goo blog サービス終了のお知らせ 

愛米家のひとりごと

目黒にある米屋「愛米家本舗(あいまいやほんぽ)」店主の日記です。

つけ麺を食べる。

2013年11月10日 | その他
女子会があるってんで妻が出かけたすきに、
東京駅のラーメンストリートに「つけ麺」を食べに行きました。
六厘舎の「朝つけ麺」です。
つけ麺ってなんか温くなる感じがして今までたべませんでしたが、
いっつも並んでいるので、どんなものかと今朝食べちゃいました。
そしたらおいしかった。また行こうかしら・・。

鍋物を食べ、せんべいも食べる。

2013年11月07日 | その他
立冬の今日は「鍋の日」
鍋料理に欠かせないつゆなどを作っている食品メーカーが、
鍋物がよりおいしくなる季節をアピールするのと、
家族で鍋を囲んで団らんを楽しんでもらおうとの願いを込めたもの。

そして、「あられ・おせんべいの日」なのです。
新米で作られたあられやお煎餅をコタツに入りながら食べてもらおうと
全国米菓工業組合が1985年に『立冬』の日に決めました。

もういくつ寝ると・・・。

2013年11月05日 | その他
お正月用に毎年注文している「福茶」を「どうしますか?」と
お茶屋さんから電話がありましたので、昨年と同じ数を注文しました。

農水省は食品ロス削減国民運動のロゴマークを作り、愛称と利用者を募集しております。
まだ食べられるのに廃棄される食品ロスを削減する取り組みに多くの人の
関心を集め、活動への参加を促す狙いなんだそうな。

三島大社で7・5・3

2013年11月03日 | その他
孫の7・5・3で三島大社に行きました。
帰りにサービスエリアでマヨネーズの容器に入ったプリンを見つけたので購入。

近所の娘さんから見つけたら買ってきてと頼まれていたのです。

私へのお土産は「たけのこの里」「きのこの山」を買いました。


帰り道曇り空でも富士山が見えました。

ジビエバーガー

2013年11月02日 | その他
ジェイアール東日本フードビジネスがJR東日本の駅構内を中心に
展開するハンバーガー店、ベッカーズで長野県産の鹿肉を使った
「信州ジビエバーガー」を全19店舗で11月1日から11月末まで限定販売。
「国産の魅力的な食材を探しているうちにジビエ(野生鳥獣肉)に出会った。
鹿肉のダイナミックさを味わって」とPR。

単品で550円なので、一度食べなくちゃいかんのかな。

102の「やや良」

2013年11月01日 | お米
10月15日現在の予想収穫量で、平年を100とした作況指数は
102の「やや良」と農水省は発表しちゃったのです。
過剰生産27万㌧程度上回るとか、そんで12年産からの
持ち越し在庫を含めると、需要に対して60万~80万㌧の
供給過剰が見込まれ14年産米の生産数量目標をどうするのかしら・・。

で、作況指数が102で、全量が1等米なら良いのですが、
高温障害などで米への影響を考えると、若干差し引いた方が良いのかなって
思ってしまう今日この頃です。