二人暮らし 日々諸々。

共通の楽しみも多い夫婦二人暮らし
日々諸々のblogです。

寒さと乾燥によい食材

2014-01-31 16:11:22 | 旬をゴチになる

宅配してもらう野菜、今回は1月24日~30日(の食レポ)。

ごぼう、芽キャベツ、セロリ、ごぼうなど、ああ旬だなあと
思うものが合わせて8種類入っていました。

期間中は春じゃん!と思えるような気温の日もあって、
寒暖の差というかジグザグ気温というか。
風邪を寄せつけたくはなーい(笑)。

気温が上がった日、体を少し冷ますごぼうを食べました。
通便 清熱 補腎。便秘、熱冷まし、腎の補強です。
古くは薬草で日本に入って食用化されたそうです。
具材はオンリーごぼう! 炊き込みご飯にしました。

 

大根は1本全部すりおろして、おつゆにしました。大根も
体を少し冷まします。何よりも食べる風邪の予防薬なので。
おつゆのベースはパン教室のサイドメニューで習ったものです。

 

余談ですがお茶碗はおNew。
年の初めから使っています。今年は万作さんでいきます!

 

キャベツ。薬膳でよく言う天然の胃薬(笑)。
蒸すしか浮かばなかった!
けれど鍋ごと食卓に出したので、盛り上がって見えるらしい。

キャベツ、玉ねぎ、かぶは予熱で投入することにしました。
がしかし~肉は?とか言われるのも面倒なので、念のため、
ソーセージも並べました(笑)。

 

生しいたけ。
大きくてものすごく肉厚で味が濃いー。
白ワインで蒸してバターじょうゆで調味しました。
気を補う作用がとても高い食材です。
寒さで気の循環も悪くなるので、「(しいたけが)食べて
気を補ってね」と言っているようでした。
ものすごく食べ応えがありました(笑)。

 

れんこん。これは味噌汁に。
冬の特徴は寒くて空気が乾燥していること。それに北風が吹くと
もう最悪。口、鼻、のど、皮膚…乾燥しています。

乾燥は肺が嫌います。ですので肺には潤いを。
薬膳では、白い食材を食べることをします。

がしかし、れんこんだけでは薬効が足りないかもと思った
のでスーパーで、大和いも(いちょういも)を選んでみました。

じゃがいもに、男爵やメークインなどの種類があるように
山のいもにも、山芋、大和いも、つくねいも、自然薯
と種類があるそうです。

 

大和いもは水分が少ないので、つなぎがなくても
わりと簡単にまとまりました。

あしらいは長ねぎ。薬膳では冬に必須の食材。
陽気が足りないと元気も出ないし体は冷えて寒さを感じるしー。
ねぎは陽気そのものを取り戻す食材なので使いました。


寒さと乾燥、冬に活発になる腎によい食材が届きました。

そんなことを思って届いた野菜を眺めると、採れる野菜、
旬の野菜は、いま体に欲しい薬効がたっぷり入っているなあと。

立春までカウントダウン。
おごちそうさま!

iBox(宅配野菜)
http://vegetaberus.com/?tid=4&mode=f24

 


 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。