二人暮らし 日々諸々。

共通の楽しみも多い夫婦二人暮らし
日々諸々のblogです。

5月 代謝アップと不眠改善の薬膳

2014-05-19 11:05:56 | 薬膳教室

5月のレッスンがはじまりました。
季節は晩春から立夏、不調は不眠症です。

季節の薬膳茶は八宝茶。
お茶請けの生薬は、お土産でいただいたり、先生オリジナルの
味つけだったりします。生薬がおやつ代わり、ドライフルーツを
食べる感覚で気軽に食べられるようにと、先生の腕が光ります。

 

座学は旬の話。薬膳では旬を重視するのですが、ただし
食べ方に注意が要るという話でした。

薬膳には人の体は自然界とリンクしているという考えが
あるので、出初めのものは(体が季節に追いついていない
頃に出始めるので) 控えて食べ、出回り始めたら、積極的
に食べる ようにするとよいそうです。

旬のものを食べると、自然界からのエネルギーを取り込む
ことが出来るので免疫力が高まったり、病気を防ぐという
養生が出来るのですが、それだけに、旬が持つエネルギーは
強いので、逆にやられてしまわないように という注意でした。

阻害を防ぐための組み合わせ方法も習いました(五行説 相剋)。

 

次に、春の陽気の上昇にともなって増えてくるのが不眠症
だそうです。

タイプ別には
・体の中から生じているものが熱化しているタイプ
・感情の乱れがあるタイプ
・「心」 が亢進し過ぎているタイプ
・「脾」 の機能が落ちているタイプ だそうです。

参加者には縁のない症状でしたが、未病のための
知識になりました。タイプ別にみる改善食材も習いました。
薬膳での代表的な不眠剤は、蓮の実です。

 

実習は作りおきが出来るものを3種習いました。
はじめに薬膳チャツネ。代謝アップからの~老廃物出し、
デトックスのスープカレーです。小6の料理女子と作りました。

 

完成!
唐辛子の色っぽくて、ルックスは激辛ですが、激辛に見える
正体はクコの実。ですので、まったく甘い(笑)。
お土産にいただいて帰りました。

 

その他に、冷えの改善と気のめぐりをよくする青じそソース。
よい眠りのために血を増やす金針菜のソースなどを作りました。
これらはサラダや和え物にしました。

 

人気の中華スイーツを、楊貴妃が愛したライチでドレスアップ!
杏仁豆腐とライチゼリーです。クコの実のはちみつ漬けとミント
で仕上げました。好評でよかった♪

 

 


薬膳ライチゼリー

2014-05-19 10:18:56 | 薬膳教室

アシスタントを務める博多の薬膳教室。
打ち合わせの席で先生から「はい、これ」 とライチ缶を
手渡されました。帰宅してレッスンでお出しするスイーツを考案です。

 

とはいえ、レッスンでお出しするメインのスイーツは、毎年
登場する人気の杏仁豆腐。わたしは、ドレスアップする
何かを考えればよいだけなので楽でした(笑)。

ライチは中国の美女、楊貴妃が好んで食べたといわれる果実。
薬膳では生の果実だけではなく、乾燥させたものも使います。

体を温める性質で「肝」 と「脾」 によく、効能は、血を補ったり、
肌や髪に潤いを与えたり、消化吸収を高めるなどです。

なるほど!
次にやってくる梅雨は消化吸収の「脾(胃)」 に用心する季節
ですからね。これからの季節おすすめ!ということで、宿題が
出されたというわけですか~先生!(笑)。

缶詰でもよいので摂りましょうということでした。

同じく消化吸収を高める白ワインを隠し味に使いました♪



 


博多駅 金のカエル

2014-05-19 09:46:40 | 福岡グルメ

土曜日、昼間からビール すみませーん!
場所は博多駅 くうてん10F ワインスタイルぶどうの樹。
ナチュラル・バールのようなレストランです。
オットの職場のご家族と初ランチ♪

 

前任地では、親しい家族同士で食事会やお出かけと
何度か機会がありましたが、異動してからは一度もなくて。
嬉しい出会いの場となりました。

「ゆっくりしていってくださいね」と、ホールスタッフの方が
声をかけてくれたので遠慮なく!
13時半から16時半近くまで居ましたよ(笑)。

 

見つけました!博多駅の隠れキャラ、金のカエル。

 

博多小径でさつま揚げを買いました。晩のおつまみです。

 

左から 明太小丸 やきもろこし 葱しお天

 

オットのチョイスは衝撃的!イカげそ、巨大!!


 


お干菓子 博多献上

2014-05-15 18:05:24 | 福岡グルメ

母が「今年の母の日は福岡行きが良いと」 言ったので
招待しました。父も一緒に一泊二日の日程です。

西鉄春日原駅で待ち合わせたあと、駅前の
うつわギャラリー卓さんでチェックしていた
カゴバックをプレゼントしました。

色、サイズと何種類かあたのですが、思った通り母は
ピンク×黄色を選びました。

決め手は上品なピンク色と、黄色の配色具合が良い!
だそうです。意外と語ります(笑)。

わたしはオーナーさんが「雰囲気に合っとーよ」 と
勧めてくれたバイオレット×オレンジにしました。
二人ともサイズは大。

 

ベトナム雑貨のブラカゴと似た感じですが、インドネシア製なので
モノが少し違います。軽くて持ち手が二重、頑丈です。
水に強い素材なので雨の季節のエコバックに良さそうです。

 

お土産探しはデパ地下。
はじめて見聞きした、お干菓子の「博多献上」です。

パッケージが大人デザイン!
しばらく見ていたら、横でお買い物をしていた、博多の
おばあちゃまマダムが話しかけてくれました(笑)。

薄い最中に、にっけとしょうがを挟んだ昔からある
お菓子だそうです。

 

最中に博多織の模様!

 

こちらは、にっけ(シナモン)。甘みは水あめ。
めちゃくちゃ気に入りました♪

カゴバック、母は気に入ったようで、早速提げて帰りました。
お土産もたっぷり入るサイズです。
買い物に付き合っていた父はギブアップ(笑)。
待ち時間が多過ぎる、待ちくたびれるとポツリ。
良い夫婦だなあと思いました。


(26年度) 専攻科火曜日Aクラス 5月

2014-05-15 17:18:15 | 筆文字を書こう

伊都の里入口の大イチョウ。
新緑キラキラ~まぶしいまぶしい!

 

はじめに、先日定年をお迎えになった職員さんに記念の
花束贈呈。うー、もらい泣きしちゃいました。

研修所内のあちらこちらに花を活けたり、香を焚いて
お出迎えしてくださったり、研修所に入ったのっけから、
気持ちが清々しくなるのは心を配ってくれているお陰さまさま。

わーい!これからも引き続いて居て下さるそうで。
今後ともよろしくお願いいたします♪

感動の空気の次は、歳時記の話。今月は母の日でした。
来月は父の日の話ですか~。ネタばれですけど(笑)。

今月は草書と隷書を習いました。
隷書は合っている、と先生が押してくれているので
得意な書体にしたいと思います。

 

練習に入る前に今月から新しくなった3階のお茶で休憩。
玉露がいただけるようになりました!ちなみに2階はほうじ茶。
どちらも好きなお茶なので嬉しいです。

 

習字四姉妹(わたし次女) の三女と四女の文鎮に注目が
集まりました。好みの和紙を使ってカスタマイズしています。
何てかわいいの!わたしも来月やってもらうことにしました。

 

ランチ。3月修了式、4月開校式でハレの感じがするランチ
でしたが通常に戻りました。撮り映え難しい。
「腕の見せどころだね、愛子ちゃん」 と長女(笑)。

 

敷地内の桃が実をつけていました。

この形って~薬膳的に~ “仁” の形?なのかなあ。
桃の花は鮮やかに、タテに伸びるように咲くこと、その香りと
種の中の “仁” が体を温めることから、長く丈夫に生きていく
象徴とされていました。実際、桃の仁は漢方薬に使われていて、
ホルモン機能を活性化させるとも言われています。

 

隷書はオッケーをいただきました。
草書はもう少し書き込みます。

 

午後の休憩にお手製のオレンジピールをいただきました。
大型連休明け、各地のお土産をたくさんいただきました。

 

来月は紫陽花が迎えてくれそうです。

 

 


佐賀県 神埼そうめん みつせ鶏

2014-05-11 18:36:55 | 九州・大分をDrive

5月5日の立夏が過ぎ、外は新緑まぶしい初夏の気配。
というか気温25度超え。軽く夏日です(笑)。

早々とそうめんの調達!
佐賀県神埼市(Kanzaki city)に行きました。

 

見渡す限り麦畑。ビールか麦茶か小麦粉か。

 

碑がありました。
神埼そうめんのルーツは小豆島。
江戸の初期、小豆島から行脚遍歴してきた雲水という人が
神埼で病にかかったのを(神埼)一丁目に住む伊之助さんと
いう人が手厚く看病したそうです。

お礼に、手延べそうめんの秘法を手をとって伊之助さんに
伝授したのがはじまりだとか。
碑の向こうに製麺会社“伊之助めん” がありました。

 

工場直売の看板があったので行ってみました。
奇遇にも6月10日までそうめん祭りとかで。
お買い上げのお客様にもれなくプレゼントという
ひやむぎをいただきました。
なんだ、イートインはないのか(笑)。

 

そうめん食べに神埼宿場茶屋に行きました。

 

神埼コロッケ定食 ワンコイン!

 

そうめんを衣にしたコロッケです。
さすが長崎街道、別名シュガーロードのコロッケですよー。
あ甘い(笑)。

 

お店は食事処の他、テイクアウトできるおこわ、和菓子、
お惣菜がずらりと並んでいて、何の賑わいかと
思ったら、皆おこわ!地元マダムたちによる買い占めでした。
うぐいす餅とおはぎの誘惑に負けてしまいました(笑)。

 

通りにあるグリーンが素敵なショップが気になりました。
みつせ鶏のお店で、揚げたての唐揚げやお弁当、
加工品などを扱うお店でした。あ、天神新天町で見たぞ!

 

テラス席も気持ちよさそう。

 

お土産にソーセージとブイヨンを買いました。

 

帰りに寄ったイオンで佐賀の麦茶発見!
見渡す限りの麦畑を想って買いました。
連休後半、婚家を大片付けした際の戦利品、45年前の
鶴亀海苔瓶に入れてみました。

宿場茶屋のおばちゃんは、今ごろの麦畑はビール麦!
と教えてくれました。美味しいビールお願いします(笑)。

 

 


七ツ葉のクローバー

2014-05-11 17:21:30 | おうち歳時記

土曜の朝、2年前に転居したお隣さんご夫婦が山口県への
帰路の途中に寄ってくれました。

ご夫婦には、越したのっけからお世話になり、また転居の
際には、先々困らないようにとマンションのオーナーさんと
親しくなるきっかけをお土産にしてくれました。

ご夫婦は新天地でも元気で楽しく、仲良くやっているそうで、
さすが現役時代の転勤族。慣れていらっしゃるなあと思いました。

近所の土手で四つ葉のクローバーを探しては押し花に
するのが趣味だったおじさんは、山口県でも土手を
歩いているそうで、記録が出た!と見せてくれました。

な なんと 七ツ葉のクローバ!

 


 


春と初夏の野菜わんさか!

2014-05-11 17:07:38 | 旬をゴチになる

毎金曜日に届く九州の野菜と有精卵。
大型連休前半4月25日~4月30日(の食レポ)です。

今季初の空豆が届きました。
他には春大根、早生キャベツ、天草晩柑など。
箱の中に春と初夏♪

 

天草晩柑は、グレープフルーツ大のかんきつ。
新鮮なうちに薄皮を除き、そのまま食べれるようにしました。
朝からさわやかな香り。リフレッシュ剤です。

 

空豆はたけのことかき揚げに。空豆は余分な水分を
除去してくれる体の湿気取り剤、むくみ取り剤。
たけのこも余分な水分を除去してくれます。

 

かき揚げのおともはKuminekoちゃんからいただいた
さぬきうどん!

春大根は消化剤。水菜は体を潤す乾燥解消剤。
どちらも体を冷ます性質なので、温かいうどんで食べました。

 

その他の野菜は、のんびりなブランチ他にと消えました(笑)。

 

4月29日には、4月の特別セットが届きました。
毎月末に届く野菜のセットなのですが(別注文)、このセットは
リアルに “いま旬” の内容です。

早生キャベツ 春大根 春にんじん 春ごぼう ふき 
サラダ玉ねぎ紅甘夏など。

同封のお手製ポストカードも “いま旬” 野菜がデザイン。
かわいくて楽しみ!

 

早生キャベツは本当に美味しい!
巻きが甘くて重くふわふわしています。
葉もやわらかくて、筋も少なーい。
オットが奉行のお好み焼きにして働いてもらいました(笑)。
豚玉にたけのこを加えました。

 

春大根は、薬膳レッスンで習ったダイエット剤仕様に。
本来はテッパンの春菊と組み合わせて作るのですが、
春菊は終わってしまったので大根単品で粘っています(笑)。

ものすごく簡単!
千切りにして炒めて、コンソメや塩で調味。
水分が出るので水溶き片栗粉でとろみをつけるだけ。

大根て、生の方が排出効果は高いのですが、体を冷やす
作用があるので、気持ち加熱しています。

たくさん作る場合は、味の変化を楽しみたいので
ほんの軽く味つけをします。ごはん作りを楽にする
ストック、作りおきおかずを作る要領です。

 

紅甘夏は、グレープフルーツ大のかんきつ。
包丁で天地を切り落として、果肉ぎりぎりに皮をむき、
薄い皮と果肉の間をカット。最後に皮に残った果肉の
ジュースを絞って完了。フルーツはキッチン飾りにするのも
素敵ですが、紅甘夏は追熟を待たずとも美味しいので
即日処理。手でむくよりも手早くて5分もあれば出来ちゃいます。
見切れていますが、朝のヨーグルトにこんな感じ。


大型連休中もおごちそうさまでした。

iBox(宅配野菜)
http://vegetaberus.com/?tid=4&mode=f24

 

 

 


結婚10周年の嫁仕事 伝承料理

2014-05-09 12:19:46 | 立派な仕事なのだ

目の前に海はあるし、畑はあるし。
ホコリをかぶったら徒歩2分のところにある地域の温泉に
飛び込めばいいし。

晴天に恵まれた3日間を過ごしていると、ここに暮らすのも
いいかなあと、間違いを起こしてしまいそうです(笑)。

庭が粗大ごみ、燃えるゴミ、燃えないゴミ、古紙の集積場に
なりました。我ながら3日間、よくやりました!

おいおい義妹、泣くんじゃないよ。
家の有り様は、暮らしている人の心の中と同じなのだから。

帰り際、義父が玄関に立ちニコッと笑って手を振って
くれました。嫁として心残りはありません!!

 

御本家のおば様が、畑のグリーンピースと、大根から手作り
している切干大根と婚家伝承の料理を持たせてくれました。
じゃーん、爆弾です!

 

待ちきれなーい!中から火薬が出るとおば様。爆弾に火薬!
笑ってしまいました(笑)。

 

ヨックモックでチョコレートパフェなど。

 

帰宅して爆弾を横からカット!
一緒に持たせてくれたコノシロの酢じめも美味しい。
おば様の気持ちが嬉しくて記念日がひとつ出来ました。
山口洋一作の八寸皿を初使い!

 

翌日は今季初のグリーンピースごはん♪
御本家のおば様は、豆を加えて炊くやり方。
わたしは、はじめにひすい豆にして加えるやり方。
両方を合わせてみました♪ 奮発した博多和牛も最高(笑)。

↑ Kumenekoちゃん、お約束の博多曲物だよ(笑)。

 

 


結婚10周年の嫁仕事 畑

2014-05-09 11:59:44 | 立派な仕事なのだ

何しろ、台所を片付けただけで「遺品の整理ですか」
とマジ聞きされた経緯がありますからね。
これは根気のいる嫁仕事でして(笑)。

出発前、お姉さんと慕う大分のお友だちから
「手をつけちゃったら最後。どうぞ思う存分戦って
らしてくださいね」 と、励ましメールをいただいていました。

片付けと掃除の期間中は、二軒先にある御本家の
おば様が、家の前を通っては様子を気にかけてくれたので
ガス抜きが出来ました(笑)。

おば様の野菜と花畑。空豆とグリンピース、アヤメがわんさか!

 

さくらんぼ、食べ放題♪

 

びわ、これから。

 

かぼす、追熟。中はもうスカスカ。