公式サイトが1話の時と全然違うんですが(笑)。
【以下ちょっとネタバレ含む】
第1話は衝撃のラストシーンだった。主人公の仲間たちが次々と殺され、最後には主人公も止めを刺された。1話の感想を書くために公式サイトを訪れたときは、彼らがトップページを飾り、キャラクターのページも彼らを紹介していた。
そして第2話。時間は1話の直後。1話の全滅は無かったことになったりはしていない。
単に主人公が替わってしまっただけだ。
悪霊対策の防衛省の部隊が1話の主人公たちだったが、今度は同じ悪霊対策でも環境省の組織がメインとなった。しかし、ストーリー展開は見る者を待ってくれない。ヒロインと思しき神楽が絶体絶命の窮地でエンディング。彼女まで死んだら「神アニメ」認定するけど(苦笑)。
演出は1話同様頑張っているけれどありきたりといった感じ。見せようという意気込みはあるのだけれど、目新しさが感じられない。唯一透明化していた悪霊が神楽の腕を咬みつつ実体化するシーンは悪くなかったけれど。
とにかく今の注目はこの疾走感をどこまで持続できるかだ。『キスダム』だって2話くらいまでは素晴らしかったんだし(あんな作画崩壊はないと信じたい)。
【以下ちょっとネタバレ含む】
第1話は衝撃のラストシーンだった。主人公の仲間たちが次々と殺され、最後には主人公も止めを刺された。1話の感想を書くために公式サイトを訪れたときは、彼らがトップページを飾り、キャラクターのページも彼らを紹介していた。
そして第2話。時間は1話の直後。1話の全滅は無かったことになったりはしていない。
単に主人公が替わってしまっただけだ。
悪霊対策の防衛省の部隊が1話の主人公たちだったが、今度は同じ悪霊対策でも環境省の組織がメインとなった。しかし、ストーリー展開は見る者を待ってくれない。ヒロインと思しき神楽が絶体絶命の窮地でエンディング。彼女まで死んだら「神アニメ」認定するけど(苦笑)。
演出は1話同様頑張っているけれどありきたりといった感じ。見せようという意気込みはあるのだけれど、目新しさが感じられない。唯一透明化していた悪霊が神楽の腕を咬みつつ実体化するシーンは悪くなかったけれど。
とにかく今の注目はこの疾走感をどこまで持続できるかだ。『キスダム』だって2話くらいまでは素晴らしかったんだし(あんな作画崩壊はないと信じたい)。