アート科学つり情報
旬の釣り情報をアート科学がお届けします
 



 今回のつり情報は、日立沖の青物・鯛、涸沼のシーバス、霞ヶ浦湖岸ホソのタナゴ、の3本立てです。

 最初は、日立沖の青物・鯛です。7日、社員2名と釣友の計3名で釣行してきました。お世話になったのは、ルアーメインの乗合船「ふじしめ丸」さん。当日は、他のグループと合わせて8名で出船となりました。先月は、出船はしたものの強風と高波のために釣りを断念しただけに気合が入っていたのですが、今回も港に着くと強い北東の風が。沖に出ると、釣りができないほどではないのですが、風と波で船は大揺れ状態となってしまいました。最初のポイントは、水深50~60メートル、まずはジギングで青物を狙うことに。朝一ということもありピンク系のジグをセットし釣りをスタート。30分程たったとき、待望のアタリがあり、しっかりフッキング。しかし、あまり走らないので、青物?と思ったのですが、上がってきたのは、50センチ程のイナダでした。その直後に、釣友、同行した社員と続けてイナダをキャッチしてなんとかボウズは回避。
 青物からの反応がなくなったため、ジギングからテンヤに変更。しかし、強風による揺れと、底潮の流れが速くテンヤを使った釣りではアタリが取りにくい状態。タイラバに変更して、何とかメバルをキャッチすることができました。そして、沖上がり30分前には、サイズはいまいちなものの何とか真鯛を追加。同行した社員は、スロージギングでねばりソイとホウボウを追加していました。そして、この日、一番の大物は大ドモのお客さんで、80センチオーバー、4.7キロの見事なヒラマサをキャッチしていました。何とか、目的の青物と鯛はキャッチすることはできたのですが・・・。大苦戦の日立沖でした。 

 つり情報2つ目は、今シーズン最後となる?涸沼のシーバスです。13日、いつものように仕事が終わってから社員2名で釣行してきました。遠浅のポイントを沖に向かって歩いていくと、一瞬水面が騒がしくなりました。ルアーをキャストするとすぐに魚のアタリというよりは、魚にアタル感じがありました。その後も、かなりの確率で魚にアタル感じはあるのですが、ルアーへのバイトはありません。しばらくキャストを繰り返していると、同行した社員の竿が曲がり、スレで何かが掛かった感じでした。外れないように慎重に寄せると、50センチほどのマルタ。やっと、正体を確認することができました。2時を過ぎたころから雨が降り出し、あっという間に本降りに。今シーズン最後となる涸沼は、マルタのスレのみで終了となりました。

 つり情報3つ目は、霞ヶ浦湖岸ホソのタナゴ釣りです。15日午前は、あいにくの雨模様。茂木に出かけよう思っていたのですが断念して、家でのんびりしていると、釣友からメールがありホソでタナゴが良い感じで釣れているとのこと。前日、釣具店で購入した、新発売のタナゴ専用のグルテンを試すために、霞ヶ浦へ向かうことに。3時過ぎに、ポイントに着くと、昼ごろから竿を出している釣友のバケツにはかなりの数のタナゴが入っていました。早速、新発売のグルテンを準備すると、べたつきも少なく、繊維も丁度良い長さ。適量を針に着けることができるため、手返しも良くなりそうな感じでした。
 魚をよせるために初めはやや餌を大きめにつけて、枯れ葦が残るホソの壁際に、仕掛けを入れると、すぐにアタリがあり、まずはマブナをキャッチ。しばらくして、タナゴが寄り始めると、良いペースでヒットするようになり、1時間ほどで30匹の釣果となりました。釣友も良いペースで釣ったようで、数えられないぐらいの釣果となっていました。サイズは4~5センチが中心ですが、数釣りを楽しむことができました。

 

 

 

 



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




 関東地方でも、木枯らし1号や初霜、初冠雪など冬の便りが聞かれるようになってきました。皆様、如何お過ごしでしょうか。

 今回のつり情報は、霞ヶ浦湖岸ホソでのタナゴ釣りと、航空自衛隊百里基地と入間基地で行われた航空祭についてです。

 24日は、航空自衛隊百里基地で2年ぶりに行われる航空祭の特別公開に行ってきました。2年前の航空祭では、駐車場が満車で会場にたどり着けなかったというハプニングがあったのですが、今回は特別公開ということもあり、会場にはスムーズに到着。秋晴れの中、迫力ある飛行展示を見ることができました。

 航空祭の後は、霞ヶ浦湖岸のホソへタナゴを釣りに。移動の途中で、数時間前にホソで竿を出していた釣友に電話で状況を聞くと、マブナが多くタナゴはいまいちとのことでした。先週と同じホソで竿を出したのですが、なかなかアタリが出ません。先週よりも水位が高くなっているため、棚を深くしてみることに。そして、やっとアタリが出たと思ったら、マブナ。アタリは、出るようにはなったのですが、サイズが小さいのか針掛かりしないものが多く苦戦。1時間弱で何とかバラタナゴを2匹キャッチすることができ、この日は納竿としました。

 そして、翌25日も、航空祭の一般公開へ。前日の特別公開に比べると、かなり人出は多かったのですが、駐車場直前でちょっと渋滞しただけで、比較的スムーズに会場に着くことができました。この日は、エプロン中央付近でのんびりと見学。来年度、百里基地から新田原基地に移転が発表されている、305SQのF-15の迫力ある機動飛行を堪能することができました。この日は、外来機の離陸を見てから霞ヶ浦に移動したのですが、到着が日没間近となってしまい、釣りをせずに撤収となってしまいました。

 3日は、毎年恒例の航空自衛隊入間基地航空祭へ。8時前には狭山市駅に到着し、徒歩で入間基地へ。昨年同様、基地周辺は人、人、人。上空は雲一つないすっきりとした青空となり、入間名物C-1輸送機の編隊飛行や、ブルーインパルスは1区分のアクロバット飛行を披露してくれました。今年の来場者数は、約20万人で昨年よりは少なかったようです。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする