goo blog サービス終了のお知らせ 

進化する魂

フリートーク
AKB48が中心。
気の赴くままに妄想をフル活用して語ります。

半沢直樹とビジョナリー・カンパニー

2013-09-23 18:10:58 | TV・書籍

TBSドラマ『半沢直樹』の話題で盛り上がってますね。

知人に面白いと薦められて3話目くらいから観ていました。

フィクションだと割り切って観ていたのですが、最終回の最後のシーンに妙にリアリティがあってなんとも言えない気分になりました。

私は原作を読んでいないので話がわかっていないのかもしれませんが、実に面白いというか、リアルな構図だなぁと思います。

ストーリーは、正義のヒーローである半沢が敵方のボスである大和田常務を如何にして倒すか、という水戸黄門的な勧善懲悪になるわけですが、これがストーリーとして成立するには「如何にして銀行という民間企業の中で善悪を定義できるか」にかかっているわけです。

これは極端な考え方ですが、もし東京中央銀行がコンプライアンスよりも短期的な利益を重視する企業風土を持っているなら、ひょっとしたら大和田は正義かもしれません。

ドラマ中では、全体を通して「真なるバンカーとは」という理念が、その評価基準になっていたわけですが、後半は銀行のトップたる中野渡頭取が正義の担保者になっていた側面がありました。

そのため、最後のシーンで正義の担保者たる中野渡頭取から出向が命じられた時に衝撃が走ったわけです。

(どんな思惑があったのか次回作を観ると理解できるのかもしれませんが)

「組織のトップ=正義」は古今東西使われる構図ではあるのですが、それが現実的かどうかは様々な意見があることでしょう。

そんなことを考えると、やはり、この問題は企業の存在意義というところに尽きるのであり、その意味で「ビジョナリー・カンパニー」の意味を噛み締めるのでありました。


最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
JR北海道 (JR北海道)
2013-09-26 19:18:31
半沢直樹やオリンピック招致が反響を呼んだのは、
正義や理念、ビジョナリーカンパニーやビジョナリー国家を問うた、個と組織を結ぶ物語だからでしょう。

マイケルジャクソンのような卓越したソロアーティストでもない限り、AKBはあらゆる活動・イベントが組織の枠組みと絡んで起こる事象である以上、個の尊重と組織理念は相反するテーマではなく相乗効果。

SKEのように組織として方向性に共感できれば、松村のような個も輝く。

理念や組織について語られなくなった個人の寄せ集めAKBでは、JR北海道と同じ道を歩むのではないでしょうか?
返信する
お疲れ様です~応援しています~ (今推し)
2013-10-01 23:58:10
お久しぶりです。
なんだか知らないうちに
随分といろんな方が参加されてますね。
それだけ有名なんだと思います。
有名になる前からadさんとお知り合いに
なれてよかったと改めて感じます(笑)。

こちらのブログ、AKB以外にも
読み応えある記事がたくさんあるので、
大変でしょうが、続けもらえると嬉しいです。

陰ながら応援しています!!
返信する
メガバンクの頭取も (よしりんファン)
2013-10-02 06:56:21
リアルのメガバンクの頭取が、「真なるバンカーとは」という理念、ビジョナリー・カンパニーについて語っているのが凄いです。どんどんネタ化して人を騙すことを商法に利用して胡散臭くなるAKBには、今一度かみしめてほしい。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131001-00000813-yom-bus_all
「お客様を育て、守るという志には銀行員の使命感と誇りを感じる」。
 三井住友銀行の国部毅頭取は1日、来春入社する学生の内定式で、TBS系で放映されたドラマ「半沢直樹」の主人公を手本にしてほしいと呼びかけた。
返信する
一方で (よしりんファン)
2013-10-02 07:02:11
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131001-00000011-economic-bus_all
ドラマ「半沢直樹」を地で行く不正発覚

一方で、別のメガバンクでは不正発覚。
それでも救いようがあるのは、この件について会社として責任を取ると言っているところ。

AKBはそれすらもない。理念を語れなくなった集団は、やっぱり長続きしないでしょう。


返信する
Unknown (マッコリ)
2013-10-02 12:57:25
難しいことはわかりません
しかし、決めつけのアンチコメントが多くなるとあまり見ていて気分のいいものではありませんね
憶測で罵詈雑言を並べる掲示板みたいで

AKBが止まる時は単純に握手という接触を求める人数の低下によるチャート独占が不可能になった時
チャートというものの権威が失われた時

どちらかだと思っています
返信する
安全装置破壊者の人事異動 (よしりんファン)
2013-10-02 19:07:54
>>JR北海道と同じ道を歩む
確かに。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131002-00000097-jij-soci
ATS破壊の運転士、車両保守に=JR北海道「知識生かせる」

普通の民間企業なら自分から辞めるか、解雇か、自主的に退職するように促すでしょう。集団の本質理念に反する不祥事起こしても優遇される点で、最近のAKBも同じ香りがします。
返信する
コンプライアンス (よしりんファン)
2013-10-02 21:11:39
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131002-00000094-reut-bus_all
グリーが希望退職を200人募集、業績悪化で

一時は飛ぶ鳥の如き勢いだった課金ゲームも、あっという間にバブル崩壊。やはりコンプライアンスを疑われる商法は一時の繁栄に終わり長続きせず、いずれ暗黒歴史の一幕になりますね。

AKBも握手を本来の理念から外れ、売上を保つ為の「課金握手ビジネス」に陥ると、同じ運命をたどるでしょう。

述べ数百人に及ぶメンバーの長い人生を考えると、AKBが将来暗黒歴史として語られるのではなく、宝塚や劇団四季、甲子園や箱根駅伝や五輪選手のように、AKBで成功したメンバーも芽が出なかったメンバーも、将来の渡ってAKBに関わったことを誇れるような組織にしてほしいものです。
返信する
淋しい (AKBファン)
2013-10-02 23:06:12
主さん戻ってきてください!
最後の砦と言われた主さんが去ったらこれ以上のAKB衰退のシグナルはないですよ(><)

よしりんも論客がおらず淋しがっていますよ!
返信する
↑無理でしょ (Unknown)
2013-10-04 19:09:40
AKBへの愛が深いファンほど、もうAKBについては語りたくないでしょ。

壮大な詐欺集団を価値あるものと信じて、嵌ってしまたんですから。

今は洗脳が解けて、我に返っている元ファンが多いんじゃないですか。
返信する
違うちがう。 (advanced_future)
2013-10-04 20:47:16
詐欺だなんて全く思っていないですよ。

洗脳されてたつもりもないし。

根本的に誤解ですね。

私の立場は昔から変わっていなくて、「価値があると信じている」のではなく、「価値のあるものだと信じたいし、新しい価値を創出していけるのだと信じたい。」です。

「語りたくない」のではない「語りたい!」と思うことに迷いがあるだけです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。