
(半紙)
昨年6月、脳動脈瘤の予防の手術後、脳梗塞から高次脳機能障害となった母。
数秒前の過去と現在の物事が混同し、言葉として出てくる時には
不思議な文章になるのでして
認知症と似ているけれど、少し違って。
それなりに会話は成り立つし、時々本音と思えることや
冗談も言ってくれたりして、結構楽しい
でも実は、本人も歯がゆいのではと思ったり、
気持ちを伝えられない悔しさを想ったりする。
元気だった頃は、家事に書のお稽古にとに追われていたようで
施設でも「そうは言うけど、忙しいのよ~」と、
母専用のコードのない受話器に向かって話している
読書好きなので何か本を届けると、大事な箇所は取っておかなきゃと
ほとんどの頁を破ってしまう。
でもね。
いとおしいなぁ、ってしみじみ思う。
時々母は、鏡に映る自分の姿を見て、「憐れね」と言う。
可愛い仔猫のカレンダーを見て、「寂しそうね」と言う。
申し訳ないなぁ、と切なく思う。
薄化粧をして、ベレー帽をかぶり、少しお洒落をして出かけた日は
施設に戻っても、凛とした表情で着替えなくていいと言う。
いとおしくて、いとおしくて、
たまらなくなる。
だから。
あなたがいると強くなる。
(作品は数年前に書いたものです)
さて、今日の1曲は、大橋トリオ / モンスター feat.秦 基博
ううう・・なんていい曲なんだ・・
昨年6月、脳動脈瘤の予防の手術後、脳梗塞から高次脳機能障害となった母。
数秒前の過去と現在の物事が混同し、言葉として出てくる時には
不思議な文章になるのでして

認知症と似ているけれど、少し違って。
それなりに会話は成り立つし、時々本音と思えることや
冗談も言ってくれたりして、結構楽しい

でも実は、本人も歯がゆいのではと思ったり、
気持ちを伝えられない悔しさを想ったりする。
元気だった頃は、家事に書のお稽古にとに追われていたようで
施設でも「そうは言うけど、忙しいのよ~」と、
母専用のコードのない受話器に向かって話している

読書好きなので何か本を届けると、大事な箇所は取っておかなきゃと
ほとんどの頁を破ってしまう。
でもね。
いとおしいなぁ、ってしみじみ思う。
時々母は、鏡に映る自分の姿を見て、「憐れね」と言う。
可愛い仔猫のカレンダーを見て、「寂しそうね」と言う。
申し訳ないなぁ、と切なく思う。
薄化粧をして、ベレー帽をかぶり、少しお洒落をして出かけた日は
施設に戻っても、凛とした表情で着替えなくていいと言う。
いとおしくて、いとおしくて、
たまらなくなる。
だから。
あなたがいると強くなる。
(作品は数年前に書いたものです)
さて、今日の1曲は、大橋トリオ / モンスター feat.秦 基博
ううう・・なんていい曲なんだ・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます