重要なコト!!
明智駅は岐阜県に2つあります!
名古屋鉄道広見線の「明智駅」 住所 岐阜県可児市 平貝戸川田551
明知鉄道明知線の「明智駅」 住所 岐阜県恵那市 明智町445-2
お間違いのないようご注意下さい。
次回の明知鉄道 SL運転体験は
次回の明知鉄道 SL車掌車乗車体験は
工事中だった明智駅前ですが一通り工事は完了、駅舎もお手洗いも使用が開始されております。
が、お手洗い横の施設のみまだ使用が開始されておりません
いつになったらフルオープンになるのかな?楽しみです
ちなみにウッドデッキのようになっているトコロ霜が酷いと滑りますのでご注意を。
先日、たまたま使っていた鉛筆に書かれている文字が視界に入った
「祝 開業1周年 明知鉄道協力会連合会」
この鉛筆は25年前に作られた品だと察した
まさかそんな古い昔の鉛筆がいま私の手元にあるとは驚きでした
そういえば最近鉛筆をもらう事無くなったなぁ~
ちなみにこの鉛筆、書きやすかったです
フォトテクニック2011年12月号を買いましたカメラの本なので私が買っても何の違和感もないと思いますが
自分実はこういう本今まで買った事ありません
では何故買ったのかテクニックを磨きたかったからではないのか
正直カメラのテクニックより別のテクニックを磨きたいです
察しの良い人は題名でお判りでしょ?私『竹達彩奈』大好きなのですよ
竹達さんは声優さんなのですが、デビュー作の「kiss×sis
」のOADの時から「この声優さん凄い
」と思って私は注目していました
今ではかなり有名な声優さんになられて凄いです
という事で、巻頭グラビアが竹達さんだったので買いました
ん~、カワイイナー(*゜ー゜*)
313系1700番台?
このポイントの定番の構図である。太陽の位置が高く光も強くなってきた、あとはアルプスにかかる雲がどっか行ってくれると嬉しい
あと何ヶ月かすると、この飯田線も313系と213系が走るようになるのでしょうね。山近くの空以外は青空が見えます、こうなるといつファインダーから見える空が青空だけになるのか期待が大きくなってきます
1番上の定番ポイントと同じところで撮影した119系。
おお山の上の方が見えてきたヨ
まあ、目的の119系が撮影できるのだから雲は妥協…できるか定番を広角にて。
また雲に隠れてしまう…
1982年から運転を開始した119系も、もうそろそろ見納めとなるのでしょうね…飯田線ならではの車両ですが、中央西線沿いに住む私にはあまり縁のある車両ではなかったです
でも、どこか活躍できる場所があるなら末永く活躍して欲しい車両です
2012.2.11(土)に映画「キツツキと雨」ロードショーとなります
この映画、公式サイトの予告編をご覧頂くとお判りかと思いますが、岩村駅でロケを行っております
主演が役所広司
さん
小栗旬
さんという事で撮影のときは恵那市内外で話題になりましたね。
雨のち
晴れのほんわかムービー、注目の作品です
第24回東京国際映画祭審査員特別グランプリ:キツツキと雨(監督:沖田修一)
公式サイト映画「キツツキと雨」
昨日11月21日の中日新聞朝刊に酷い事件が載っていた。
駅名表示板を撮影するために線路内に降りて撮影していた男性が列車と接触したという話だ。
この影響で運休する列車が発生、他にも最大で66分も遅れる列車があったとのこと。
多くの無関係なお客様に迷惑をかけてしまうという大変迷惑な話である。
最近、許可無く線路内に入ってはいけないという一般常識が守れない人が多い。
公私共に鉄道に携る私が思うに、特に都会から来た人・年輩の人、この2つに該当する人は線路内に入る事が多い、これは私が職務中に危険行為を行っている者へ声を掛けた経験からも言える事だ。
逆に中高生や20歳代でこのような危険行為をしている人は見た記憶が無い。
正直一部の鉄道ファンの行為によって鉄道ファン全体が悪評となるのは迷惑な話だ。
このような事件を起こした人には厳しい罰則を与えるべきであると鉄道の運転士として私は思います。
今日11月16日は明知鉄道開業の日ですでも特に何もありません
無論昨日11月15日は国鉄明知線の最後の日なのですが、何のめぐり合わせか昨日は明知鉄道株式会社のOB会
でもありました。
宴会が終わってOBの方々の帰宅列車を私が運転しました。
先輩方を乗せているかと思うといつも以上に変な力が入りますそんな感じで終点恵那まで運転して行きました。
運転台乗換の時、1年前に退職された方に大きな声で呼びかけける僕
わたし「○○さーん」
K先輩「おお前誰やった?」
わたし「も~、ボケるにはまだ早いでー」
K先輩・わたし「あはははは」
他にも懐かしい人が沢山いらっしゃった
僕に運転を教えて下さったT先輩には本当に久しぶりにお会いする事ができた
思わずお顔を拝見した瞬間「○○さーん!!」と叫んでしまいましたワ
折り返し時間も僅かなため少ししかお話できませんでしたが、みなさん本当にお元気そうで好かったです。
先輩方には私がOB会に入会するまで元気でいて欲しいものです、ま、即私が辞めないと無理でしょうがネ
画像は全然関係ないですが2011.11.13撮影の急行「大正ロマン」です。
私が撮影できる時って、今のところ雨と
曇りばかりです
先週末から岩村駅にて「やきいも」の販売が始まっています
今年も昨年と同様にイモの大きさにもよりますが、基本1本200円となっております。
私も食べましたが結構美味しかったです
本数に限りもありますので、お求めの際は岩村駅にあらかじめお問い合わせいただいた方が良いかも知れません。
明知鉄道 岩村駅 0573-43-2532
※列車到着時前後は電話に出られない場合もあります。
何かネタが無いかと歩いていたら、明智駅前にバス停がって前からありましたが
平成23年10月1日に改正されていたようなのでちょっと
写メしてきました。
ちなみに私は普段バス利用者ではありませんので、どの部分が変更されたのかは分かりません。
はっきり書きますが、明智から名古屋方面に向かう場合東濃鉄道で運行されている明智線(瑞浪駅前-明智駅前)で瑞浪駅へ出た方が
早い場合があります。
東濃鉄道 明智駅前からのバス 平日用
東濃鉄道 明智駅前からのバス 土休日用
6883レを撮影した後に恵那駅を覗くとアケチ6の姿があった
「文化の日」なので朝の通勤通学用の増結は無いはずなのだが、この日はそういえば沿線の高校の文化祭だったかな?列車見て思い出した
そういえば最近この場所で撮り鉄活動をしている学生がいると会社でも話題になっていたなぁ~
検査後屋根まで再塗装されているアケチ6、高い場所から撮影するとよく分かる
朝日を浴びてキレイだね
この日は本当は飯田線に撮影に行くつもりだったのだが、前日の酒の残りが心配だったのでやめて家でウダウダしてました
PCを立ち上げて某サイトでとある作品に出会った。
作品名は『○ナ○ーマスター黒沢』普通には書けないようなものなので「○」で伏せますが、web漫画で声もあてられるようになるほどの注目作品だ。
多分伏せてない部分だけでサイトが出てくるかと思いますが、絶対1話見ただけでは最後の終わり方は想像出来ないであろう、もし見るなら最終話+番外「アイ・ノウ・ユー」までしっかり見て欲しい作品だ
この作品を一気に見ていたら夕方になってしまった
急いで準備して明智の飲み会会場へ向った
我社の男4人と我社に出入りする業者さんの女性4人とで飲み会です
なんだかんだで飲み会は盛り上がり、明知線最終列車発車間際には我社男6人業者さん女性5人にまでなった
楽しい飲み会になった
この後深夜エライ事になった、やっぱビールは生中2杯までにしておくべきだった…
既にご存知の人もいらっしゃるようですが『株式会社トミーテック』様より「鉄道コレクション第15弾」として
アケチ1型
がNゲージで発売が予定されているそうです
私は先日発売前のサンプルを見たのでまず間違いないでしょう
今回の販売に関しましてはトミーテック様はもちろんの事、他の岐阜県の第三セクター鉄道会社の一部の方にもお骨折りいただいたと聞きました、この度このような販売の機会を作っていただけてみなさまに感謝感謝です
さて、販売が待ち遠しいですが、この「鉄道コレクション」の車両をNゲージ鉄道模型として走行させるには、別売りの動力ユニットが必要ですので是非こちらも併せてお買い求め下さい
私はアケチ1から5まで5両分買おうか…どうしようかナ
最初に書いときますがマジな画像です
療養復活第1弾で書く記事は今日の急行大正ロマン号です、「急行大正ロマン」としては初4両です。
明知鉄道で4両編成の列車は過去に何回もありましたが、結構久しぶりの事です
上司立会いの下、途中の駅で撮影させていただきました
4両編成の場合、車両機器の関係でアケチ6が先頭に出ることは今のままでは無いです
昔5両編成の列車を撮影した時が懐かしいなぁ~
※車両運用などのお問い合わせは、ご遠慮下さい。
開設から
お願い
鉄道営業法第37条により罰せられます。
鉄道敷地内及び民家敷地内へ
無許可で立ち入る迷惑行為はおやめ下さい。
フラッシュ(ストロボ)を使用しての撮影もお止め下さい。
御見送りの場合は入場券を用意しておりますのでご利用下さい。