goo blog サービス終了のお知らせ 

二人暮らし 日々諸々。

共通の楽しみも多い夫婦二人暮らし
日々諸々のblogです。

伊都菜彩 糸島の産直屋さん

2010-09-27 10:07:27 | 旬をゴチになる

時々、習字の勉強に行く伊都の里( Ito no sato)研修所。その近くに
“糸島” という農作物の産地があります。糸島産の農作物は近所の
スーパーにも入っているので存在は知っていました。その糸島の
産直屋さんを週末の唐津(呼子) ドライブで確認(笑)。
帰りに寄ってみました。


敷地面積 大きな大きな産直屋さん。魚 肉 野菜、米 味噌 しょうゆ
豆腐、加工品、和洋菓子、切り花 観葉植物と種類は超豊富。


酪農も盛んなようで、乳製品もたっくさん。イチゴミルクとバニライチゴ。
微妙な違いですが、イチゴ色の濃い方がイチゴミルクです(笑)。
凍ったイチゴの果肉がふんだん、これヒット


黄色の唐辛子に わくわく。その他 買い込みました(笑)。


まずはミニきゅうり。


京都の北山、創作和食で食べたピクルスがあまりにも美味しかった
ので家でも再現してみたく…ピクルスにしました。


さつまいも。オレンジキララという品種。ふかしてみました。
あらホント、オレンジです。そのままでも十分甘い


かぼちゃ。大分ではピーナッツの形に似ていることからナッツかぼちゃ
と言ってました。こちらではまた別の呼び名でした。これは蒸してポター
ジュに。先日、金網つじで買った蒸し台を早速お試し。思った通り!!
脚の高さがあるので、鍋にはる湯もたっぷり。十分蒸し上がります。


牛乳を加えてbamix。塩で味を調えただけ。これだけなのに、
すごーく美味しい こここに行く道順も覚えなきゃ(笑)。
26th Sep.