花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

プロが認める品質

2014年05月09日 | 生物生産科
名農の野菜苗販売のようすです。
静かな農場がこの日ばかりは賑やかで活気にあふれています!
何を買おうか品定めするお客様とそれに対応して
苗を数えたり運んだりする生徒たち。
研究班の再編成もあり、応対する生徒が今まで通りの
数を確保できないという本校の事情から
今年は生物生産科1~3年生総動員で運営しています。
お客様のみなさんおっしゃるのは品質の高さ。
良い苗の条件である太くて背丈の短い「ずんぐりむっくり苗」が
いっぱいあり、ホームセンターの苗とは違うと
うれしいお褒めの言葉を今年もいただきました。
農業には「苗半作」ということばがあります。
苗の良否で収穫の半分が決まってしまうという意味で
それだけ昔から苗作りには気をつかっていました。
その人気の野菜苗販売は今日まで。
名農生一同、お待ちしています。
コメント

行列のできる学校

2014年05月09日 | 学校
昨日の早朝、名農のグラウンドに人がずらりと並びました。
名農名物の野菜苗を購入しようと訪れた地域のみなさんです!
面白いことに、その多くが農家の方々といいます。
この地域は果樹地帯のため、農家のみなさんは
今、人工授粉などに追われとても忙しい毎日です。
プロの農家であればコストを抑えるため自分で種子から
野菜の苗を育てることはたやすいと思いますが
それが忙しくてできないというのです。
そこで野菜の苗は名農のものを購入するという
仕組みが出来ていると以前聞いたことがあります。
果樹地帯なのに野菜苗販売に毎年行列ができる。
面白い現象です。
コメント

欲しいのは普通のキキョウ

2014年05月09日 | 研究
昨年、チームはキキョウの播種を行いました。
なぜならチームは今、妙な話題で有名になってしまった
理化学研究所の協力でキキョウの突然変異育種を体験しています!
しかし、どういうわけか突然変異を誘発する処理をしていない
無処理のキキョウがないのです。
これではどこが変異したのかよくわかりません。
そこで数年前から探していた同じ種類のキキョウの種子を
昨年やっと手に入れたので、当時の2年生が播いてくれました。
キキョウはサクラソウと同じ宿根草。
冬の間、地上部を枯らして越冬します。
したがって来春、芽が出てくるかどうかとても不安でした。
でも大丈夫。ご覧の通り元気に顔を出してきました。
コメント