奇想庵@goo

Sports, Games, News and Entertainments

ダンジョンのリポップ時間

2010年04月22日 19時13分51秒 | FF11
先日、メイジャンのためにギデアスでNMの張り込みをした。

モンスターシグナをドロップするHoo Mjuu the Torrentが対象。スニーク・インビジ実装直後に倒したり、モンスターシグナ狙いで張り込んだりもしたが、それも遠い昔のこと。久しぶりの張り込みで違和感を覚えることがあった。
それは雑魚ヤグードのリポップ時間。
ベテランのFF11プレイヤーであれば、フィールドでは5分、ダンジョンでは15~16分というのが身に染みついた間隔だろう。ギデアスはダンジョン扱いなので15~16分と思いきや、8分ほどでリポップした。
もしかしてメイジャン仕様に短縮されたのかと思ったが、用語辞典を見て意外な事実を知った。

http://wiki.ffo.jp/html/479.html

「ダンジョン」の項目によると、





















モンスターの出現間隔
敵レベル リポップ時間
1~19 8分
20~29 10分
30~39 12分
40~49 14分
50~ 16分


という。

レベルをまたぐモンスターは上限レベルが参照されるようだ。例外もあるということだが、正直意外な事実。Twitterでつぶやいたら、同じように知らなかった人が何人もいた。

トゥー・リアではNMをわかすための???の再出現時間が短縮された。花鳥風月で短時間で再出現するのが好評だったことを受けての変更だが、アル・タユなど他のエリアでも見直しが必要だろう。モンスターのリポップ時間もダンジョンでももっと短縮してもいいのではないかと思う。無駄に時間を掛けさせるのはFF11の最大の欠点とも言える。そして、その欠点を開発者たちは十分に自覚しているとは言い難い。短時間でやりたいことをやれる環境ができるだけでもプレイヤーのストレスは軽減されるというのに。FF14が11を越えるかどうかもその辺りの心遣い次第だと思っている。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿