愛米家のひとりごと

目黒にある米屋「愛米家本舗(あいまいやほんぽ)」店主の日記です。

いろんな稲穂が送られてきました。

2014年10月18日 | お米
広島で田んぼアートに使った、根っこ付の稲が送られてきました。
 
上から「黒米」「黄大黒」「亀の尾」「タマヤ11号」「とがくし」


「ベトナム稲」「農林22号」とっても懐かしい稲です。「緑香米」「赤米」


一番長いですが、名前は不明。下は「神丹穂」

今年から田んぼアートの圃場に「カブトエビ」を・・てんで
無事に「カブトエビ」が発生したそうですが、多くの「カブトエビ」は野鳥に
食べられてしまったそうです。



豚まんの季節

2014年10月17日 | その他
コンビニで「豚まん」を見たら、無性に食べたくなって、
昨晩は「豚まん」とスープです。


広島の農家さんから「今月出前授業をやるので根っこ付の稲穂を用意したので、
あんたも出前授業で使うだろうから送ったから」と電話がありました。
こっちの小学校でもバケツ稲栽培を行っているのですが・・、
有難く頂くのであります。
来月、出前授業に持って行こうと思っています。

高温障害と日照不足で・・。

2014年10月16日 | お米
今日、入荷した北海道産「ななつぼし」は高温障害と日照不足?
なんなのか青未熟米とシラタが目立っています。
先日入った宮城県産「ササニシキ」も同様に目立っています。

福井県産「コシヒカリ」は思った以上に良い出来で
青未熟米などは目立ちません。
農家さんの希望は「早めに刈り取ったお米は青未熟米があるが、
食味には自信があるので買って下さい」とのことなので
了解しました。

化粧荷札の取材。

2014年10月15日 | その他
なんだかとっても寒い日。
午後、東奥日報社の取材がありました。
本社は青森市にあるので、青森産米の化粧荷札の取材です。
アルバムに貼ってあるのでとることは出来なくて、
江差米や北上米などと一緒に写していきました。

晴れて良かった。

2014年10月14日 | その他
栗のイガを乾燥させるにもってこいの日でした。
あと数日、乾燥させたらニスを塗ってから設置するのであります。

またまた、ミカンの木にアゲハの幼虫が来てましたが、
食べる葉っぱが無いので、どこぞに行くと思います。


夕飯に茨城で買ってきた「ワカサギ」を食べるのです。

串に刺さった「白焼き」の方が私は好きです。
自分でワカサギを焼いて、生醤油を数滴たらして熱々を・・。
最高なのです。

目的は栗のイガ拾い・・。

2014年10月12日 | その他
メッチャ早起きして、茨城県・国営ひたち海浜公園へ行っちゃいました。
途中、那珂湊港に寄って「海鮮丼」の朝食。
テレビで紹介した「コキア」の人気は凄くて、とっても綺麗でした。
 
隣に咲いてる「コスモス」も綺麗でした。
 
コキアを見学した後は、「コキア・アイス」を食べました。


それから、今日の目的の栗のイガ拾いです。
どうも、我が家の脇のとこが「ハクビシン」の通り道のようで、
そこに栗のイガを置いておくと居なくなっちゃうのではと思い、
拾いに行くことになった次第。
寿司屋の大将も「河岸にネズミが出るから・・、ちょうだいな」てんで、
栗園に事情を話して、栗拾いと栗のイガ拾いをしてきました。