企業・組織再生現場からの独り言

仕事の中で、覚えていったこと。感じたことなどなどを記していきます。我以外皆我師也。あと、読んでいる本を簡単に紹介。

無駄なスキルアップをやめよう~

2012年12月13日 | 企業の一般的な話
スキルアップ教、資格の取得のために、勉強しても、まぁ役に立たないかも。ほとんど宗教だろう・という話。
実績を積んでいかなければ、仕事も来ないものです。では、実績を積むまではどうしたらいいのでしょうね。そう、そこには適切な指導者がいないから、妙なスキルアップ教がはびこることになっています。 

スキルアップ=資格取得、と読み替えると、意味が分かりやすいですね。資格を取ったから、それだけで仕事が沢山くるのか?というと、もうそういう時代ではなくなってます。
いろいろなスキル(資格)について、現在におけるその取得の価値がどの程度あるか、を明らかにしてくれるので、とても勉強になりますね。。

経営者や経営者候補が受けるべき教育、学ぶべき要素と、現場の一人一人が学ぶべき要素とは、私は異なっていると思っています。

結局、大半の人は、企業の行く末を決める意思決定には関わらないし、リーダー側になることはない。だから、そういう人々は、そもそもスキルアップとかと無縁であってもよいのじゃないでしょうか。現場では、真面目に仕事を続けること、間違いない仕事ができること、また精神としてお客様に本当から感謝すること、とか、少し先読みして感動をしてもらえること、などを学び・体験することは良いのだと思います。

一方、リーダー側になるべき人は、精神論や感謝とかそういうことばかりを勉強していてもダメだと思います。よほど規制に守られた特殊な業種なら別でしょうが、たいていの場合はどこかの企業と競争をしているわけです。また顧客も成長していっている。
市場環境も変わっていくし、戦略を再構築したり、現場の管理方法を変えてみたり、また様々な変革における計画を作り実行したり・・、適切に情報を読み解き、そこから対策を考え、実行するということのスキルは必要なんですね。

ただ、そういうことについては、学ぶことが辛いこと、今の仕事で忙しすぎて手をつけられないこと、などあって・・なかなかコストを払いにくいのも事実なんでしょう。
そんなことを思いながら、この本を読みました。ちなみに、コンサルタントという業種についても、先行きがない・・と(それも事実なんですが)書かれております。どうやら知った人にも取材をした上で書かれているようで・・いろいろ情報交換進めなければな・・と感じています。

なぜ、勉強しても出世できないのか? いま求められる「脱スキル」の仕事術 (ソフトバンク新書)
クリエーター情報なし
ソフトバンククリエイティブ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 残念なカプレーゼ | トップ | 一つの通説に対する裏取り本... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

企業の一般的な話」カテゴリの最新記事