とある鉄道員の撮影ブログ

明知鉄道の元公式ブログです。
今は社員の個人的なブログになってます。

←検索機能をオススメします。

        カマ番も列車番号も記事にあれば検索できます。 記事数が4000以上あります のでご活用下さい。

重要なコト!!

明知鉄道株式会社 「知」 は明智駅の 「智」 ではありません!

明智駅は岐阜県に2つあります!
名古屋鉄道広見線の「明智駅」   住所 岐阜県可児市 平貝戸川田551
明知鉄道明知線の「明智駅」   住所 岐阜県恵那市 明智町445-2

お間違いのないようご注意下さい。

次回の明知鉄道 SL運転体験は

2024年8月24日(土)です

次回の明知鉄道 SL車掌車乗車体験は

2024年8月25日(日)です

硬券の地紋変更

2012年05月16日 | ★明知鉄道 気動車

切符を収集している人しか興味がないかもしれませんが、明知鉄道の普通乗車券(硬券)の地紋が変更されています
これは在庫が無くなり次第随時変更されているようで、よく出る行き先から順番に変わっています。
もし旧タイプの硬券が欲しいという人は今のうちにお買い求めいただく事をオススメ致します我社では明智駅にて使用後の切符を販売しておりますが全ての種類が購入できるとは限りません
ちなみにどの行き先のものが新しいタイプに変更されているかは判りませんので、実際に現地の駅へお越し頂き購入していただきたいと思います。
明知鉄道では特に記載のある企画券以外の郵送等の通信販売は行っておりません。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012.4.9 のと鉄道 NT100形NT127

2012年05月14日 | 北陸地方 私鉄等

昔から穴水駅の0番ホームに留置されていたNT100形のNT127、現在はNT800形に当初居た場所を譲り同ホームの跨線橋よりもより遠くの位置に移動している。
NT800形が全塗装されていたのでコチラも期待したがそのままだった
前回来たときは行き先方向幕が「臨時」だったのが「急行輪島」になっていた、ちょっとラッキーな気分になった


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012.4.9 のと鉄道 NT800形

2012年05月13日 | 北陸地方 私鉄等

書くネタがなくなってきたので過去ネタから。
以前このブログでも記事にしましたが、のと鉄道の穴水駅にはNT800形パノラマカーが0番線に保存されています。

久々に気になったので入場券を買って中に入って向かうと跨線橋のところに前回来た時にはなかった看板が設置されていました。
そして近づいていくと驚いた事があった

なんとNT801・NT802共にホームから見る限り全塗装されていました
前回あんなにボロボロだったのに凄い
でも何のためにこんなにキレイにしたのかな?
しかも助手席寄りには外部から配線したような管がありました、運転席後ろには冷房も設置されていました。

NT802の横の柱には「休憩所コーヒー(セルフ)1杯・100円」とありました。
正直な話コーヒー飲みたかったけど入り方分からんかったし誰に何言うたらええか分からんかったのでホームから見るだけにした
あ~、1回は中入ってみてぇ~

前回来訪時の記事2011年07月30日


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012.5.10 夕暮れ

2012年05月12日 | ★明知鉄道 気動車

マイミクさんの記事を見た時にハッとした。
昔から列車の運転をしている時に「この場所撮影に良いナ」なんて思った場所がいくつかあるのだが、その場所のひとつの画像が投稿されていたのだ
厳密に言うと投稿してあった画像は線路に近い所で撮影したものだったが、そこから連想されたどうしても撮りたい場所があったのだ。
という事で珍しく私は、見たいアニメも見ずにカメラを積み込み決めていた撮影地へ
その場所はクマが出る事で有名で猟友会による罠が多く仕掛けられています、現にその近辺には罠に気をつけるよう看板が多々あります。
そして無事その場所に到着、カメラをセットしてすぐ、列車が来た
空気が澄んでいるのか踏切の音がよく聞こえた。

本当は夕日の光でキラキラした田んぼを撮影できるかと想像していたのですが、思ったより田んぼに水が入っている場所が少なく驚いた。
まだまだ陽が高く想像した感じではなかったので次の下り列車まで待ってみた。

この時はフルサイズの構図にして恵那市街を背景に入れてみた。
黄砂か花粉か?奥の方はガスってしまっているが、まあまあ良い絵になった

本当はココでバルブ撮影をしてみたいのですが、先にお話したように熊が出る為あまりにも危険で怖くて行けません
天候や太陽のちょっとした向きによって見える景色はいろいろ変わるこの場所、俯瞰撮影があまり好みではない私にも結構楽しめそうだ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012.5.10 PLを使って

2012年05月11日 | ★明知鉄道 気動車

私にとって庭と言っても過言ではない明知鉄道の撮影地、私も大抵の場所で撮影しているため列車の運転中「おっ」と思うような場所で撮影している撮り鉄さんはあまり居ない。
だが、先日「おー」って久々に思った場所があった
フィルム撮影をしていた頃、寒天づくし列車を撮影した場所に、以前一人カメラマンが撮影に来ていたのだ。
その事を覚えていたため昼からその場所に久々に行ってみたかなり前に買って1度も使ってなかったデジタル用PLフィルターも使いたかったので丁度よい機会だった。

1回目、あまりにも久々すぎて過去に撮影した構図を忘れてしまっていたため、想像よりアングルが横からになりすぎた。
それでも青空が美しく撮影できたPLフィルターの効果だろうか?
けれどもこれで納得できた訳ではないということで1時間後に再度出直した

リベンジの2回目のは、まずまずな感じだった
この経験でPLフィルターって結構使えることが判った今後もどんどん使っていくつもりだ。
たまには我社の列車の撮影もイイモンダ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012.5.10 エーッて思わず言葉に出た急行撮影

2012年05月10日 | ★明知鉄道 気動車

最近我社の列車の撮影をしていない、そう気がついてこの日の休みはのんびり明知鉄道を撮影する事にしました
でも久々にゆっくりできる休み、起床したのは午前11時を過ぎていました
という事で、初めの撮影は7009Dの「急行大正ロマン」です。
この日の車両運用は私が作ったものだったので、変更が無ければ急行大正ロマンは2両編成の食堂車付き、そう考えていました。
現在食堂車が連結される日は料理内容にあわせたデザインのヘッドマークを提出します
この日は山菜料理、まだ私も山菜デザインのヘッドマークを付けた列車の走行シーンを撮影していなかったのでそのヘッドマーク付きが撮影の狙いだった。
列車通過時間が近づき踏切が鳴る来た列車を見たら予定通り食堂車付きの2両編成だったが肝心のマークが一般用だった
急行のヘッドマークについては特に決めは無いので、一般用でも問題ないのだが予定外の事に残念だった
ちなみに食堂車寄りのマークは山菜のデザインの物が提出されていました


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの6時間耐久カラオケ

2012年05月09日 | 個人的な日記

毎月1回行われていた6~8時間耐久カラオケ、昨年末に相棒が新幹線の運転免許取得のためにセンターに収監(笑)されたためしばらく行っておりませんでしたが、この度無事出て来れたそうで、丁度お休みもあったらしく帰郷してたため久々にカラオケすることになりました。
で、会った早々記念切符を頂きました。

『平成24年5月5日(祝)限定「近江鉄道」特別記念SSフリー1日乗車券』
よーくみてみて下さい、カメラはNikonです。
なんでも「桜高新入生歓迎会!!2じかんめ」にスタッフとして行っていたらしく、この切符を記念に買ってきてくれたのです

そしていよいよカラオケの開始
6時間歌っても1室1,800円というお安いプランに感謝です
あまりに久しぶりすぎてココ半年くらいに登録された新譜が思い出すことも出来ず歌う曲目に苦労しました
「マイうた」に約200曲登録してあるから困りはしなかったけどネ

ちなみに我々が今回使用したカラオケJOYSOUNDですが、私の大好きな女性2人組のアイドルユニット『ClariS』と現在コラボ企画を行っているそうで、曲の合間に何回もCM入っていたの写メ撮っちゃった
という事ですぐ終了予定時刻になってしまいました6時間って短い。
昼飯食べてないので食事に行きました。

画像でお判りの人もいらっしゃるかと思いますが、チャーシュー麺じゃなくても良かったかなぁ~と…
無論夕食はなかなか食べる気になりませんでした

今後も長時間耐久カラオケを行いたいですが、相棒が免許を取得できるまでお預けかな?再開まで楽しみに待つとします。
久々に良いカラオケ、気分転換&ストレス発散になりました。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えなハヤシ御膳列車

2012年05月08日 | ★明知鉄道 気動車

本日は題名の「えなハヤシ御膳列車」が運行されました。
今回で4回目?の運転となります
ちなみに恵那市は現在ハヤシライス発祥の地?としてハヤシライスでPRしてますが、どうしてハヤシライス発祥の地なのか?というと、それは各自で調べてくださいキーワードは「早矢仕有的」です。
ヘッドマークに描かれている豚ちゃん、何か…悲しそう?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012.4.25 西鹿島駅

2012年05月07日 | 東海地方 私鉄等


西鹿島駅は遠州鉄道と天竜浜名湖鉄道の接続駅である。
普段ならまず行かないこの駅に今回はちょっと立ち寄ってみました

実は私はこの駅から過去に新浜松駅まで乗車した事がある。
中部の鉄道協会の車両部会でこの遠州鉄道を利用したのだ、私はそれ以来の来訪となる。

ちなみに遠州鉄道の車両初撮影カットです。
遠州鉄道は民鉄なので私の守備範囲外、車両の形式とかは判りませんがとりあえず撮影しました


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012.4.25 未成 佐久間線

2012年05月06日 | 東海地方 私鉄等

国鉄佐久間線この路線は現在の「天竜浜名湖鉄道天竜二俣駅」と「JR東海飯田線中部天竜駅」を結ぶ予定だった未完成な線路だ。
昔から廃線跡や未成線探索は一般で言う「心霊スポット的な感覚」と言うのでしょうか?不気味な使用されていない人工物が突然現れたりするので気持ち悪いようで好きなのです
心霊スポットと違うのは、上手く説明できないが昔の鉄道の歴史を散策できるという所か?
今回は未成佐久間線の天竜二俣駅から最寄の痕跡の残る場所へ行ってきました。

天竜二俣駅からすぐ、木々の生い茂る中、道の向こうにトンネルがありました。
トンネルは佐久間側から撮影しました、入り口には一般の人が入れないように蓋がされています、これは鉄道用として使用される事無く放置されたトンネルを有効活用するために現在企業等が使用しているためだ。
気味が悪いのでこれ以上近づきませんでした

築堤跡、橋?のような所にプレートが取り付けられていた。
「設許:日本鉄道建設公団名古屋支社」とある。
正直未成線となった佐久間線、ここまで造って未完成に終わるとは勿体無いと思った

未成線や廃線探索は現在私有地となっている所もありますので注意して散策して下さい


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012.4.25 天竜二俣 キハ20-443+ナハネ20-347

2012年05月05日 | 東海地方 私鉄等


天竜二俣駅横にキハ20ナハネ20が保存されている事は、古い車両が好きな人にはよく知られている。
私が初めてこの車両を見たときはボロッボロの酷い外見でしたが、熱心なボランティアの方々のおかげで新車並みに美しくなりました。

側面の行き先と愛称幕は「東京下関」『あさかぜ』となっていた、前回この場所に来た時は「青森大阪」『みずほ』になっていた。
粋な計らいかな?

キハ20側から撮影してみた。
朽ちていたかに見えたこのキハ20、驚いた事に実は現在この車両のDMH17エンジンは稼働可能状況にある、時々一般公開時にエンジンを回しているようだ
検修の者として驚いた事に、この車両の燃料管は車体ボディー寄りに這わせるのではなく線路に近い所に通してあったこれは燃料の管の破損する可能性が非常に高いのだ。

もう少し離れた所に国鉄コンテナが置いてあった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012.4.25 天竜浜名湖鉄道 TH2100型

2012年05月04日 | 東海地方 私鉄等


TH2100型で天竜二俣と三ケ日間を往復してみた。
ちなみに乗車したのはTH2108です。

まずは基本の運転席チェック
先日記事にした「のと鉄道」のNT200の運転台と比べると面白い、若干画像が比べるには小さいがご了承願いたい。

こちらの車両にも我社の両替機付き運賃箱よりも遥かにハイテクなものが設置されている、めちゃんこ羨ましい
ちなみに我社のアケチ10型に設置されている両替機付き運賃箱は、メーカーの倉庫に売れ残っていた当時にしては古い機種を乗せられた、という話がある

車内も製造から10年経過しているとは思えないほどキレイだった。
車体の全長が我社の車両より長いので広く思える、エアコンもJRの普通列車と同様の構造の物が採用されておりまたまた羨ましい…

このTH2108は新潟鐵工所製造の車両のようだ、てっきりこの型の車両は新潟トランシス製だと思っていたので驚いた
平成14年製造?我社のアケチ13・14は平成11年製なのだが、この間の3年間の技術進歩は凄いものがあると痛感している

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木目調

2012年05月03日 | ★明知鉄道 気動車

既に乗車されたお客様もいらっしゃるかと思うが、アケチ13号がロングシート化されました。
このロングシート化にあわせて車内の壁が木目調となりました
外観は特に変更はありませんが、既に毎日乗車していただいている高校生には好評のようでした

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塗装修繕

2012年05月02日 | ★明知鉄道 気動車

現在アケチ11と12の塗装が結構ヒドイ事になっている
経年劣化と思われる現象ではあるが、この2両のみ塗装に劣化が見られる。
製造時の塗装下地処理が悪いのかどちらも平成10年に製造されたアケチ10形の2次車、偶然なんだろうか?
今回あまりにもヒドくなってきたため、高度な塗装技術を有する同僚に御願いして修繕してもらうことになりました
両車両がピカピカの姿を現すまでしばしお待ちを。
ちなみに私はアケチ10型のうち1両を明知鉄道開業時の塗装にしたいと度々いろいろな人に言っているのだが、果たしてその時は来るのだろうか?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012.4.13 ハイモ330-701

2012年05月01日 |   樽見鉄道

高科駅、駅の1番良い所に電柱があって迷った末にこの構図になった
何度見ても中途半端な気がして…
ん~、鉄道写真って難しい


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開設から

ブログの開設から 2023年8月5日 で 6477日

お願い

駅ホーム以外の鉄道敷地内への無許可立ち入りは絶対におやめ下さい、
鉄道営業法第37条により罰せられます。
鉄道敷地内及び民家敷地内へ
無許可で立ち入る迷惑行為はおやめ下さい。

フラッシュ(ストロボ)を使用しての撮影もお止め下さい。
御見送りの場合は入場券を用意しておりますのでご利用下さい。