goo blog サービス終了のお知らせ 

心の免疫力~書とことばから

もっと暮らしに書やARTを~
雲のように水のように あっけらかんと自在に生きるヒントを
求めて~ by 沙於里

2012書TEN れぽーと その1

2012-12-25 | 書TEN
                 木原 光威氏 「宮沢賢治の詩より~幻聴のひばり」 



木原氏の作品部分アップ


2012書TENは、お蔭様で23日、無事閉幕致しました。
ご来場下さいました皆様、ありがとうございました 

また、このブログでご覧下さっている皆様にも~ありがとうございます 
遅くなりましたが、作品を順次アップしていきますので、
ごゆっくりご覧くださいませ 

会場のアートフォーラムあざみ野は、とてもきれいで居心地のいい空間でした。

今回は私自身、作品に思い入れもあり、ワークショップもやらせて頂いて
参加して下さった皆様の笑顔や、感じること、発見など得るものがたくさんあり、
また、メンバーが集まって意見交換や来年の展覧会のことも含めて、
色々とお話が聞けたりして、充実した心に残る展覧会となりました。

メンバーの皆様にも感謝を致しつつ、色んなこと、感じたこと、ちょっとづつ
この場で覚え書きしていこうと思いますので、おつきあい頂ければ幸いです。

その前に、まずは会場左から1/3あたりまで、作品を一気にご紹介します 


岡村雞守齋氏 「底力」



伊地知星夏氏



越智麗川氏 「天行」



伊地知星夏氏 「雨過天青」



伊地知氏 作品部分アップ



谷合双辰氏 杉田久女句



岡村雞守齋氏 魏志倭人伝



谷合双辰氏 星の歌二首



伊地知星夏氏 



伊地知星夏氏 「回翔」



伊地知氏 作品部分アップ



桃太郎氏 「AFRICAN」



中谷翠泉氏 「江舟」


作品続きとワークショップの模様も、順次。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 書TEN 明日は最終日です | トップ | 2012書TEN れぽーと その2 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しゅう)
2012-12-25 17:53:27
すごーい。本格的な書の世界ですね。
アップにするとまた違う世界が見えますね。
こんな風に書の部分をアップにした写真ってあんまりみたことなかったので、ずごく新鮮です!

今回は遠くて行けなくて残念でしたが、ブログで拝見できるのを楽しみにしています!
おつかれさまでした~
返信する
しゅうさんへ (沙於里)
2012-12-25 22:42:15
あ、私以外は皆様、書壇でもご活躍されてる方々なのでして
そんな中で、こんな私にも自由に表現することを許容して頂き、今回しみじみと、ありがたいなぁと思いました。

まだまだ作品アップしていきますので、またご感想などお聞かせくださいませ
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

書TEN」カテゴリの最新記事