二人暮らし 日々諸々。

共通の楽しみも多い夫婦二人暮らし
日々諸々のblogです。

乾燥に寒さが加わる頃

2015-11-13 11:44:33 | 旬をゴチになる

毎週金曜日に届く野菜セット(九州産の野菜と有精卵)
で家庭薬膳を楽しんでいます。

野菜セットの中身は、旬の露地野菜(内容はお任せ、
きのこ含む) とサービスでいただく卵で計10品!

 

暦は立冬。冬が始まりました。

暦に “立” の文字があるのは、立春・立夏・立秋・立冬。
4つの「立」で四立(ししゅう)。わたしはこの四立を
暮らしに活用。その日を目安に季節の準備をしています。
立冬ならば冬の支度。
今年のとりかかりは年賀欠礼のハガキの宛名書きです。

とはいえ、立冬の実際は秋の終わりなので、秋の五臓
「肺」の働きはやはり活発です。

「肺」は乾燥の影響を受けやすいので、潤いを保つこと!
(肺に) 潤いがなくなると、鼻が渇く、のどが痛む、咳が
出るなど呼吸器系統が調子悪くなります。

また、「肺」は「大腸」とも関係があります。
肌が乾燥したり、便が乾燥して便秘がちになるのでご用心!

これからは日に日に乾燥に “寒さ” が加わってきます。
風邪やインフルエンザが多くなるのでご用心!

邪気は気のバリアの隙間を狙って侵入するそうです。
自分を保つエネルギーというのかなあ、充実させて
過ごしたいと思っています。

 

 

ほうれん草。体の熱をとる性質。補血食材。
血には潤す働きもあるので血色がよくなったり、
肌の乾燥を防ぐ効果も。貧血、風邪、便秘の予防にも。

冬は閉臓と言って、五臓の働きが低下しがちなので、
ほうれん草のように(血を) 補ったりめぐらせたり
する野菜はおすすめ。

ほうれん草を芯にして鶏肉で巻きました。
鶏肉は胃腸を温めます。

サニーレタスを添えました。
レタスは体の熱をとる性質。水分代謝を促します。
ストレスを和らげるので、届くと何回かに分けて
食べました。素材そのものが元気なので鮮度持ちが
かなり良いように思います。

 

 

チンゲン菜。体の熱をとる性質。
のぼせ、高血圧、イライラ。それから、血のめぐりを
改善するので生理痛、肩こり、腰痛、筋肉痛に。
止血作用、解毒作用。免疫力も高めます。

切干大根、卵と合わせてスープにしました。
大根は体の熱を取る性質。のぼせ、ほてりを冷まします。
胃腸の調子を整えたり、「肺」を潤す作用も。

 

 

えのき茸。温寒のどちらにも偏らない性質。
通便作用があるので肌荒れに。

しめじ。体の熱を取る性質。
通便作用があるので肌荒れに。

きのこのミルクスープにしました。
牛乳は温寒のどちらにも偏らない性質。
体を潤す作用があって、特に乾燥肌の改善に効果的☆

 

 

蓮根。宅配野菜では、佐賀県のブランド蓮根 “白石蓮根”
が届きます。(蓮根は) 体を冷やす性質ですが、加熱する
ことで温寒のどちらにも偏らない性質に変化します。

また、秋の色=白色食材の代表です。
体を潤したり、血をめぐらせたり。

鮭と合わせて南蛮風に調味しました。
鮭は体を温める性質。胃を温めて胃腸の働きを改善します。
むくみの改善や、血のめぐりをよくして冷え改善。

 

 

さつまいも。温寒のどちらにも偏らない性質です。
胃腸を丈夫にしたり、働きを活発にして便通を促す
効果も。風邪予防や美肌づくりにも。

 

 

卵。卵黄は温寒のどちらにも偏らない性質、卵白は
体を冷やす性質と、違う性質を持つ食材です。
気力や体力を高めたり、体を潤したり、気持ちを
落ち着ける作用です。

フレンチトーストにしました。
メープルスプレッドをのせて2度焼き!
温かいパンメニュー、美味しい季節です。

 

おごちそうさまでした!

iBox(宅配野菜)

http://vegetaberus.com/?tid=4&mode=f24

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。