きままな雑記帳

ごく普通のあんちゃんのきままに記す日常日誌

人を育てるってのはじっくりと時間をかけないとなかなか育たないもんです

2021-08-17 22:14:39 | 人間関係
人を育てるってのは時間も手間もかかるもんです。

私がまだ新人だった若い頃なんざ、一人前になるには3年から5年程度はかかるとみられてました。

逆に言うと、要領よくやる人間はとっとと辞めてしまうので警戒もされていたもんです。

普通にやって最長でも5年ほどやればようやく一人前に仕上がるって計算、これは理屈ではなくて経験からの見立てなのです。

その間は修業期間。

だからこそ、どんなに失敗しようがフォローするぞってことなんです。

でもねぇ、ここ最近じゃそんな悠長なことはやってらんないとばかりに、育てることもそこそこにすぐに結果を求める管理職がやたらと多い。

じつはその管理職もしっかりと教育された経験がないからこそ、ついつい結果などを求めてしまうんだと私は思うんですよ。

でもさ、ちゃんと教えてもないのに、逆に結果が出たら、上司は不要だなと思いますし、下手すれば嫉妬からのいやがらせにもなりかねません。

結局、組織に必要なのは絶対的なエースでもない、縁の下の力持ちが必要とされるのですから。

で、色々と仕事を経験しながら思うのは、本当の逸材って、人柄は温厚でこういったこまごまとしたことを教育できる人間なんじゃないかなと。

地味で目立たないことですが、でも、ちゃんと次に引継ぎをできる人って本当は貴重なんですよ。

どんなに数字を上げようが、基礎と教育、引継ぎができないと組織を運営する人間としてはイマイチなわけです。

昔は教えてくれる人っていたんですけどねぇ、すっかり少なくなったもんです。

おそらく聞く耳すら余裕が無くなった結果でしょうね、聞く側が居なければ教える側も少なくなりますから。

実は氷河期世代って、デジタルなことを習得しつつもアナログな人間関係も残している世代でもあります。

不景気で散々に痛い目に遭ってきた世代ですからね、そこは身になる『苦労』なのかもしれません。

苦労も失敗も経験しているからこそ、他人には優しくも厳しくもできるもんだと思います。

酢も甘いも嗅ぎ分けてるってなことなんでしょうが。

ただ、一本調子で成功してきたタイプってのは、理解できない人間には教えられません。

それって、自分の成功体験しか経験がないからです。

人間ってのは失敗を経験してからが本物になりますからねぇ。

私もさまざまな経験をした上司から教わることができましたので、こんなことも書けます。

なので、失敗経験が少ない上司から叱責されてる部下の人を見ると、ついつい思います。

『なぁに、いくらでも解決方法はあるよ』と。

ちゃんと教えてやれよと思ってしまう私も、すっかりと年齢を重ねてきている証拠なのでしょうね(笑)

正社員未経験大歓迎!利用はすべて無料!東京都内での就職なら!【ミドルコーナー】


30~54歳の就職・転職をサポートしています





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『いとうまいこ』ってご存知... | トップ | 本日は病院で定期検査です »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

人間関係」カテゴリの最新記事