goo blog サービス終了のお知らせ 

心の免疫力~書とことばから

もっと暮らしに書やARTを~
雲のように水のように あっけらかんと自在に生きるヒントを
求めて~ by 沙於里

感じた時が旬

2009-11-22 | つれづれ
                           (半紙1/2)

先日、ブログ~ 藤澤重夫の器を游ぶ の藤澤さんより
柚子と一緒に陶器の小さなプレートが送られてきて。

この時は前日焼きたてホヤホヤのが40枚、その前に60数枚。
もちろん手作り、1枚1枚、形も厚さも模様も違います。
はてさて、何に使うのか・・と言いますと・・。

12月4日~10日まで、古い民家のご自宅を開放してギャラリーにして
展示会を開催されるにあたり、このブログに掲載した 「叶」の文字 を
案内状に使わせて頂けないか・・と、ご相談があり 

もちろん喜んで!と、何度かやり取りをしているうちに、
あの紙面の空間は沙於里さんに任せるから・・と言って下さり 

中野昭さん が手作業でカットして下さった紙、私の1枚1枚違う「叶」の文字、
そして藤澤さんの焼いたプレートのコラボレーションの案内状、100数枚。

そんなワクワクする機会を与えて下さった藤澤さんに感謝をしつつ、
完成した案内状は、明日藤澤さんに送ります。

藤澤さんとは、このブログへコメントを下さったのがきっかけで
銀座松屋での四人の器展 にお邪魔して、あれこれお話を伺い。

人と人のつながり、ものづくりの楽しさ、そしてそれがまた響き合って
繋がっていく心地よさに、う~んいいなぁ・・って  感謝。

展示会の詳細は、また後日。とりえずのご案内は → こちらから
案内状のご紹介は、藤澤さんのお手元に届いてのちに。。

そんなわけで、今日のお題は・・「感じた時が旬」。
生きるとは行動することって、誰かが言ってた。

できることをできるときに。
思い立ったが吉日 

ドラえもんも言ってた。
「なやんでるひまに一つでもやりなよ」 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 病は気からと申しますう | トップ | 自分で楽しく »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
『叶』日々 (藤澤重夫)
2009-11-22 18:18:24
沙於里さま

ご紹介頂いた自宅ギャラリーの作陶展。

一枚一枚、墨で描かれた『叶』
それぞれの想いを載せて、ご案内させていただきます。

嬉しく思います。
ありがとうございました。
返信する
Unknown ()
2009-11-22 18:30:53
胃 なんともなくてよかったですね
ほんとに悩んでる暇に・・・・・そのとおりよねあれこれ思うばかりでなにも残らない・・・考えさせられました。
案内状楽しみですよ~~どんなのができるのかな?

猫たちげんきですよ~もう明日はしないといけないんですけどね

返信する
藤澤重夫さま (沙於里)
2009-11-23 01:07:37
準備着々のご様子、ギャラリー作り・・楽しそうですね
こちらこそ、ありがとうございます。
材木運びでぎっくり腰にならないように・・
返信する
花さん (沙於里)
2009-11-23 01:11:41
あ。。胃  ありがとうございます。

案内状、近々ご報告できたら・・と思ってます♪
猫さんたち、会えてよかったですね~ でももうなんですか。。 

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

つれづれ」カテゴリの最新記事