企業・組織再生現場からの独り言

仕事の中で、覚えていったこと。感じたことなどなどを記していきます。我以外皆我師也。あと、読んでいる本を簡単に紹介。

マルタイの長崎ちゃんぽん-塩辛すぎ

2004年10月20日 | 趣味関係(食IT音楽を含む)
久しぶりに、カップラーメンを食べた。カップ焼きそばは、月に一度くらいは食べることもあるが、ラーメンを食べることは2ヶ月に一度あるかないか。日本国内のインスタントラーメン消費量は60億食。年間一人あたり60食程度は食べている計算になる。60億のうち半分近くは、袋麺らしいが、逆に半分強がカップ麺。そうすると、一週間に1食は食べないといけないわけだ。そんな無理な。。。と感じてしまう。出張生活で、どうしても夜はつきあいがあったり、仕事先のスーパーの惣菜やお造りを食べたりするから。。
実は、数年前、前に勤めていた会社で、インスタントラーメンに関する業界調査をしたことがあった。日本の、世界のインスタントラーメン製造メーカーについていろいろ調べたものだ。そのプロジェクトのときには、毎日、インスタント麺(ほとんどカップ麺)を食べたものだった。
さて、今日、久しぶりに食べたのは、マルタイの長崎ちゃんぽん。マルタイといえば、棒ラーメンで有名、というのがスーパー通にとっては常識だろう。そこが、カップラーメンを出しているのだ。(多分、地元には沢山の商品が並んでいるのだと思うが、都心ではあまり見かけない)このラーメンだが、記載してある通りにつくった結果。。麺はちょっと固め。麺の味がしっかりしている。麺とスープとの相性は、ちょっと分離しがち。そして、スープが、本当に塩辛い。普通の人は、こんなに塩辛いものを、がんがん食べているのか?と思いたくなった。自分が減塩生活をしている、とは考えていなかったが、そうなのだろうなぁ。先日、塩鮭を買ってきた時も思ったが、中辛というのでも、塩辛すぎて食べられなかった覚えがある。思い出せば、病院食も、十分味がついていると感じたわけだ(自分が入院したわけではないが・・・)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

末端価格って

2004年10月19日 | 過去の不満たらたら記事
女高生大麻売買、授業中トイレでも…小樽、11人逮捕 (読売新聞) - goo ニュース
大麻・覚醒剤の話になると、いつも末端価格にして幾らという話が出てくる。そもそも違法、ということに社会として決めているわけだから、末端価格なるものが普通に存在しているのがよくわからん。手を伸ばせば届くところにあるということなんだろうか?欲しければ、オランダに行って楽しんでくればいい、と思うのは間違っているのかな?
一般庶民にとっては、縁のないブツだと思う自分がおかしいのか。今回の事件は、そう感じてしまうほど衝撃的だった。いったい、どれくらいの市場になっているのだろうか。ひょっとしたら、末端価格にして数百億円とかの規模なのかもしれない。。(全く根拠がないけれど)所有自体が違法だから、取引も違法。その取引には税金はとれないんだろうなぁ。

そういや、拳銃の所持も、ダメなはずだけれど、あっちこっちで持っている人がいそう。クスリにしても、拳銃にしても、意外と身近にあったりして。。身の回りで事故が起きたりしたら、初めてみんなが対応しようとするのだろうか。社会として、どうするかを考えていきたいな。選挙で、こういうことが争点になったことがないけれど、身の回りの生活についても議論してほしいものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴橋で、焼肉の匂いがしない・・・

2004年10月19日 | 趣味関係(食IT音楽を含む)
珍しいことだ。大阪の鶴橋駅で、焼肉の匂いがしなかった。時間は10時前くらい。台風が接近しているためか雨が降っていたが、風はそんなに強くない。なのに、焼肉の匂いがまったくしなかった!!普通の雨の日でも、しっかり焼肉の匂いがしたのに。。。ひょっとして、火曜日は定休日の店が多いのかもしれない。そんなものなのかな?
新大久保だって、同様に焼肉の匂いがするが、あっちでは匂いがしなかった日は無いし。。ちょうどお客が切れた時間なのか。そういや、MOMOSEという人に、鶴橋の焼肉屋は8時過ぎると、部位が売り切れていって、楽しめない。。ということを聞いたことがある。東京だと、焼肉というと9時からのごはん的なイメージがあるが、大阪では本当に夕食なんだろう。
明日は、台風がやってくる。焼肉の匂いはどうなっていることか。。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立ち読みを注意して・・

2004年10月18日 | 過去の不満たらたら記事
コンビニで立ち読み注意した男性、駐車場で刺され死亡 (朝日新聞) - goo ニュース
うーん。とんでもない事件だ。こういう事件を耳にすると、死刑などの極刑による抑止効果とかは、本当にあるのだろうか、と考えてしまう。本件の場合は、腹が立って刺した、ということだが、「殺意はなかった」「死ぬとは思わなかった」という言い逃れをされてしまうのではないか。
そうすると、過失致死になるのだろうか。犠牲者(これは、被害者と言うよりも、社会的な事故とでも考え、犠牲者と呼びたい)とその関係者は浮かばれない。また、この国で社会生活していくのも、大変だ。
少子化により出生率が低下していっているが、即ち国力が落ちていっていることと考えてもいいだろう。今のGDPを維持すべきかどうか、という議論はさておき、仮に維持していこうとすると、どうしても労働力が必要になっていく。そして、それを外国(外国人労働者の受け入れ)に求めることになるのもある意味必然だ。だが、ちょっとルール違反している人を注意しただけで逆切れされて殺されてしまう、そんな国に、誰が来たいだろうか。我々だって、住みたくない。
こんな逆切れを許していたら、自動車を運転していて逆切れした人が車を追突させるとか、そんな事件も起きるかもしれない。そして巻き添えになる人だっているだろう。こうなると、放置しておけない。自分喪服め、何ができるのだろうか。国内に、逆切れという名を語るテロリストが多数いるのとかわらないのだ。テロには屈しない。。と言うのではなく、こういうテロが起きないようにすることも必要ではないか。。。(思想犯とかではないから、なお厄介なのだが)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竜王戦が楽しみ

2004年10月17日 | 趣味関係(食IT音楽を含む)
森内俊之竜王に、渡辺明六段が挑戦する竜王戦(http://www.ryuoh.jp/)の第一局が、10月19日、20日に開催される。場所はソウル。渡辺六段が、森内三冠にどう挑むのか、とても興味深い。週間将棋は、毎週のように購入して読んでいる(といっても、記事を読んでいるだけで、将棋を読んでいるわけではないが)
詰め将棋は、自分のロジックを鍛える上で、たいへん役に立つ。といっても、しつこく、あれこれ考え抜くという程度。答えがあると分かっているから、対応できるのであって、本当の問題解決にどれほど役に立つかと言うと、そのあたりは疑問。プロ級になれば、役立つのだろうが、自分のレベルでは・・ちょっと無理。あぁ、英語も勉強しないとなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リステリンポケットパック類

2004年10月15日 | 趣味関係(食IT音楽を含む)
リステリンポケットパック、Cool Shock、ブレスケアフィルム。他にも、関西のメーカーがつくるものもあるようだ。これらの口腔清涼菓子(一応、菓子コーナーに売っているので)、私は、多用している。なぜなら、コーヒーはよく飲むは、漢方たばこは喫むは、キムチは食べるわ、で口臭が気になるからだ。人と会話するのが仕事、的な側面もあるため毎日のように利用している。
ところが、この手の商品、スーパーマーケットに売っていないのだ。いや、もちろん、置いてあるお店もある。だが、置いていない店の方が圧倒的に多い。で、コンビニで買おうとするのだが、これもまた、一部のお店では全く置いていなかったりする。駅の売店も然り、である。最悪、フリスクなどを用いるが、できれば、噛まずに済むフィルムのほうが好き。だから、探してしまうのだ。
コンビニで、売れていないのだろうか?自分がかなり買っているためか、売れているかどうかの客観的に見ることができていない。だが、売れてるんじゃないのかなぁ、と勝手に考えている。しかし、無いのだ。大阪では、特に無いことが多い。ガムを噛む人が多くて、フィルムを使用する人が少ないんじゃないか?って感じるくらいに置いていない。無ければ買わないよなぁ…(;^_^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アップルストア心斎橋

2004年10月15日 | 企業の一般的な話
心斎橋のユニクロプラスに行ったあとのこと、目の前に、アップルストアを発見した。いまだに、銀座すら行っていないのだが、ちょうどいいや、とばかりに、ちらっと眺めてきた。結構広い空間に、iPod、iMacやPowerbook、Powermacなどがぞろぞろ並んでいる。見た目は、なかなかのお店だ。
だが、商品とプライスカードがばらばらであることを発見した。店員は、客の目で、売場を見ていないということだ。さすが、製造業!と残念な気持になった。私自身は、4年前のPowerbookを持っている。まだ、このマシンは、うちでは現役なのだ。店員は、マックお持ちですか?と聞いてきながら、そのPowerbookを知らない。なんてこった。昔からのMacユーザが、最新機種に興味を持つこともあろうに、そういう人と話があわないのだ。自社で売った商品、そんな昔のものというほどでもない。モデルチェンジしているとはいえ、そんなに種類は多くない。(もっとも、マイナーチェンジはかなりされているので、型番でないと話が出来ないのかもしれないが)まぁ、マックで言うならば、PowerbookG3以降位は、知っていてほしいものだ。(あとは、特殊だけれど2400など)
メモリの搭載可能容量などを聞いても、ウェブサイトで確認する程度。これだったら、ヨドバシやビックのマックコーナーの店員の方がよっぽど詳しい。OS Xシリーズは、よくわからないので、聞いてみると、また、もたついたりもする。どうも、アップルストアって、客をなめているとしか思えない。
極めつけは、VirtualPCについて。現在、マイクロソフトが提供しているソフトウェアで、マックの上で、Windowsが使えるものなのだ。これを、アップルストアでは販売している。(アップルストアの一階では、いわゆるサードパーティ製のソフトはほとんど置いていないが、マイクロソフトはしっかり置いてある)で、このVirtualPCのデモが見れるマシンがあるか、と思い聞いてみると無い、とのこと。
つくづく客を馬鹿にしているよ。そんなんじゃ、買う気になりゃしないだろうに。(もちろん、ネットで試用版が配付されているだろうから、それを使え、ってことなのだろうけれどさ。。)初めて、マックを買って、一応Windowsも動かしたい、って考えている人は多数いるはずなのに、そういう人に、最新機種でのデモすら見せない。(^_^;)
アップルよ、まえからサービスはひどかったが、そこまで落ちたか!!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金曜夕方の新幹線

2004年10月15日 | 過去の不満たらたら記事
金曜夕方、5時台から6時台の新幹線は大混雑だ。満席状態が続く。私は、その混雑が嫌いなため、8時台に乗るかすることが多い。でも、週によっては、そういう列車に乗ることもある。この時間の列車の中、かなり多くの人がビールか酎ハイを飲んでいる。飲み屋さんの中?と見間違うくらい…(;^_^A。
自分自身、ひとりではお酒を飲まないため、なぜ、みんなそんなに飲むのか不思議だったが、この度、この時間に列車に乗車して分かったことがある。それは、みんな眠りたいんだ。もしくは、リラックスしたいんだ、ということ。それで、アルコールに手を出すわけ。列車の中で、ずっと仕事をしている人は、この時間は、まぁ少ない。(もっとも、朝も、昼間も、仕事しつづける人は殆どいないのだが)
出張や単身赴任、そして移動が長いことっていうのは、実は過酷なことだったのね。これまで、通勤と同様、当たり前のように思っていたので、気にならなかったが、そういうことだったのか、ということがわかりはじめた。(それだけ、自分も疲れが溜ってきているということだ)
そこで、気になったのが、新幹線の座席の数。普通車指定席および自由席は、3+2の5列である。これは、JR東日本の新幹線も同じだ(青森、山形、秋田の車両は知らないが)。グリーン車を除くと、唯一の例外が、山陽新幹線ではなかったか?レールスターの指定席、こだまで、2+2列が達成されている。あ、九州新幹線を忘れていた。。どうなんだろう。
東海道新幹線のこの時間は、本当に過密ダイヤで、箱ぶ人の人数を考えれば、2+2なんて実現できないのかもしれない。でも、乗っている人の苦痛を見て、なんとかそういうことができないものか?(実際、グリーン車まで満席、なんてこと、ほとんどないしなぁ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒酢とトマト

2004年10月14日 | 趣味関係(食IT音楽を含む)
KAGOMEから発売された、「黒酢とトマト」という飲料を買ってみた。売り文句は、国産玄米黒酢13ml使用!だ。
原材料は、トマト、りんご、米黒酢、はちみつ。味は、りんご&黒酢系のドリンクに、トマトジュースを混ぜたようなもの。美味しいか、聞かれたら・・・うーん。微妙な味だ、と答えてしまう。例えば、「はちみつ黒酢ダイエット」という飲料が好きならば、これも違和感なく飲むことができるだろうなぁ。個人的には、トマトジュースと、リンゴ&黒酢、とばらばらに飲む方がうれしい。この飲料、ウスターソースとか、胡椒とか入れると、レッドアイというカクテルっぽくなって飲めるかな、と感じる。
KAGOMEは、ニンジン100%ジュースとかも出したり、最近、結構面白い飲料を出しているなぁ。伊藤園も、結構すごいたくさんの変わった商品を出しているけれど。。KAGOMEは、伊藤園と違い、自社で製造もしているからか、かなり小さな規模でもあれこれ試せるのかしら?KAGOMEは、今後しっかり見ていこうっと!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉露入りテアニン緑茶(S★PPORO)

2004年10月13日 | 趣味関係(食IT音楽を含む)
ストレスの多い生活に、というコピーで惹かれてしまった、玉露入りテアニン緑茶。烏丸仏光寺を下がったところにあるコンビニで購入した。
テアニンとは、緑茶葉に含まれているうまみ成分で、アミノ酸の一種。高級茶葉に多く含まれていて、気分をやわらげたい時に味わう成分らしい。なんか、効能があるようでないような、食品なので効能が書けないだけなのか、それとも、実は全く効能がないのかわからない書き方をしてある。玉露のうま味とくつろぎをお楽しみください、なんてあるが、さて、どうだろうか。


味はというと・・・。確かに、玉露のような、ちょっとした癖がある香りがする。ヘルシアとかの様な、臭み、と言ってもいいかもしれない。ただ、濃さはヘルシアに比べると、全然薄い。フラバン茶っぽい感じ。リラックスするのだろうか?というと、あまりそういう感じはない。だた、トイレが近くなった気がする。テアニンには、カフェインみたいな利尿効果があるのではないかな?飲みはじめて、3度もトイレに行った(その間、2時間程度)。それはさておき、このお茶、和菓子が欲しくなるような味ではあった。その意味では、なかなか当りかもしれない、とも考える。
新しい清涼飲料が発売されると、ニアウォーター系、嗜好飲料系は、たいてい試しているが、今回の、テアニン緑茶は、微妙な評価だわ。爆発的ヒットになるか?と言われると、そんなに売れないのでは?なんて。S★PPOROだしねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外人からの個人情報収集に注意

2004年10月13日 | 過去の不満たらたら記事
ジェイムズビーター社?という会社の名前を語るヘッドハンターから電話がかかった。正直知らない会社だ。何度か、電話をしてきているが、どうも怪しい。というのは、こっちのメールアドレスを教えろ、と言う。そこへ、会社案内を送ってくるから。。というが、メアドを教えても、一切、連絡が来ない。こっちも、メールアドレスを聞いたが、メールが届かない。
なんだかんだ話していて、簡単な略歴を教えてしまったが、どうなんだろうか。(会社名とメールアドレス、年齢程度だが、何かできるのかもしれんなぁ。詐称されて、事件を起こされたらかなわん)ヘッドハンターって、信用が商売だからね、自分の情報を明らかにしないところは、信用されない。たいがいが、個人でブローカーをやっている連中。それも、後でのフォローもないようなところだろう。どこから、前勤めていた会社の名簿を見つけてきたのかわからないが、こうして、たまにあっちこっちから連絡がかかってくる。怪しいよなぁ。こういう連中を、どこかに訴えてやれんもんか。個人情報を、売り買いしているような連中だよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道路公団の社宅

2004年10月13日 | 過去の不満たらたら記事
本当に頭にくるはなしだ。渋谷の3LDKが3~5万円?営利企業で、儲かっている会社。もしくは、今は儲かっていなくても、何人かの優秀な人材を抱えて、将来大きく発展していこうとする会社。そういう会社なら、当然だと思う。だが、民営化をするといっている、かなり債務が多い団体で、そういうことが許されるのか?と感じる。
自分が住んでいたアパート、場所は板橋、6畳和室+2畳キッチンで63000円。当時、築20年。こんなもんですね。もう少し、生活が楽になった時には、6畳和室、4.5畳和室、6畳キッチン(フローリング)、当時、築20年以上。これで87000円。後者は、かなり安い部類だろう。だが、道路公団の社宅と比べたら、雲泥の差と言ってよいだろう。
省資産経営、というかROAを上げて、トータルで、ROEを上げていく、という経営が話題になったことがあったが、そもそも道路公団というのは、資産をすごくたくさん持っているところだ。そこが、営利資産でないものを、そんなに沢山持っていてどうするよ?と感じてしまう。
通行料がプール制度になって、他の高速道路をつくるために使われる、という仕組みになっているが、従業員のための、一般的な福利厚生を逸脱した(まぁ、なにが一般か、なにが常識かというのは議論の余地があるだろうが)お金として使われていた、というのは大問題だ。仮に、今ある社宅を売却したとして、損が出た場合、誰が負担するのだろう?それも、税金や通行料から負担されるのではないか?
なんか、こういうのを見ていくと、小さな国家って必要かなぁとも思う。社会保障を充実することは、必要だろうから、単純に小さな国家とは言えないだろうが、一部の、たまたま公務員的な組織に入った人だけが、自分たちの利得のために、公金を運用しているのはおかしいよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひかり早特きっぷ!!

2004年10月12日 | 過去の不満たらたら記事
東海道・山陽新幹線に、「ひかり早特切符」というものが存在することを知った。
乗車の一週間前までに購入できる、飛行機の早割のようなものだ。ひかりだけ、というのがなかなか面白い。一時間に二本走っているだけだ。東京から直で走るひかりは岡山までしか行かないから、その区間での割引のようだ。まぁ、のぞみ・ひかりが同一運賃になってから、ひかりに乗る人がかなり減ったから、そちらの乗車率を高めようとしているのだろう。参考までに値段を載せておきたい。
○京都 ←→東京(新横浜) 11500円
○新大阪←→東京(新横浜) 12000円
○新神戸←→東京(新横浜) 12500円
○新大阪←→東京(新横浜) 14500円(グリーン車)
指定席した便以外に乗る場合は、別途、特急料金がいる。また、乗り継ぎ割引が適用されない。ちょっと不便ではある。

一方、名古屋←→新大阪 間であれば、日を指定するだけの、自由席用早得切符というのがあり、こだま、ひかりで利用できる。こちらは4250円。こっちは、利用の価値がありそうだ。どちらも、市内で利用できる。近鉄特急で、なんば~名古屋だと、4150円(指定)2時間20分。圧倒的に新幹線の方が優位となる。

これらのきっぷの存在、正直、ぜんぜん知らなかったが、なかなか面白い取り組みだと思う。新大阪と東京の間は、のぞみに乗れば、最速2時間30分。通常は、2時間36か37分だ。一方、ひかりは、2時間49分~3時間。速いひかりの場合は、のぞみと12分しか違わない。のぞみの自由席料金は13240円。早特きっぷだと指定も出来て12000円。難点は変更できないこと。飛行機の特割も、変更できないから同じようなもの。ただ、変更対象となる電車がの数が多いから、不便に感じるだけだろう。一度使ってみようかな。
こちらをご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きのこ好き

2004年10月12日 | 趣味関係(食IT音楽を含む)
私はきのこ類が大好きだ。秋になってきて、本当に楽しみになってきた。どれくらいキノコが好きかと言うと、本当に、キノコばかりで鍋をつくってしまうほど。(もちろん、だしは、昆布でとって、グルタミン酸もとるようにしているし、葉物の野菜は入れているが)ほとんどのきのこを食べる私だが、実は、干し椎茸だけは苦手。あの匂いだけはだめ。他のきのこはいくらでも食べられるのだが(泣)
さて、都心のスーパーで手に入るきのこ、と言えば、椎茸、ぶなしめじ、舞茸、えりんぎ、えのき茸、マッシュルーム、松茸などが定番だろう。このほか、店によって入手可能なものといえば、はたけしめじ、柿の木茸、ブラウンマッシュルーム、ポータベラマッシュルーム、あわび茸、生きくらげ、ヤマブシタケ、サンゴヤマブシタケ、アガリクス茸、ヒラタケ、袋茸あたりか。また、乾燥キノコであれば、上記の椎茸、舞茸、アガリクスなどの他、茶樹きのこ、というのも目にしたことがある。このほかに、地域によっては、リコボウやナラタケなんかも、手に入るのだろう。
なにせ、本当に、キノコが好きで、一昨年かな、西武百貨店池袋店で、きのこフェアをやっていた時は、食べたことがないキノコをあれこれ買ってきて鍋にしたものだった。本格的な、きのこの季節。キノコ狩りに行きたいが、なかなかそこまでは。。。スーパー、百貨店できのこをいろいろ買ってくることにしよう♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呉服屋、新規顧客どうする?vol.2

2004年10月11日 | 和の話(呉服業界など)
前回、長期的、長期的と述べてしまった。では、長期的とはどういうことか。生涯価値(ライフタイムヴァリュー、LTV)という観点で、顧客を見ることが重要だと考える。よほどの、大金持ちで、誰か作家を大好きになったりしない限り、年間に大量のきものを買う人はいないだろう。ほとんどのお客は、年に一度もきものを購入するかどうか。だから、一人の顧客について、初めの一年で、いい客だ、とか、当てにならない客だとかは、判断できないのだと思う。そこで、より、長期的に、顧客のライフタイムイベントを考えての、きものの提案が必要になろう。
初めて、あなたの呉服屋へ入ってきた客がいるとして、その客に対して、どういう接客をするか、から考え直さなければならない。顧客が何を望んでいるのか。何を考えて入ってきたのか。である。

新規顧客。あなたのお店にとって初めてのお客さんだが、そのお客さんときものとの関係という視点で見るとどういうタイプに別れるだろうか。いくつか軸を考えてみたい。あまり細分化しても、意味がないだろうからすぐ思い当たる軸だけ考える
○きものの初心者かどうか。
○既に呉服屋とつきあいがあるかどうか。
○きものを持っているかどうか。(自分、そして親など)
○着付ができるかどうか。
○きものを所有したいかどうか。(必要な時にレンタルだけでよいと考えているか)
これらの簡単な質問をすることで、その新規顧客がどういうタイプなのかがわかる。もちろん、一人一人、考え方は違うから厳密に言うとあてはまるとは限らない。だた、それぞれのタイプによって、どういうことを考える人が多いのか、ということは考えられるはずだ。

また、このほかにも、
○お金の巡りがよさそうかどうか(といっても、ほとんどの人は、お金がない振りをするだろう)
○どんな商品に興味を持っていそうか(きもの?浴衣?小物?)
○どんな洋服に興味があるか
などなど、いろいろ参考になることがあるだろう。
そういったことを、お客様をリラックスさせながら聞いていくと、そのお客様との関係の構築方法がわかってはこないだろうか?そして、顧客データベースとして持っていき、徐々にそのデータを充実させていきながら、いろんな攻略方法を考案していく。初めの一歩から長期的視点で動きはじめることが肝要だと思うのだが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする