ぶはぁっ!
乃木坂46 デビューシングル収録曲 「会いたかったかもしれない」
そうきたか(笑)
でも、個人的には
もっと攻めて欲しかった!!
もうちょっとエッジきかせてさ、そして疾走感を出した感じのやつさ。
そんでもって個人の声をクローズアップした生っぽい感じをだしてさ。
サビはもっと盛り上がる感じにしてさ。
だって!
本家本元のAKB48『会いたかった』は、AKB48を代表する楽曲なのだから、
これを食ってかかる勢いで出さないと駄目だったんじゃないのか。
それとも、ちょっとマイナー調なところに意味があったりするのかな?
まぁ、私は素人なので、楽曲に関する評価は何の参考にもなりませんので、あしからず。
◆◆◆◆◆◆
見たことあるな~この子って思ったら明治チョコレートのCMに出てるの乃木坂46だったのか。
う~む。
SMEよ、言いたいことはいっぱいあるぞ。
乃木坂46 デビューシングル収録曲 「会いたかったかもしれない」
そうきたか(笑)
でも、個人的には
もっと攻めて欲しかった!!
もうちょっとエッジきかせてさ、そして疾走感を出した感じのやつさ。
そんでもって個人の声をクローズアップした生っぽい感じをだしてさ。
サビはもっと盛り上がる感じにしてさ。
だって!
本家本元のAKB48『会いたかった』は、AKB48を代表する楽曲なのだから、
これを食ってかかる勢いで出さないと駄目だったんじゃないのか。
それとも、ちょっとマイナー調なところに意味があったりするのかな?
まぁ、私は素人なので、楽曲に関する評価は何の参考にもなりませんので、あしからず。
◆◆◆◆◆◆
見たことあるな~この子って思ったら明治チョコレートのCMに出てるの乃木坂46だったのか。
う~む。
SMEよ、言いたいことはいっぱいあるぞ。
片思いの人からメールが返ってくるくらい
嬉しいですね!ありがとうございます。
今は、というのはですね…
基本DDだからです。
確かに、ゆいはんは不思議な雰囲気持ってますね。
ゆいはんの京都弁が胸キュンものであることに
気づいたのが最近なのです。
普段は、優子が「ほら~(笑顔&ハート)」って
クレープのクリームを
僕の鼻につけてくる妄想をしたり、
色んなメンバーで色んなシチュエーションを
楽しんでます(笑)。
ファンとして楽しむなら、やはり全国握手会が
いいんじゃないかと思います。
僕は、1回だけ桜の木になろうのイベントで
行ったことありますが、
やはりMIXとか雰囲気を生で味わうと、
気分は高揚しますよ。
前置き長くなりましたが、
乃木坂も握手会、というかお見立て会、とか
握手に似たイベントをやってますが、
進化する魂さんが以前書かれた記事のような、
AKBとの明確な差別化がまだ見えてこないのが
気になります。
「会いたかったかもしれない」も、
話題性に単に便乗しているようにしか
見えませんし…。
ただ、明らかに乃木坂は美人ぞろいなのは
わかるのですが(乃木坂では松村、高山推しです)。
長文ですみません。
僕の周りに、僕の質問に答えてくれそうな
スペックの人間がいないので、
ついこちらに頼ってしまいます。。。
コメントありがとうございます。
>返信が嬉しい
そ、そんなに喜んでもらえて恐縮です(笑)
>基本DD
私はMDですw
ゆいはんの京都弁いいですよね~。
持っている雰囲気が不思議と言うか、なんと言ったら適切なのかはちょっと自信がないのですが、器用さを知らないという感じかもしれません。
不器用というわけではなくて、器用さを知らない。
勝手なイメージなのですが(笑)
>色んなメンバーで色んなシチュエーションを楽しんでいます(笑)
う~ん、ゆいはん推しさんは妄想族の気がありそうですね(笑)
いいですよ、いいですよ。
私も内容は違いますが、その手のタイプですw
>全国握手会がいい
握手してみたいのですが、中途半端な握手なら、しない方が傷つかなくていい・・
というのは冗談で、今度AKB48劇場の方に行ってみたいと思います。
(入り口までは行ったことあるのですが。)
もちろん握手会も行ってみます!
>乃木坂
ゆいはん推しさんは、乃木坂46推しでもあるのですね。
『乃木坂ってどこ?』を毎週見てるとなると、相当ですねそれは(笑)
「会いたかったかもしれない」はちょっと・・もったいないと思います。
企画モノ(単に面白い)で終わってしまいそうな予感が。
ライバルの代表曲なのだから、やるならAKB48を食ってかかるくらいの意気込みでやらないと、せっかくの手を自ら潰した感でいっぱいです。
(あくまで個人的感想です。)
というよりも、乃木坂46というよりも、SMEの意図が全くわからないです。
いや、やってることはわかっているつもりなのです。
あくまで私の認識としてではあるのですが、AKB48公式ライバル作るぞって聞いた当時に当Blogでした予想した通りの展開になっていると思っていて、その点では乃木坂46の狙いはわかります。
(SMEがどう考えているかは知りませんが、マクロで見るとこういうことかなぁと)
AKB48の弱点の一つは、顧客との接点を重視するあまりに、メンバーに求められる資質が既存のマス的アイドルとは違う点だと思っていて、だから乃木坂はルックスなどを重視したマス指向アイドルになると。
それで、AKB48ブランドを使って一気にマスメディア(TV番組、CMなど)を通したプロモーションを展開し、認知度を獲得する。
専用劇場を持たないことで場所・時間の制約を受けずに、機動性を生かした活動が可能。
AKB48ライバルと謳うことで、顧客の意識がAKB48の対立軸として他アイドルへ流れることを防ぎ、またAKB48から離れるファンの受け皿になることも狙っていて、いわば「乃木坂46はAKB48の補完戦略」といえる。みたいなことを書きました。たしか。細かいところは忘れましたが。
(時間のある時に考えを述べようと思っているネタなのですが、)
しかし、それだけでは不十分なのだと思っているのです。
何度も書いていることなのですが、AKB48の競争優位の源泉は顧客との関係性にあると思っています。
これは、動的で中長期的な関係だから、模倣できないんですよ。
AKB48と同じメンバーを揃えて、同じ活動をやりはじめても、決して今のAKB48のように顧客を獲得することはできないと思うのです。
最近、私はこれを「面」戦略と呼んでいるのですが、AKB48と顧客の接触面をどう構築するか、どう広げていくかというところに主眼があって、それはAKB48をコンテンツとして魅力的なものにするということとは違うものだと思うのです。
だから、乃木坂46がどれだけルックスが良くて、能力があって、お金があっても、それだけではAKB48のライバルには成り得ないと思うのです。
もちろん、K-POPのように完成系コンテンツを目指すのもありでしょうけれど、そちらの方向に進むグループでもなさそうです。
毎回投票して順位決めるといった話がありましたが、これも実に変な話だと思うのです。
たぶん、私がわかっていないだけだと思うのですが、重要なピースが欠けているのですよ。
AKB48の選抜総選挙が成立するのは、AKB48と顧客との関係性が深いから、いわば「ガチ」が成立する関係だからなのです。
乃木坂46は、顧客との関係性をどう構築しようとしているのか、そこが見えてこないのですよ。
いや、正確にいうと、私が見ようとしていないだけでやってるのだとは思いますが・・。
なので、ぜひ乃木坂46に対する私の偏見および無知を叩いてくれると嬉しいです!
いろいろと教えてください!
ちょっと長くなって、さらに見難い感じになってきたので、今度まとめてみようと思います。
「今推し」にすれば、誰を推そうと
改名する必要ないのでwww
僕は、2010年冬頃に、そのときファンになりたてな後輩が、
僕にAKBのウエファーチョコを買おうと誘われ、
なかなかセブンで買えなかったのが楽しくて、
ファンになりました。
なので、ぶっちゃけ、新規ですよ、ぼく(笑)。
まずは、ゆいはんについて。
といっても、僕はAKBのバラエティはあまり見ません。
意外と、有吉AKBとかAKBINGOって
自分の好きなメンバーが出ないし、
超選抜組も出ないし、結構研究生が出まくってるんですよ。
研究生を売りたいのかもしれませんが、
売るにしては、個々人に対しての深い情報が
得にくくて、つまらないのです。
やはり、初期メンとまでは行かなくとも、
3年くらいは活動してくれないと、
ハイコンテクストにはならない気がしますよね。
なので、僕はテレビでは歌番組中心に見ています。
他はまとめんばーとかエケペディアとかで知識を補完しています。
さて、ゆいはんは、2010年末に研究生から昇格しました。
彼女は9期研究生組で、その9期には、山内鈴蘭、島崎遥香など、
知名度的にも将来性的にも下位メンよりもよっぽど充実していて、
1期生以来の充実度、みたいなことを言われていたような気がします。
その次世代エース候補のなかで、まっ先に昇格したのがゆいはんです。
昇格したとき、戸ヶ崎さんか誰かが、誰もが納得の昇格だ、みたいなことを言っていました。
彼女、研究生時代、レッスンに京都から深夜バスで参加していたという根性娘です。
その努力が実り、昇格したのでしょうね。
(そのエピソードを踏まえると、大人しいのに根性ある京女、って感じがまたイイww)
しかも、その後はかの有名な「ゴリ推し」で、
運営推しが強いと言われるあっちゃん、さしこ同様(ともちんも推されって言われてますが)、
アンチはかなり多いと思われます。
確かに、テレビ見てて若干無理やりな感じの
違和感がかなりありました。
そして、テレビに次々出て、選抜として安定し、
総選挙でも10番台になっちゃいましたからね。
他にも努力しているメンがいる中で、運営の都合(?)で勝手に人気が出てきた(ように見える)のは、
古参ファン(例:あみな推しなど)は気に入らないないものと思います。
あるいは、他の9期メンがチーム4になってしまい、
チームKのゆいはんとブランドイメージに差ができてしまったのも、
原因かもしれません。
そうなると、あっちゃん同様、秋元の女だからなんだという議論にすりかわり。
この手の話は感情的になりやすいので、どんどん掲示板は白熱する、って感じでしょうか。
あんまりいい話は出てきませんでしたが、
僕個人的には、ゆいはんはブレイク前夜のあっちゃんに
属性が似ている気がします。
だからかわいいのです、きっと。
僕がゆいはんについて語れるのはこんなとこですね。
何かの参考になれば、と思います。
タイトルから話がずれてしまったので、
乃木坂の件はコメントし直しますね。
SMEと言えば、業界内でも確か大手ですよね。
所属アーティストを見ると、
ラルク(←ファンです。だいぶヲタです。
他にはw-inds.、B'z、東方神起が好きでヲタってますww)、
UVERworld、miwa、FLOWなど?が有名かと思われます。
ソニー系は、アニメタイアップでコアなファンによる収益構造になっていると思います。
過去にはX JAPANもCBSソニーで、TM NETWORKもエピック・ソニーでした。
僕の偏った知識によれば、どちらかと言えば、V系やバンド系の方にノウハウがあるような気がします。
昔、AKBがソニー系のデフスターレコーズだったのをご存知ですか?
その名残でしょうか、ノースリーブスはソニー系なんです。
業界のことはわかりませんが、ソニーに何らかのパイプで
AKBのライバルグループ構想が持ち上がったとき、
「逃した魚は大きかった→おこぼれを授かり、あの栄光をもう一度」的に
食いついたのではないか、と勝手に思っています。
やはり、どのレコード会社も売上は厳しいでしょうからね。
あのラルクもシングルは10万チョイで頭打ちですから。
進化する魂さん(何とお呼びすればいいですか?)のおっしゃるとおり、
何か迷走している気がします、ソニー。
選抜総選挙もおっしゃるとおり、
同じAKBは二つ要りませんものね。
時間をかけて構築される関係性のもとに成り立ってると思うので、
毎回シングルごとに選抜を決めるのは、楽しくないと思います。
どっかで、「AKBの6年に、半年で追いつく」みたいなことを言っていた気がしますが、
AKBと同路線に走るのもつまらないし、
そもそも6年分の成長コンテンツは、どう考えても半年では追いつきっこないと思うのです。
だって、12倍速で生きるみたいものですもんね…。
秋Pが何を意図しているのか、あるいは、秋Pの意思決定の外でソニーが動いているのか…。
ただ、AKBに関しては、キングレコードに移ってから、絵に書いたように売上が伸びています。
ここに、何かしらの力が働いているとも言われていますから、
クリーン&オープンにAKBと同じ路線を歩むことが可能なのか、疑問です。
僕もどうすべきかはわかりませんが、
乃木坂は間違いなくAKBよりも綺麗な子が集まっています。
AKBはどちらかというと、個性的で可愛いメンバーが集まってますもんね(超選抜での例外:こじはる)。
そのビジュアルを生かして売ることがいいのかな、と思います。
ハロプロ然り、おニャン子然り、正統派綺麗系は
集団アイドルにはなれないみたいなので、
その壁を超えてきたら面白いですよね。
一応、乃木坂の番組は、AKBINGOよりもイジリが
優しい感じなので、
そのへんはバラエティ色強いAKBとは違いますね。
って感じです。
あまり答えになってませんね、すみません。
せっかくならダンス変えて欲しかったな~
正統派綺麗系の集団アイドルか
AKBが10周年迎えられれば可能性あるかも
コメントありがとうございます。
>名前を略そうかと
ありがとうございます(笑)
>やはり、初期メンとまでは行かなくとも、
>3年くらいは活動してくれないと、
>ハイコンテクストにはならない気がしますよね。
>なので、僕はテレビでは歌番組中心に見ています。
興味深いお話ですね。
新規&キッカケがチョコ買えなかったことなのに、ハイコンテキストを求めるのですね。
やはり、AKB48に入り込んでいく際に、その点が重要であったということでしょうか?
もし時間があったら、かつ気が向いたらで結構なのですが、
AKB48にのめり込んでいくキッカケになったチャネルを教えて頂けないでしょうか。
数多くあるアイドルや、その他のエンターテイメントではなくて、なぜAKB48だったのか。組み合わせなのかもしれないのですが、何に心が動いたのか、興味があります。
>ゆいはん
ググタスのコメントの伸びを見ると、熱烈なファンが多そうですね。
ゴリ推し批判と、深い支持とは、表裏一体ですか。
でも、アンチがいるのはそれだけ存在感があることの裏返しですからね。
>あんまりいい話は出てきませんでしたが、
いえいえ、いい話が聞けました。
なかなか、推しメンについて語ってくれる人が周囲にいないので貴重です。
>SME
SMEは国内最大手で、世界だと2番目ですかね。たしか。
ユニバーサルが一番大きかったような。
いやもう何年か前の情報なので、今は知りません・・
その後、吸収合併なんか繰り返してたから今はいい勝負になってたりするのかも?
(知ってる人いたら教えてください。)
> ラルク、w-inds、B'z、東方神起のヲタ
J-POP王道というか中道系なのですね。
私もB'z大好きです。
前はよく聴きました。
>昔、AKBがソニー系のデフスターレコーズだったのをご存知ですか?
かろうじて知ってました!
逃がした魚たちですよね。
いやー、ほんとソニーらしいというか、ソニー・ミュージックまで本体のソニーそっくりになってきました。
先行して新しい商品・サービスを出すが陽の目を見ずに撤退、その後他社が収穫というパターンです。
理念や哲学がないから、そうなるのだと思っています。
あくまで個人的意見です。
私は、逆に考えていて、SMEの担当者悔しかったんでしょうね。
始めに可能性に気づいて行動に移したのは自分達だったのに、あと一歩で踏ん張れなかった。
ちくしょーという言葉が聞こえてきそうです。
リベンジしたいんでしょう。きっと。
>AKBの6年に、半年で追いつく
それにしては、かなり急進的な計画にしては、ちょっと戦略が見えないというか、何をコンセプトにしているグループなのか、よくわかりません。
戦略が見えたら困りますけど(笑)
基本的には、ソニー側から提案して、それを秋元氏と揉む形じゃないのかなという気がしています。
広告代理店も絡んでいるのかもしれませんが。
と考えると、現状からしてソニーの企画提案力が心配です。
例えば、短期間で顧客との接触面積を広げることを考えるなら、AKB48よりも早くGoogle+なり、FBなりでググタス的なやつやったらよかったのですよ。
まずもって、成長コンテンツ(非完成系コンテンツ)を指向しているなら、どうして、その成長プロセスを顧客が見やすくなるような仕組みが容易されていないのか。
そんな状態で、6年間を半年なんて無理に決まっています。
>そのビジュアルを生かして売ることがいいのかな、と思います。
>ハロプロ然り、おニャン子然り、正統派綺麗系は
>集団アイドルにはなれないみたいなので、
>その壁を超えてきたら面白いですよね。
私も前回のコメントで述べたように、マス的アイドル路線を強めたグループになるだろうと予想していたのですが、その後のストーリーが見えないんですよね。
動的な戦略モデルがないっていうことなのですが。
今推しさんがおっしゃるように、「集団アイドル」的要素を強めるのはいいアイディアだと思っていますが、そのためのストーリーがないような気がします。
本当はあるけれど、今見えていないだけなのか・・
今CDデビューが決まったところですが、全然伸びる気がしません。
期待値が低くて注目も集まらず・・
「AKB48公式ライバル」という冠外したら、他のアイドルグループと何にも変わらないような気がするし・・・
とにかくSMEはよく考えよ。と、かなり勝手に思っておきます(笑)
>あまり答えになってませんね、すみません。
いえいえ、勉強になります。
今後もいろいろと教えてください!
>進化する魂さん(何とお呼びすればいいですか?)
いちおうネット上ではadvanced_futureというHNで通っているのですが、全然こだわっていないので、なんでもいいです(笑)
「太郎」でも、advanced_futureだから「未来」でもいいかな~、いやほんと何でもいいんです。
いつもコメントありがとうございます。
確かにダンス一緒でしたね。
曲にしろ歌にしろダンスにしろ、一緒にするなら、なぜAKB48を超える勢いで取り組まなかったのか。
それとも、成長を見せるということで、あえてAKB48よりも素人っぽい形で見せたかったのでしょうかね・・まだこのくらいだけど、ここから成長します。
みたいな・・。
>正統派綺麗系の集団アイドル
少女時代とかKARAとかですかね(笑)
なんとなく、正統派綺麗系というだけで、ちょっと完成してしまっている感もありますねw
>なんとなく、正統派綺麗系というだけで、ちょっと完成してしまっている感もありますねw
K-POPのアイドル達はまさに正統派綺麗系ですね
KARAとかは結構悪く無いですよね
でも1グループで良いと思うけど
(K-POPなら韓国語で歌って欲しいと重いけど)
前回のコメは
AKBが10周年迎えるくらいまでまだ活躍していたら、乃木坂はライバルとして正統派綺麗系の集団アイドルになるしかないのかな と思ったのです
でも 会いに来る アイドルらしいですね!
これって AKB0048 そのままじゃないかな~
いつもコメントありがとうございます。
>AKBが10周年迎えるくらいまでまだ活躍していたら、乃木坂はライバルとして正統派綺麗系の集団アイドルになるしかないのかな と思ったのです
なるほど、そういう意味でしたか。
乃木坂46が2~3年後にどうなっているのか、面白そうです。
>AKB0048
そういえば、「AKB0048」もありましたね。
いろいろありすぎて、ほんと手広いなと改めて感心しました。