アート科学つり情報
旬の釣り情報をアート科学がお届けします
 



 蒸し暑い日が続き、梅雨明けが待ち遠しいですね。皆様、如何お過ごしでしょうか。

 今回のつり情報は、沖縄・嘉手納沖の五目釣りと日立沖の青物の沖釣り2本立です。

 6月18日は、沖縄の嘉手納沖へ五目釣りで釣行してきました。昨年は、雷雨のために断念した沖縄での船釣りですが、今年は天候も良く、絶好の釣り日和となりました。当日は、午前中に那覇市内をちょっとだけ観光して、昼過ぎに嘉手納漁港へ。今回は、手ぶらで沖釣りができる「たえ丸」さんにお世話になりました。漁港に着くと、午前船がちょうど帰ってきたところで、船長と話をすると、風が無かった朝の内は良かったが、風が出てからは渋くなったとのことでした。

 早速、準備を整えて嘉手納漁港から出船、比謝川のマングローブ見ながら海へ。最初のポイントは、嘉手納沖の水深約20メートル。船釣り初めての社員もいたため、まずは船長のレクチャーから。道具の使い方やコマセのセットの仕方、シャクリ方など丁寧に説明してもらいました。説明も終わりいよいよ釣りスタート。今回乗船した社員7名一斉に仕掛けを下したのですが…。2投目、3投目も全く反応はなく、全員沈黙状態。渋い嘉手納沖を諦めて、読谷沖に移動することに、ポイントに着くと魚探には魚の強い反応が出ていました。やっとアタリも出るようになり、沖縄の県魚「グルクン」がポツポツですがヒット。沖釣り初めての社員もグルクン4匹キャッチと渋い中大健闘し、戦線離脱した社員以外は何とか型を見ることが出来ました。グルクン以外にはオジサン、ブダイなど、南の海ならではの魚もヒット。ちょっと渋かったですが、沖縄での沖釣りを満喫することができました。

 沖縄での沖釣り、地元茨城の海では出会えない魚と出会えます。茨城空港からは、4月28日から沖縄便が就航し、ますます便利になりました。今回利用した「たえ丸」さんのように、道具がなくても手ぶらで沖釣りを楽しめる釣り船もあります。沖縄の青い海に釣行してみてはいかがですか。

 沖縄で沖釣りをした1週間後の25日は、日立沖に青物狙いで釣行してきました。こちらは、梅雨真只中。前日の天気予報では、朝の内は雨で風も強く、波2.5メートルに加えてうねりありの予報。しかし、4時過ぎに久慈漁港に到着すると、雨はポツポツで風はほとんどありませんでした。船は、おなじみ「ふじしめ丸」さん。予定通り4時半に出船し、東海村沖へ。スタートしてすぐ、オオドモの社員にイナダがヒットすると、続けて釣友にヒラマサがヒット。そして、私にもイナダがヒットし、とりあえずボウズは回避することが出来ました。アタリがなくなったので、常陸那珂港沖へポイントを移動したのですが、こちらも魚からの反応は良くありませんでした。沖出しして、日立沖水深約30メートルに移動するも、こちらも渋い状況で、サバ、イナダがたまにヒットする程度。アイナメ、メバル、ハナダイも型を見る程度で、今回も苦戦の日立沖となってしまいました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする