きの硬さで且おいしいってのは珍しいにゃ
カツは揚げたて、衣はちょっと厚め
その割には上品な仕上がり、
ただし、パンチ不足といえなくもないにゃ。
カレーは確かにオリジナルなんじゃろ、
過去に食った覚えがないタイプ。
香りも辛さも控えめで、具はマッシュルーム。
いんにゃ、食ってる途中でジワジワと汗が出てきたじょ
うーーん、なんとも心地よい辛さ

支払いの時に灰皿の件を尋ねてみると、
禁煙にはなってないが子供などが居るときは遠慮してもらってるとのこと。
うーーーん、なんとも中途半端
グラタンやドリヤを食ってみたかったのじゃが、
こりゃあ、次回訪問時は北海道新幹線が開通してそうじゃにゃ

次回予告
「実は、4年半ぶりの再訪の本当の目的は別にあったのよ」の巻

パン屋さんのカレーパン ⅩⅨ 盛りすぎかも

2012-05-05 17:42:10 | カレーの日
やっと五月晴れ?かにゃ。

連休も後半、完全にネタがねえので今日はショボイじょ。

まずはこないだのシュクルヴァンのウスウスピザ。

炙って食ってみると、
めんたいこの塩気がイイ感じ、チーズもとろけてウマかったにゃ
次回からもこれはアリ。

んでは本題、一昨日の話。
久々にメルシーに行ってみたじょ。

メルシー行ったらサンドイッチは外せない
石炭包もまだ売ってたにゃ。
そしてクリームドーナツ、これがメルシーではお気に入りなんばーわん
残るは新発見のソースカツカレーパン。
ただのコロッケパンのように見えるが・・・
ちょいと炙っていつものようにカットしてみると、

おお、確かにカレーパン。
ただ、カツがソースでふやけてるので炙ってもふやけたままじゃ
カレー(具入りだったじょ)もパンもカツもわるくはないのじゃが・・・、
うーーん、難しいじゃろがソースが後漬けできればにゃ

専門店外カレー伝 喫茶 さなえ

2012-04-27 16:49:59 | カレーの日
今朝は冷え込んだにゃ、ちょいと風邪気味・・・。

んなのでランチは近場、

宇部岬駅前の喫茶「さなえ」。
居酒屋「早苗」の奥じゃ。
入店。
日替わりの天然鯛も捨てがたいが予定通りカレーにしたじょ。
シーフードカレー600円を注文。

この値段でシーフードは要注意じゃがどうじゃろにゃ

しばし待つ。
うむ、やはりシーフードは冷凍物のようじゃ

しばし待つ。
鍋にカレー粉?投入してるにゃ、イイ香りじゃ

しばし待つ。

出来上がり~~~

こりゃおいしそう
自家栽培野菜中心のサラダも付いてるじょ、

ちょっと高級なハム付き、ドレッシングが味噌?入り。
うむ、そのドレッシングは不味くはないが好みではないにゃ。
でもきゅうりは除けてもらったので問題なく完食。
んで、おいしそうなカレーは、
まずご飯、お米も自家栽培というか実家が農家らしいじょ。
どうりで、炊飯器にしては美味いはずじゃ
しかもやや硬めでカレーにぴったり
カレーは、ローオイリーのふわっと食感、これで3回目(①みどり野、②象石)。
どっちかといえば象石に近いかにゃ、美味い
問題のシーフードも海老は問題なし、
帆立は若干気になったが許容範囲
ストレスなくあっという間に完食

セットのヨーグルトとコーヒー、+200円。

苺ジャムは自家製じゃ、スッキリした甘さでイイじょ
ただ、ヨーグルト用だともう少し甘くても可。
挽きたてコーヒーはやっぱりウマイにゃ、
ただ、

上等なアレの他に普通のアレぐぁ

専門店外カレー伝 象石

2012-03-13 17:52:34 | カレーの日
明日からは暖かいらしいじょ。

昨日の続き。

ティエラを素通りしたあと、
行ったばかりだった萬福もスルー
と、運転してる最中に思い出したじょ。
そういや食ってみたいカレーがどんどん溜まってる。
こういう日に少しでも処理しとかないとにゃ。
そのまま江汐の山に向かったじょ。
行き先は山陽小野田市千崎のナチュラルグリーンパークホテル。
レストラン象石に直行。
当然カレーじゃ、
マイセン玄米のカレーセット1000円を注文。

前回に比べるとお客が多いにゃ。

まずはスープ?

またドロッとしたタイプのスープじゃ。
ありゃ、ほんのり温かい。
うむ、イイじょ、ウマイ
続いて、サラダ。

お馴染みの豆のサラダ。
ありゃりゃ、きゅうりが入ってない
おいしく頂けたじょ
いよいよメインのカレー登場。

玄米だからもっと硬くてもいいんんじゃが柔らかく炊けてるじょ。
特有のかおりもするがひかえめじゃ。
カレーはふつうに見えるが、
おおお、ふんわり軽い
みどり野ほどじゃないがこりゃイイ

お肉もけっこう入ってます。
ちょっと多めみえてたが程なく完食
ルーを使ってないのか舌に変な油膜感が無い、
後味が抜群によかったじょ
ドリンクも付いてるよ~。

ありゃりゃりゃ、ミルクが温めてある。
これなら冷めずに飲めるにゃ

きゅうりは別として、
前回気になったところが改善されてました
☆☆

旅行2012その11 ランチ100連発その676 RESTAURANT FLORA

2012-03-07 17:29:41 | カレーの日
またハッキリしない天気じゃにゃ。

旅行2012シリーズ。
そろそろ記憶が危なくなってきたがもう少しネタが残ってるじょ
先々週土曜日の話。

この日は3年連続で阪神競馬場に出陣
いつものように丹後方面の特急使って宝塚経由で行ったじょ。

去年は「特急文殊」の廃止直前だったので撮り鉄がいっぱいいたが、
今年も帰りの「特急こうのとり」には、けっこう写真撮ってるひとがいたにゃ。

競馬場に着いたのは11時前じゃが、
なんとSラウンジが1席空いてたじょ
おお、さすが6階席、

直線が全部見渡せるにゃ

ランチはせっかくなんでSラウンジのレストラン、
RESTAURANT FLORAで食ってみたじょ。

絶対勝カレー1700円。
出てくるのにけっこう時間がかかったがカツが揚げたてじゃ
ライスは、まずまず
カレーはよくある感じじゃが上品でイイじょ、ビーフ入り
カツは、これはかなりのデキ、美味かったにゃ
量が多い気がしたがストレス無く完食
これなら1700円でも高くなかったにゃ。(ふつうのカレーは1100円)

ただ、絶対勝・・・うそじゃん
メインレースで馬単勝負が、見事に裏目で入着
日曜夜の豪華ディナーは幻と消えたじょ

コーヒーマイスターのコーヒーを飲むの巻

2012-02-10 18:52:26 | カレーの日
これで寒さはひとだんらくしたかにゃ。

昨日の話。

去年、HugHugCafeの店主がコーヒーマイスターとやらになったらしいじょ。
前回訪問した時にいろいろ聞いたにゃ。
んじゃあ次はコーヒーを飲まねばと思ってたらもう2月も半ば。
そこで、焼野にゴーじゃ。
ブーーーーン
と、その前に、石井鮮魚惣菜店にくじらかつ買いに寄ったじょ。
くじらかつは難なくゲット、さらに何か無いか物色してると、

きゃべ:/かに/・・・・??
よく見たらキャベツカツじゃ。
なんとも正体不明なネーミング、これもゲット。
ブーーン
到着。

雪ぐもりで海も空も灰色じゃ。

ありゃ、ワンプレートがまわりまわって前回と一緒、パス。
本日のカレー750円+ドリンク150円を注文。

おいしいスープが出た後、メインの豆腐ドライカレー。

相変わらず仕上がった見た目、見事じゃ
硬い目ご飯とドライカレー、バッチリ、美味いじょ
・・・・
うむ、予想以上にカレーが辛い、味も濃い目。
カレーは4割くらい少なくてもイイにゃ。

そしてセットのコーヒー。

豆を挽く音が聞こえてたので挽きたていれたてじゃにゃ。
うむうむ、ハンドドリップで見事に濃くでてるじょ
でも雑味やイヤ味はほとんど無い、ウマイ
挽きたての場合ははミルク砂糖不用なんじゃが、
これだけ濃いとミルク入れてみるか、
ありゃ、これは・・・・アレ改??。
・・・・
ともかくコーヒーは良かったじょ。

セットじゃなくて単品のコーヒーだともっと濃いらしい。
ミルクの件は店主もバツが悪そうだったにゃ


ぐっどにゅーす

2012-02-04 17:48:59 | カレーの日
今日の小倉大賞典さっそく大大福効果が出たかと思ったら、
の本命馬が追い込み届かず2着・・・
続く東京メインもハナ差で写真判定負け・・・
春の旅行資金ぐぁ~~~

テンション
そこで、いいニュースをひとつ。

無敵のカレー屋さん「オールドスパイス」の、

チーズトッピングが復活
『四個いち』のトッピングの器が無いという理由?でなくなってたのじゃが、
容器を新調して見事復活。
これで揚げ物系も安心して注文できるにゃ。
ってことでこの日は、

いつものシーフードカシミール2番

気になるお店を再訪 BISTRO HIRO

2012-01-06 18:28:34 | カレーの日
チョット冷えてきたじょ。

1年の計は・・・金杯にあり。
ぐぁ、京都も中山もかすりもせずに撃沈

気を取り直して昨日の続き。
天神餅はぐっと我慢してランチに向かったじょ。
目指すは、防府市天神の「ビストロ ヒロ

おお、開いててよかった
今日のランチメインは餅入りグラタン・・・うーーむ
入店。
グラタンも気になるが予定通りカレーじゃ、
鶏のグリーンカレーセット850円を注文。
ソッコーでサラダが来たじょ。

これは前回と一緒じゃにゃ。
続いてスープ、これはランチのスープと共通のようじゃにゃ。

新米とかぶのクリームスープ。
お米と言ってもお粥感は無いにゃ、おいしいスープじゃ。
浮いてるのはかぶ?なのかにゃ、不思議な食感。
前回、今回とスープに手抜きなし、美味い
いよいよメインのグリーンカレー登場。

ライスがなぜかおむすび。
そのおむすび、
うっすら味つきじゃ、ちょいやわいが、
このまま食ってもウマイじょ
カレーは、
ふむ、辛さは弱め、甘みも極弱め、旨味はあるじょ。
舌や口腔内の表面をわずかに刺激する程度の辛味じゃ。
まなまなともラトリエ八坂とも違うにゃ。
はカレーには硬めのライスを推奨しとるが、
グリーンカレーはやわめが合うのかにゃ、イイじょ
具は鶏とナスや人参など・・・
おっと、気がつけば完食
まなまなのように
「わーわーわーうまい~~」ってのではないが、
結局、美味かったにゃ
デザートにガトーショコラがあると聞いたら注文しないわけにはイカン
ありゃ、今頃になってなんかじんわり辛さが来たじょ
汗もうっすら出てきた。
お、来たよ~~

盛り付けバッチリ、+300円也。
のっかってるアイスは?じゃが、
ガトーショコラの方は、
チョコ度はあまり高くないがイヤミはまったくなくてウマイ
ドリンクは前回ミルクがアレ改だったのでパス。

楽しみにして行ったかいはあったにゃ。
☆☆


2011年ラストカレーの日

2011-12-28 17:51:33 | カレーの日
寒いは寒いが、けっこう日差しは暖かかったにゃ。

あと4日、ランチのお店もそろそろ正月休みが増えてくるにゃ

2011年最後のカレーの日。

ってことで今年のカレーを思い出してみると
新規の店では、みどり野のカレーは印象に残ってるにゃ
あとは、ういるびーの名物焼カレーも噂どおりなかなか良かったじょ。
さらに、ウイズ・ウイードも途中まではイイ感じだったんじゃがにゃ
カレーパンについては後日。

んで本題、今月はオールドスパイスはもう行ったので、

今日は宇部市亀浦のカレーハウス「オックス」にひさびさに出没。

ビーフココナッツカレー1700円を注文。

ちっちゃめのリーフサラダ、

おとなしめの葉っぱで構成されてるじょ、
ドレッシングもぐっど、ウマイ
炙ったココナッツがたっぷりのビーフココナッツカレー、

極辛を指定。
見えないがビーフもゴロゴロ入ってるじょ
そのビーフはトロットロに煮込まれてて美味い~~
おおおーー、だんだん辛さが来た

ふぅ。おいしかった、いい汗もかいたにゃ

セットのコーヒーもアレは除けて、
おいしくいただいたじょ