goo blog サービス終了のお知らせ 

進化する魂

フリートーク
AKB48が中心。
気の赴くままに妄想をフル活用して語ります。

「人」しか見ない人は不幸だ

2011-02-01 18:09:59 | スピリチュアル
ちょっと内容がいい加減なのだが、
この調子で「AKB48という破壊的イノベーション」シリーズを書き続け、それをまとめていけば、
それなりに厚みのある読み物として面白いモノができるのではないかと思い始めた今日この頃、
そんな私を多くの人はAKB48のファンだと思うらしい。

確かに、私はAKB48のファンだ。
だが、それは皆が使う意味でのAKB48ファンではない。

「推しメンは誰ですか?」と聞かれればこう答える。

「AKB48推しです。」と。

すると「答えになっていない。」とか「逃げないで。」と言われるが(笑)
逃げてるつもりは全く無い。

自分で言うのもおかしいが、私は「人間フェチ」である。
決して「人フェチ」ではない。

「人」と「人」の「間」がごとくと書いて「人間」である。
要するに、人と人の関係性があって初めて人は人間になれる。
人間は関係性に意味を見出す生き物で、関係性のないところに価値は無い。
私が大好きなのはその価値そのものである人と人との「関係性」である。

AKB48あっての各メンバーであり、各メンバーあってのAKB48であるという、
その関係性、メンバーとメンバーの間で起きる波長の交わりが大変に魅力的なのである。

「関係」、そこは意味が、価値が生まれるところなのだから、魅力的でないわけがない。
そこが魅力的でないというなら、どこに魅力があるのか。

我々が感じることのできる、最も優雅で、最も荘厳で、最も甘美で、

そして最も切ない、魅力がそこにある。

うっとりとしてしまいそうなほど魅力的なものが。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

「人」しか見ない人は不幸だ。

人生の大半の意味をドブに捨てるような行為だ。

例えば、片思いでも、アイドルでも、恋人同士でも、亡くなった最愛の人でもいい。

その「人」の横にそっと「自分」を置いて欲しい。

それが叶わない想いでも恋でも状況でも構わない。

それだけで人生に華が咲かないだろうか。

それだけで、あなたの人生に意味が湧き出てくる。

雲を掴むような話と思うかもしれない。

だが、人と人とを隔絶する壁を想像するのも、存在しない雲を掴む行為だ。

人生の意味などを求めるのは間違った問題設定に他ならない。

意味は、想像力があればいくらでも湧き出るものだから。


それに、そっと「自分」を横に置くのは自由だ。

自由を謳歌しよう。

もっといえば、この自由を謳歌することでしか、あなたは意味を感じることができない。

物理的な条件は意味を生み出す源泉にならない。

心が、関係性がそこになければ、何も生まれないだろう。

それは、あなた自身が一番よくわかることだ。


そして、この問いのもう一つの大きな意味は、


続きはまたいつか。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
コリス (Unknown)
2011-02-02 21:57:49
管理人さんは大島優子をどう思いますか?僕は優子が一番可愛いと思います。総選挙1位なのになんでセンター外されて意味わかりません。管理人さんはどう思いますか?
返信する
No.1 vs. Center (advanced_future)
2011-02-06 22:15:36
>Unknowさん
コメントありがとうございます。
返信が遅くなりまして申し訳ありません。

私は、大島優子さんがNo.1であることに全く違和感を感じていません。
"AKB48の中において"特異な存在感を持っており、それはNo.1に十分に値するものだと思います。
このあたりはいつか持論を展開したいと思っているところではありますが、今は余裕がないので手短に説明させてください。

一言で言えば、No.1とセンターは別のものということでしょう。
No.1とは何で、センターとは何かのか。
単にNo.1=センターというのであれば、AKB48が表現したいものがそうしたものだということになるのでしょう。
私は必ずしもそうは思いません。
No.1とセンターは二アリーイコールかもしれませんが、イコールではない。
ランキングシステムをどう機能させていくのか、というマネジメントに課された難題ではあります。

すみません。
今はこれで許してください。
いつかエントリ書きます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。