★アイカツ!
女児向けアイドルもの。定番だけにどう差別化できるのかがポイントになるわけだが・・・。ストーリー部分は良く言えば手堅く、悪く言えばありきたり。ウリになるのは歌のパートだろうが、さほど魅力を感じなかった。
アニメ的な作画と歌や踊りにおけるCGによる描写の落差がこの手のアニメでは目立つが、少しずつ落差は小さくなってきているように思う。それでももっと見せれる動かし方があると思うのだが。
★ジョジョの奇妙な冒険
演出でジョジョらしさを出そうという努力は感じる。ただ展開が早く、紙芝居を見ている気分にさせられた。導入部だから駆け足でということなんだろうが、間や、テンポのメリハリがないとコミックをなぞっているだけに見えてしまう。TVアニメ化しましたというだけで終わってしまう予感も漂う1話目だった。
★BTOOOM!
オンラインゲーム系ではなく、いわゆるサバイバル系のストーリー。展開の方向性はいろいろとありそうだが、1話目を見た限りではストーリーの都合に合わせすぎていて中身が薄い印象を受けた。リアリティを重視する必要はないが、あれだけ攻撃を受けながら主人公が無事であるという点を理由付けなしに描かれると、今後の戦いもすべてご都合主義に感じてしまうだろう。作品の肝の部分だけは納得させてくれないと見る気が起きない。アニメの演出としても緊迫感に欠け、もっと工夫が欲しいように感じた。
★ハヤテのごとく! CAN'T TAKE MY EYES OFF YOU
1期2期を見た。劇場版は見ていない。傑作だとは言わないが、これまでそれなりに楽しんできた。しかし、呆れてしまうほどこの第3期の1話目はつまらなかった。そもそもこの作品にストーリー性を求めていない。典型的なラブコメであり、「この漫画は女の子の可愛さをお楽しみ頂くため邪魔にならない程度の差し障りのない会話をお楽しみいただく漫画です。」を地で行くような作品のはずだ。キャラクターの魅力で成り立っていた作品なのに、何をとち狂ったのかストーリー性を前面に押し出してキャラクターの魅力を殺してしまった。原作の畑健二郎が原案のオリジナルストーリーというが、勘違いしちゃったのかねえ。そう思わざるをえない第1話であり、この路線を続けるようならとても見ていられない。楽しみにしていただけにがっかりだ。
★お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ
ラノベ原作のハーレム系ラブコメ。まさに正統派。あまりにお約束過ぎてもう見る気が起きないほどw
ほんともう少し捻られないものかね。まあ王道には一定の需要があるだろうから、それでいいのかもしれないけど。
感想パート1で取り上げた5作品は最後まで続けて見ると思うが、今回取り上げた5作品のうち2話目を見るのは多分ジョジョとハヤテだけになりそう。その2作品も2話目次第で見なくなりそう。特にハヤテは期待があっただけにショック。
パート3も書く予定だけど、もう2話目放送済みの作品もちらほら出て来て、ノーチェックでスルーしそうな作品もありそうな気配。まあパート1で取り上げた5作品だけで十分と言ってもいいんだけどね。
[アニメ感想] 2012秋の新作アニメPart1
女児向けアイドルもの。定番だけにどう差別化できるのかがポイントになるわけだが・・・。ストーリー部分は良く言えば手堅く、悪く言えばありきたり。ウリになるのは歌のパートだろうが、さほど魅力を感じなかった。
アニメ的な作画と歌や踊りにおけるCGによる描写の落差がこの手のアニメでは目立つが、少しずつ落差は小さくなってきているように思う。それでももっと見せれる動かし方があると思うのだが。
★ジョジョの奇妙な冒険
演出でジョジョらしさを出そうという努力は感じる。ただ展開が早く、紙芝居を見ている気分にさせられた。導入部だから駆け足でということなんだろうが、間や、テンポのメリハリがないとコミックをなぞっているだけに見えてしまう。TVアニメ化しましたというだけで終わってしまう予感も漂う1話目だった。
★BTOOOM!
オンラインゲーム系ではなく、いわゆるサバイバル系のストーリー。展開の方向性はいろいろとありそうだが、1話目を見た限りではストーリーの都合に合わせすぎていて中身が薄い印象を受けた。リアリティを重視する必要はないが、あれだけ攻撃を受けながら主人公が無事であるという点を理由付けなしに描かれると、今後の戦いもすべてご都合主義に感じてしまうだろう。作品の肝の部分だけは納得させてくれないと見る気が起きない。アニメの演出としても緊迫感に欠け、もっと工夫が欲しいように感じた。
★ハヤテのごとく! CAN'T TAKE MY EYES OFF YOU
1期2期を見た。劇場版は見ていない。傑作だとは言わないが、これまでそれなりに楽しんできた。しかし、呆れてしまうほどこの第3期の1話目はつまらなかった。そもそもこの作品にストーリー性を求めていない。典型的なラブコメであり、「この漫画は女の子の可愛さをお楽しみ頂くため邪魔にならない程度の差し障りのない会話をお楽しみいただく漫画です。」を地で行くような作品のはずだ。キャラクターの魅力で成り立っていた作品なのに、何をとち狂ったのかストーリー性を前面に押し出してキャラクターの魅力を殺してしまった。原作の畑健二郎が原案のオリジナルストーリーというが、勘違いしちゃったのかねえ。そう思わざるをえない第1話であり、この路線を続けるようならとても見ていられない。楽しみにしていただけにがっかりだ。
★お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ
ラノベ原作のハーレム系ラブコメ。まさに正統派。あまりにお約束過ぎてもう見る気が起きないほどw
ほんともう少し捻られないものかね。まあ王道には一定の需要があるだろうから、それでいいのかもしれないけど。
感想パート1で取り上げた5作品は最後まで続けて見ると思うが、今回取り上げた5作品のうち2話目を見るのは多分ジョジョとハヤテだけになりそう。その2作品も2話目次第で見なくなりそう。特にハヤテは期待があっただけにショック。
パート3も書く予定だけど、もう2話目放送済みの作品もちらほら出て来て、ノーチェックでスルーしそうな作品もありそうな気配。まあパート1で取り上げた5作品だけで十分と言ってもいいんだけどね。
[アニメ感想] 2012秋の新作アニメPart1