おにぎり2個の里みち歩き 農山漁村の今昔物語

おにぎりを2個持って農村・山村・漁村を歩き、撮り、聞き、調べて紹介。身辺事象もとりあげます。写真・文章等の無断転載禁止

冬も美しいセイタカアワダチソウ

2017年02月13日 01時20分57秒 | 植物




人気ブログランキングへ ← Please click this green banner.
           ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください

 秋、黄花をいっぱいつけて美しいセイタカアワダチソウ(弊ブログ2013年11月02日11月05日
 冬、綿毛いっぱいの果実をつけて美しいセイタカアワダチソウ(上の写真)

 しかし、環境省の要注意外来生物リストに名を連ねる
 地下茎や根からアレロパシー物質を出して周りの植物の発芽を抑えるため

 一方では風評被害もある
 花粉症の原因となる花粉を飛ばすブタクサと混同されている
 同じ黄色い花で、花のつき方も似ているので
 しかし虫媒花であり、花粉症とは関係ない

 執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影日:2014年01月12日 撮影地:栃木県上三川町

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の午後 畑に収穫5態

2017年02月12日 10時17分30秒 | 農業

写真1 ホウレンソウ収穫のKさんと母堂(関連:弊ブログ2017年02月07日) 2017年02月01日14:04


写真2 ホウレンソウ収穫のSさんと後継者(参考:弊ブログ2016年09月17日) 2017年02月01日14:43


写真3 ホウレンソウ収穫を終え、支柱を片付けるNさん(関連:弊ブログ2017年01月18日) 2017年02月01日15:14


写真4 ニンジン収穫のUさん。この後、ダイコンを収穫。2017年02月01日16:15


写真5 ブロッコリー収穫。2017年02月01日16:23

人気ブログランキングへ ← Please click this green banner.
           ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください

 畑作盛んな下野市、薬師寺の台地
 2017年に歩くのは01月06日、12日に続き02月01日、3回目
 作土乾く午後、13:36から歩き始める(参考:弊ブログ2017年01月30日
 歩き終わる16:50まで3時間余
 5筆の畑に作業光景(写真1~写真5)
 母子や父子で、独りで冬野菜を収穫
 ホウレンソウ、ブロッコリー、ニンジン、ダイコンを収穫

 執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影日:2016年02月01日 撮影地:栃木県下野市

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迎春の黄花 オウバイ ロウバイ

2017年02月11日 04時34分27秒 | 植物

写真1 オウバイ(黄梅) 2017年01月31日





写真2・写真3 ロウバイ(蝋梅) 2017年02月10日


人気ブログランキングへ ← Please click this green banner.
           ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください

 寒冷風吹き荒ぶ拙居周りの歩き道
 まず目に入ったのはオウバイの黄色い花、意識したのは初めて
 日たち黄色い花、知る花、ロウバイ(弊ブログ2013年03年10日
 黄色い花二つに少々昂る

 執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影日:上記 撮影地:埼玉県久喜市

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒雀 塒入り前 枯木花

2017年02月10日 03時53分23秒 | 野鳥

写真1 塒入り前、葉落ち木に群れるスズメ。枯れ木に花が咲いたよう。2017年02月04日16:28


写真2 塒入り前、群れずに、これからどうしたものかと相談するようなスズメのペア。2016年12月09日16:13

 

写真3 昼間、農道脇の枯れ草に群れて日向ぼっこのスズメ。2014年01月12日11:36

人気ブログランキングへ ← Please click this green banner.
           ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください

 我々に身近なスズメ
 四季折々、朝昼晩
 様々な姿を見せる
 塒入り前、枯木に花を咲かせるスズメ
 塒入り前、静かに羽を休めるペアスズメ
 枯草に溶け込み日向ぼっこの群れスズメ

 引用・参考文献等:弊ブログ2016年12月17日10月10日01月14日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影日:上記 撮影地:写真1・写真2;埼玉県久喜市 写真3;栃木県下野市

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しいヨシ原蘇る 渡良瀬遊水地

2017年02月09日 05時47分27秒 | 景観










人気ブログランキングへ ← Please click this green banner.
           ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください

 “きれいになった”、2017年冬、渡良瀬遊水地のヨシ原
 “荒れたなー”の2014年冬(注1)とは雲泥の差
 黒茶色のアメリカネナシカズラに覆われてない
 第2調節池を桜堤から東⇒南⇒西、180度展望しても黒茶色の斑点はない(写真2⇒写真3⇒写真4⇒写真5)
 ヨシ刈り現場にも黒茶色の斑点はない(注2)
 2014年から再開された住民協働のヨシ焼きと松本商店等のヨシ刈りの賜物
 さらに国等の遊水地再生事業の賜物
 美しいヨシ原に蘇生、皆様に感謝します

 注1 「渡良瀬遊水地のヨシ原があぶない1 アメリカネナシカズラに席捲される?」
     弊ブログ2014年01月17日
    「渡良瀬遊水地のヨシ原があぶない2 アメリカネナシカズラとは?」
     弊ブログ2014年01月22日
    「渡良瀬遊水地のヨシ原があぶない3 鳥は少なくなった」
     弊ブログ2014年01月28日
    「2014年 渡良瀬遊水地のヨシ焼き」弊ブログ2014年03月17日
    「渡良瀬遊水地 ヨシ焼きは住民の協働」弊ブログ2014年03月22日
    「渡良瀬遊水地の2013年生ヨシは不作」弊ブログ2014年01月30日
 注2 「冬の風物詩ヨシ刈り 渡良瀬遊水地」弊ブログ2017年01月23日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影日:2017年01月17日 撮影地:栃木県栃木市・小山市

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする