おにぎり2個の里みち歩き 農山漁村の今昔物語

おにぎりを2個持って農村・山村・漁村を歩き、撮り、聞き、調べて紹介。身辺事象もとりあげます。写真・文章等の無断転載禁止

作土嵐の卵に思う 冬野菜作りへの支援

2016年01月26日 01時31分39秒 | 農業










人気ブログランキングへ ← Please click this green banner.
           ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください

 2016年01月24日は全国的にこの冬最強の寒波襲来
 南国の奄美大島、鹿児島県名瀬市では13時10分から約10分間降雪
 鹿児島市内では同時刻までに09cmの積雪(同市内25日08:52の積雪例は写真5)
 名瀬市の雪は1901(明治34)年02月12日以来、115年ぶり(注1)
 故郷桜島は、24日08:00、5合目あたりまで雪化粧(注2)

 この日、筆者はおにぎり2個を持ち北関東、栃木県下野市の里みち・農道歩き
 冷青の空、寒烈風吹き荒ぶ
 寒い、冷たい、シャッター切る指かじかむ
 作土が吹き上げられて横へ流れる、作土嵐の卵を見る(写真1・写真2・注3)

 10:20~16:00に見撮した農作業者は2組のご夫妻だけ(写真3・写真4)
 ふだんより少ない、寒冷ゆえ?
 これでは出荷量少なく、野菜価格は上がる?

 さて、作土嵐の卵を見て次のように思う
   当地の主な冬野菜はホウレンソウ、ニンジン、ネギ、キャベツ
   この四つは徐々に収穫され、跡地に新植されるのは少ない
   寒冷烈風日光おろしは乾いているので収穫跡地の乾きは早い
   その結果、強い風が吹くと土埃、作土嵐へ

   上記四つの野菜で1月下旬から3月末まで長期に畑を覆えない
   それを麦はできた
   四つの野菜を作るのは農業専従者が多い、農業者らしい農業者が多い
   3月末までリレー栽培できる収支や労力に係る支援が肝要(注4)
   屑麦提供だけでなく(注5)

 注1 南日本新聞社 373news.com
  http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=72650(01/24 14:34)
 注2 南日本新聞社 373news.com 鹿児島市・南日本新聞会館の桜島ライブカメラ
 注3 弊ブログ2013年02月25日02月27日03月11日03月12日
 注4 リレー栽培:弊ブログ2015年11月3012月11日
 注5 屑麦:弊ブログ2015年12月27日写真6
 執筆者:有馬洋太郎
 撮影者:写真1~写真4;有馬洋太郎 写真5;新穂 宰
 撮影日:写真1~写真4;2016年01月24日 写真5;2016年01月25日
 撮影地:写真1~写真4;栃木県下野市 写真5;鹿児島市


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする