アート科学つり情報
旬の釣り情報をアート科学がお届けします
 



 良型の黒鯛をキャッチできたので、忘れないうちにちょっとだけ更新です。

 6日は、涸沼川へ手長エビ狙いで釣行してきました。暑さのため短時間の釣行となりましたが、2匹の手長エビをキャッチ。また。ハゼも顔を見ることでができました。ハゼは、これからが楽しみですね。

 前日のエサが余っていたため、7日夕方も2時間ほど涸沼川へ釣行。この日は、ちょい投げでセイゴ、カイズ、キビレを狙ってみることに。手前のかけ上がり付近で仕掛けを流れに乗せて探っていると、小さなアタリがあり、合わせると強い引きが。ハリスは1号で無理ができず、テトラに潜られないように慎重に寄せると、見えた魚体は黒鯛。ネットを用意していなかったため、最後はハンドランディングとなり、なんとかキャッチできたのは48センチ(自己ベスト!!)の良型黒鯛でした。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




 梅雨の時期らしい蒸し暑い日が続いておりますが、皆様如何お過ごしでしょうか。
 今回の釣り情報は、霞ヶ浦のダントウボウについてです。
 ダントウボウという魚の名前は、聞き慣れない方も多いかもしれませんが、実は2000年代に霞ヶ浦で確認された外来種で、近年では良型の釣果も聞かれるようになっています。6月14日は、ダントウボウ狙って釣ってみようと思い、霞ヶ浦の土浦方面へ釣行してきました。
 仕掛けはシンプルなちょい投げと浮き釣りの2本体制。しかし、開始直後からヒットするのは小型のアメリカナマズばかりで、大忙し。途中からは浮き釣りのみに変更しましたが、たまにボラが掛かる以外はメインはアメリカナマズという状況。そして、開始から約3時間経ったとき、明らかにナマズとは引きが異なる魚がヒットしました。細いラインを使っていたため、慎重にやりとりしながら寄せると、約40センチのダントウボウが姿を現しました。この日は、この1匹のみでしたが、初めてダントウボウをキャッチし、目的を達成することができました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




 今年も梅雨の足音が聞こえてきました。日本気象協会の予想によると、関東の梅雨入りは6月中旬とのことです。皆様、いかがお過ごしでしょうか。
 さて、今回の釣り情報は北浦のアメリカナマズと北宇都宮駐屯地「開設51周年記念行事」についてです。
 5月25日は、北浦へブラックバス狙いで釣行しました。移動時間を考えると、竿を出せる時間は3時間ほど。北浦大橋付近から北上しながらの釣りとなったのですが、バイブレーションなどで広範囲に探りつつ、水門や護岸沿いをワームで探ってみたものの反応はありませんでした。
 残り1時間となったところで、アメリカナマズ狙いに変更。仕掛けを入れるとすぐに反応があり、30センチほどのアメリカナマズをキャッチできました。アタリは頻繁にありましたが、型が小さいためかすっぽ抜けが多発。エサのサイズを調整することでフッキング率が上がり、30~40センチのアメリカナマズを6匹キャッチしたところで終了としました。

 6月1日は、北宇都宮駐屯地の開設51周年記念行事へ。今年は、航空学校宇都宮校の教官が操るヘリコプターの展示飛行チーム「ブルーホーネット」が復活したこともあり、到着した10時頃には駐車場はほぼ満車となっていました。イベントでは、ヘリコプターの飛行展示に加え、自衛隊機と民間機の地上展示もあり、小型ジェット機のベストセラーであるホンダジェットも展示されていました。

 帰りは筑西方面に向かい、小貝川のポイントの下見をすることに。衛星写真で事前にチェックした釣りができそうなポイントを廻ってみましたが、現地に行ってみると写真では分からなかった川岸の地形や草のために、釣りが困難な場所ばかり。釣りができそうなポイントには先行者がいたため、この日は下見のみで終了となりました。また、機会を見つけて釣行してみたいと思います。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




 ゴールデンウィーク真っ只中。皆様、如何お過ごしでしょうか。
 今回のつり情報は、五行川下見と大洗沖の青物についてです。
 4月6日は、宇都宮駐屯地のイベントの帰りに、今後竿を出してみたい真岡市付近の五行川へ下見のために寄り道。初めての釣り場は、駐車スペースや川岸の状況が事前に分かっているとスムーズに釣りが出来るので下見も大切です。今年は、今回下見した五行川や県西の川にも足を伸ばしてみたいですね。

 4月13日は、大洗港のルアー乗合船 Blue Dragonさんで大洗沖へ。当日朝、沖に出てみると、波とウネリに加えて風も強く船は大揺れ。船の流される速度も速く、釣りづらい状況でのスタートとなりました。ポイントは、大洗沖の水深約50メートル。朝の内は3キロ前後のイナダがぽつりぽつりでしたが、中盤からは3人同時ヒットや良型のヒラマサもヒットし船長は対応で大忙し。私もこのタイミングでイナダ2本をキャッチし一安心。沖上がり直前にも1本追加することが出来、終始大揺れとなってしまいましたが、久しぶりに青物の引きを楽しむことが出来ました。

 ここからはblogのみの情報となります。
 4月15日は、茨城空港に寄り道の後、短時間ですが北浦へ。風のせいか水の濁りがひどく、ボラは元気に跳ねているですが・・・。1時間ほどルアーを投げてはみたのですが、バスからの反応はありませんでした。田んぼからの濁りも入る時期ですので、落ち着いたら再挑戦ですね。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




4月7日の霞ヶ浦 大井戸湖岸公園付近の桜の状況です。
木にもよりますが、8~9分咲きです。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 前ページ