まるさんかくしかく〇△☐Ⅱ

雑感・雑記・日記

1030 慢性的な炎症

2021-10-29 16:12:40 | ふと思ったこと

旧態然とした価値観に囚われ過ぎていて、しあわせからも、けんこうからも、とおざかる。
+++
<2016-10-30 1030>
録画のNHKスペシャル「〇〇・・健康長寿、100歳の世界」を観た。
慢性的な炎症が遺伝子レベルで心身の老化を進める。老化とは、老人だけの問題ではない
老いも若きもストレスで慢性的な炎症が起きてしまう

食、腸内環境、運動と微小循環、心の持ちよう、そして「老年的超越」などの話があった。

その中で、満足感がもたらす遺伝子活性への明確な影響が興味深かった。
満足のなかでも・・・、
生きがい型満足では炎症を起こす遺伝子活動が抑制傾向になり、
快楽型満足では逆になる。

快楽追求型の社会・世界、もう終わりにしたい。ふと、ムヒカ大統領の言葉が心に浮かんだ。

マインドフルネスハイ・センシティブ /】

 

++++++++++++++++++++++++慢性炎症+
**

2022.2.3 真面目な人ほどストレス耐性が低くなる?コルチゾールの嵐の中に居付いてしまう。求む、"ケ・セラ・セラ"。
2022.6.12 慢性的な炎症を抑えることはストレスコントロールと同じ、免疫力が鍵。身体に新鮮な水と空気を巡らせる。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« そう思えば有難い秋冷の朝 | トップ | 急にカーペンターズが聴きた... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ふと思ったこと」カテゴリの最新記事