水の門

体内をながれるもの。ことば。音楽。飲みもの。スピリット。

歌集『カインの祈り』

澤本佳歩歌集『カインの祈り』
詳細は、こちらの記事をご覧ください。

Amazon等で購入できます。 また、HonyaClub で注文すれば、ご指定の書店で受け取ることもできます。
また、読書にご不自由のある方には【サピエ図書館】より音声データ(デイジーデータ)をご利用いただけます。詳細は、こちらの記事をご覧ください。

書評(3):レベッカ・ソルニット『シンデレラ〜自由をよぶひと』

2022年03月02日 09時41分24秒 | レヴュー(書評)
 私は読書家とは程遠い。小学校2年の時に級友が「皆さん、漫画を読んでください」と言っていたのを(ふーん)と思って、何となく漫画を買ってからハマってしまい、いわゆる活字の本からは遠ざかってしまった。それから、やはり小2の頃に週一回図書室で本を読む時間があったが、私はいつも同じ本を読んでいた。それがグリム童話の『シンデレラ』だった。活字の洪水を目の前にすると恐怖感に襲われるのが習い性になっていたのもあるし、生きているのが毎日辛かった私には継母や姉達から酷い扱いを受けていた主人公が最終的には幸せになるというストーリーしか受け付けられない精神状態だったというのもある。
 不活発な私は、幼い頃から日中も横になっていることが多かった。ベッドに仰向けに寝て、首から下に丁寧にかけた毛布に私はドレスをイメージした。「ブス」とか兄に罵声を浴びせられる日々にあって、私はベッドの上にいてお姫様の気分へと逃避していた。自分にきっと王子さまが現れると信じていたかと言えば、そうでもなかった。男性とベタベタしたいという欲もなかったと思う。ただ、一緒にいてくれる優しいお兄さんを渇望していた。
 レベッカ・ソルニットを知ったのは、Twitterのフォロイーさんが別の著書を紹介されていたことがきっかけである。その本は一旦図書館で借りその後自分でも購入したが、分厚いこともあり途中まで読んで今は中断している。もっと気軽に読み通せるソルニットの本は無いかと思って見つけたのが『シンデレラ〜自由をよぶひと』で、最寄り図書館で借りてきた。そして、涙を流しながら読んだ。
 エッセンスだけ抜き出して書評を書き、ブログの読み手に実際に本を手に取りたいという気持ちを起こさせるという点で、私はいつも失敗しているかもしれない。ソルニットの『シンデレラ』は、改めてページを捲るとどこまでも引用したくなる誘惑に駆られる。それだけディテールが素晴らしいのだが、ここでは思い切って、シンデレラと王子、姉達のことに絞って書く。
 原作のシンデレラでは、午前0時になると魔法が解けてドレスも元のみすぼらしい服に戻ってしまうからシンデレラは舞踏会の場を逃げ出したとあったように記憶しているが、ソルニット版では王子がシンデレラのことを尋ねたから逃げ出した、と脚色されている。

   ……シンデレラは自分のことを話したら、笑われるか、みんなの前で追い出されるんじゃないかとこわくなって、そんなことになる前にかけだしました。(中略)王子さまに、わたしはお城の下にある町の、台所の灰かぶりのシンデレラだと、つげたくなかったのです。(後略)

 後日の章は、王子の気持ちから書き起こされる。

   ネバーマインド王子は礼節をわきまえたひとでしたから、お客さまをこわがらせてしまったこと、さらに、そのひとが靴をなくしたことを、悲しく思いました。舞踏会でもいろんなひとに聞いてまわりましたが、誰もあのひとの名前も、どこに住んでいるかも知りませんでした。そこで王子は次の日に、王子さま用のりっぱな黒い馬に乗って出かけ、いろんな家のとびらをたたいてはあの靴をはいていたひとが住んでいるか、たずねてまわりました。

なかなかシンデレラの家は見当たらなかったが、ようやくシンデレラの家に辿り着き王子は訊く。

   では、あなたが逃げてしまった女の子ですね。でも、なぜ?
   シンデレラは恥ずかしくなりましたが、こう言いました。
   こわかったの。わたしは召使いで、舞踏会に行ってはいけないから。義理のお姉さんふたりみたいに、すてきな服をもらえないから。


すると、王子は思いがけないことを訊く。「あなたの夢は何ですか?」と。

    ケーキ屋さんを開きたい。食べものを作るいろんな農家のひとたちに、自由に会いにいきたい。灰色のぶちつきの馬に乗りたい。それから、すてきな船で港に帰ってくるお母さんに会いたい。
    それは全部、遠いことのように思えました。シンデレラは少し悲しくなって、話題を変え、王子にたずねました。
    あなたの夢は?
    王子は少し考えて、こう答えました。
    ときどき王子じゃなくなりたいって思うんです。みんなにいつもじろじろ見られなくてすむし、他のひとたちが充分に持っていないものをなぜ自分だけたくさん持っているのかふしぎに思うこともなくなるでしょう。農家の男の子が着ているような服を着て遊びたい。サテンのズボンを汚さないようにってガアガア言われなくてすむように。(中略)お城で何もせず座っている代わりに、いろんなものを育ててみたいし、へとへとになるまで働いて夜はぐっすり眠りたい。友だちがほしい。だって、誰も王子と友だちにはなってくれないんだもの。


二人は、どちらからともなくおずおずと切り出し、友だちになる。そして、連れ立ってりんご農園に行き、へとへとになるまで林檎もぎをしたりするうちに、王子は農夫王子になりたいという夢を抱くようになる。シンデレラはシンデレラでケーキ屋を営み、ケーキを買いに来た人々をもてなし、また戦争で逃げてきた子どもたちをお腹いっぱい食べさせ、学校へ行けるようにするまで自分の屋根裏のベッドに泊めてあげる。ソルニットは「シンデレラは魔法つかいの妖精ではありませんが、自由を与えるひとになること、つまり自由になる方法を自分自身で見つけ出すのを助けるのに、魔法は必要ありません」と書き、いずれシンデレラも王子も結婚するだろうけれど、お互いとではない、二人はまだ若いからそのことを心配しなくていいのだと記す。
 舞踏会で自分の髪を高く結い上げていた上の姉は、ヘアサロンを開き、舞踏会前にドレスにリボンを縫い付けるのに懸命だった二番目の姉は、ドレス屋でお針子さんになり、それぞれ人を綺麗にする方にやり甲斐を見出すようになっていったと綴られる。そして、二人の姉とシンデレラは和解する。
    *   *   *
 私は、かつて「待ち」の人生だった。自分を幸せにしてくれる誰かを待っていたのだ。実際その「誰か」はもう現れたのかもしれない(——その名はイエスという)。固着するように『シンデレラ』の世界に逃げ込んでいた自分に、それでも良かったんだよと今は言ってあげたい。女性は男性に幸せにしてもらうしかないのか……とやや投げ槍だった私に、このような『シンデレラ』との出会いを呼び込んでくれたのだから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする