goo blog サービス終了のお知らせ 

画日記~うまい話~

おいしい食べ物の話から、奇妙奇天烈(?)なお話しまで、
毎日の雑話をおいしく書いていきまふ~

たまなんばん

2022-07-09 16:15:47 | 料理
あんだけ雷が鳴ったらほんとの梅雨明けじゃろ、それでも例年より早いにゃ(31℃)。

夜中は凄い雨に雷だったが、一番驚いたのはスマホの警報じゃ。
ガラケーには地震だろうとなんだろうと何にも来なかったでにゃ。
それもテレビの緊急地震速報に比べるとにぎやかで明るい感じの音。
んでもって2時半にはすっかり目が覚めてしまったじょい。

鴨南蛮ならぬ豚肉南蛮の巻。

先週に続いて蕎麦じゃ。

ダシで食っても芸が無いので、
南蛮だしを作ることに。
鴨なんてストックしてないので豚肉、
ネギも無かったので、玉ネギ。

おまけで安売りしてたブナシメジ18円入り。
初めて作ったが

思いのほか上手くいっておいしかったじょ。

蕎麦屋では基本的にざるしか食べない(ひさご庵だけははかけ)んじゃがにゃ。

ごぼてん焼きそば

2022-07-02 16:12:47 | 料理
この暑さもひとまずあと二日、ただその後は台風が心配。

さすがに20000ポイントはデカイので、
マイナカード作ったじょ。
ポイント獲得の登録にはお古でもらったiphoneが活躍。
7はぎりぎりでICカードが読み込めるでにゃ。
ただ、iOSの更新がもう無いみたいで、いつまで使えるんじゃろにゃ。

今週の土曜日ランチ。

暑い中、毎度おなじみ焼きそば。
うどん用に買って置いたごぼうのかき揚げを、

天かす代わりに使用。
豚肉、キャベツ、椎茸、もやし、平天、人参、

とかき揚げをほぐして使用。
一緒に焼いてソースを絡めれば出来上がり。

見た目じゃわかりにくいがソースの染みたかき揚げが、
良いアクセントになっててちょー美味い
100円のかき揚げ使って約330円。

毎度毎度焼いてるおかげで、
フライパンでもおいしく出来るようになったじょ

今週の土曜日ランチ

2022-06-25 16:05:26 | 料理
群馬は40℃らしいが宇部は雨のおかげで涼しいじょ(23℃)。

ペイペイのキャンペーンで、
1500円分の買い物が当たったじょぃ。
何種類かの中から選べるのじゃが、
良さげな数品目はすでに終了。
残った中から選んだのが、
讃岐蕎麦。

うどんとセットじゃ。
琴平町のメーカーだからうどんは本場じゃが、
蕎麦はどうなんじゃろ。

うどんは間違いないじゃろからまずは蕎麦。
材料見たら小麦粉が先に書いてあるので、
そば粉は50%以下じゃにゃ。
茹でること4分、やや硬めで出来上がり。

蕎麦は硬いのはまだ食えるがやわいと食えたもんじゃないでにゃ。
麺以外は付属してないので、出汁は冷蔵庫にあった薄めるやつ。

わさびは某回転寿司の物。
食ってみると、
5割以下蕎麦の割には香りはする
程よいコシはさすがに讃岐、美味い。
半生麺の良いとこが出てるにゃ。
1袋茹でたので2人前のハズじゃがぺろりと完食

こりゃ真に本場のうどんが楽しみじゃにゃ。

今週の土曜日ランチ

2022-06-18 16:10:07 | 料理
蒸し暑いがまだ扇風機で我慢できるにゃ(25℃)。

ホークスは今年の交流戦は5割でイマイチだったが、
いつの間にか楽天に追いついて、今日勝てば首位奪取じゃ。
明日も勝って一気に差を広げるじゃろ。

今週の土曜日ランチ。

焼きばかりなのでひさびさにかけ。
予め、うどんとなめこと昆布を用意しておいたじょ。

ダシも手抜きして三島のうどんダシ。

あとはあり物の、天かす、豚肉、ねぎ。
ダシでなめこと豚肉を煮込んでそこにうどんを投入。
なめこうどん出来上がり。

なめこ74円、豚肉30円、うどん25円、ダシ15円、他で ざっと、160円。
小量の豚肉でもダシの味が良くなるにゃ

ただ、ちょっと足りないのでレーズンあにぃぱんをおまけで食ったじょ。

かいき

2022-06-11 16:32:08 | 料理
梅雨入りじゃ、雨で涼しいけどちょっと湿気が強くなって来たじょ(20℃)。

陸上の日本選手権が始まってたにゃ。
オリンピックの中間年なのであまり盛り上がってないが、
一応世界選手権出場がかかってるじょ。
でもなんで偶数年に開催されるのかと思ったら、
オリンピックに合わせて延期されてたんじゃにゃ。
んだから来年もあるっちゅうこっちゃ。

今週の土曜日ランチ。

今日はあらかじめ牛バラ肉と椎茸ともやしは用意しておいて、
お好み焼きじゃ。
他はごぼう入り平天、人参、キャベツ、天かす。

生地は粉少な目でちゃぷちゃぷ、具は9割方野菜なんで少々デカくてもペロリと食えるじょ。
ソースもミツワソースが復活。

オタフクソースとは微妙な違いじゃが、
やっぱ昔から食べなれてるのはミツワなんでにゃ。

1枚当たり牛肉50円、椎茸20円、キャベツ25円、平天20円、人参20円、もやし15円、天かす20円、他30円で、
計200円。
麺を入れてないので牛肉使ってもお安く出来たじょ。

今週のほぼ焼きそば

2022-05-21 16:30:20 | 料理
今日はかなり蒸し暑くなったじょ、でも冷たい空気も残ってるのか雷注意らしい(22℃)。

阿武町の件はついに逮捕されちまったが、
お金を使ったからではなくお金を移動させたかららしい。
じゃあ、最初から知らぬぞんぜぬ、
そんな馬鹿な話があるかいなと信用しない(ふり)して、
もちろん金は動かさないし、
それどころか口座の確認もしない。
だから金があるかもわからない。
何にもしないでほっといたらどうなったんじゃろにゃ。

今週の土曜日ランチ。

毎度おなじみ焼きそばばかりなんでちゃんぽん。
と言っても、
野菜を炒めて麺を用意するとこまでは一緒。
ここで麺も炒めてソースで味付けすれば焼きそばなんじゃが、
麺を投入したら炒めずにすぐさま出汁を加えて煮込めばちゃんぽんになるじょ。

ちゃんぽんなんで人参入りじゃが焼きそばでも入れてもいいからにゃ。

天かす入れないくらいであとはほぼ一緒じゃ。

今週の土曜日ランチ

2022-05-07 16:22:43 | 料理
ちょっと蒸し暑くなって来たじょ(25℃)。

明日から大相撲の夏場所。
終わる頃には梅雨になりもっとジメジメするじゃろにゃ。

今週の土曜日ランチ。

昨日のうちにコープでごぼうのかき揚げ買っておいたじょ。

97円。
かき揚げの日でお買い得になっとる
かき揚げうどんじゃ。

うどん30円、ネギ5円、他30円、計162円。
やっぱ家で食べると倹約できるにゃ
かき揚げが思いのほかおいしかったじょ
他にもいろいろ種類があったので次に出くわしたら買ってみよう

祝日ランチ

2022-05-04 16:04:30 | 料理
暑く無く寒くも無くいい天気じゃ(20℃)。

昔は5月4日は休みじゃなかったじょ。
数年に一度日曜だったら3連休。
今じゃあ7連休だ10連休だ。
当時は土曜日も休みじゃなかったし、
連休は貴重だったじょ。

今日のランチ。

麺ばかり続くので今日はシュクルヴァンのスパイシーローフ。

を炙って。

おかずはエレンギが残ってたので、
玉子とオイスターソース炒め。

キクラゲと玉子を参考に作ってみたのじゃが、
玉子の入れ時が間違ってたもよう
細かくなりすぎた。
もうちょっと大きめの塊でふんわり出来るのが理想。
手抜きで野菜がも入れてないし。

それこそキクラゲ用意して本格的に作ってみるかにゃ

スマートノットフォン

2022-04-30 16:26:39 | 料理
いい天気じゃがちょっと空気は冷たいにゃ(16℃)。

今や中学生でも4割はスマホもってるらしい。
はあいかわらずガラケー。
しかも電池が古くてすぐ切れるので普段は電源が入ってなかったじょ。
んが、ついにこのたび、iphone7 入手。

これでやっとQRコードが読み込める。
7でも家の10年物のパソコンより高性能なんじゃろ、
シムは入れてないがそれでもいろいろ使えるじょ。
ただお古なんで電池が弱ってるのは一緒じゃがにゃ。

今週の土曜日ランチ。

昨日の買い出しでもやしを用意しておいたので焼きそば。

もう完全に仕上がって安定しておいしく焼けるので、
なんなら焼きそば屋さんできるじょ
豚肉30円、キャベツ15円、もやし20円、麺40円、他40円。
計145円。
やっぱ家で作ると安く済むにゃ。

液化

2022-03-19 16:45:24 | 料理
しばらく寒いらしいじょ(13℃)。

冬場ははちみつが結晶化して、
チューブ型だとぜんぜん出てこなくなるじょ。
箸なんかで無理やりひっぱりだすのじゃが、
ちょっとづつしかでないし、
なぜか箸とは関係ないとこまでべたべたになるし。

今週の土曜日ランチ。

ここんとほぼ常備してあるあにぃぱんのミニロール。

と、コスモスで買ったローストビーフでサンドイッチ。
マスタードソースにはちみつ使うので、
湯煎で融かせばいいのじゃがレンジでチン。

ぐぁ、液化した、ぴちゃぴちゃじゃ。
ローストビーフサンドはなんとかできたじょ。

味もまあわるくはない。
が、ローストビーフがなんかしっとりしてなくてパストラミビーフに近い。
先月ののマックスバリューで買ったのとは、
正直まったく別物、製法もおそらくちがう。
が、同じ名前で売ってるのはどうなってんじゃ。