おにぎり2個の里みち歩き 農山漁村の今昔物語

おにぎりを2個持って農村・山村・漁村を歩き、撮り、聞き、調べて紹介。身辺事象もとりあげます。写真・文章等の無断転載禁止

冬も美しいセイタカアワダチソウ

2017年02月13日 01時20分57秒 | 植物




人気ブログランキングへ ← Please click this green banner.
           ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください

 秋、黄花をいっぱいつけて美しいセイタカアワダチソウ(弊ブログ2013年11月02日11月05日
 冬、綿毛いっぱいの果実をつけて美しいセイタカアワダチソウ(上の写真)

 しかし、環境省の要注意外来生物リストに名を連ねる
 地下茎や根からアレロパシー物質を出して周りの植物の発芽を抑えるため

 一方では風評被害もある
 花粉症の原因となる花粉を飛ばすブタクサと混同されている
 同じ黄色い花で、花のつき方も似ているので
 しかし虫媒花であり、花粉症とは関係ない

 執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影日:2014年01月12日 撮影地:栃木県上三川町

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする