ボンさんの飛行機写真&道楽日記

12年前に始めた飛行機写真と大好きな音楽の話などを不定期で書いてゆきます。よろしくお願いします。

HNDスターウォーズまつり!3機が大集合!!! (9月17日 羽田空港)

2016年09月17日 23時37分31秒 | 羽田空港
こんばんは。

今日は羽田空港へ行ってきました。

9時過ぎに羽田につきました。1タミデッキに上がると視程は今一つそして北風運用。しかし!!!


こんなのがいるじゃないですか!初めてまともに見るBB-8ANAジェット!いつ飛ぶのか?とうきうき!!!

あらら、10時20分ごろ、プッシュバックしたのはR2-D2ANAジェットじゃないですか!!!

このときは北風運用。ジャカルタ行きのこの便は05からの離陸なのでBB-8の真横を通って2ショットが撮れる!

緊張して待ちます。しかしこの後・・・

R2-D2は左へ・・・夢の2ショットはそう簡単には撮らせてもらえないようです。しかしランチェンということですよね!
この後「タイ」と「キャセイ」のジャンボが目の前を離陸してゆくということです。いやいやそんなことで驚いている暇はありません。

34Lに向かっていた着陸機がどんどん降りてきていました。そんな中、スターウォーズANAジェットが着陸しました。これで3機が同じ場所に集合です!

ここからは2ショット祭りです!BB-8とBB-8サイド。

R2-D2とBB-8サイド。

良い戻り方で今度はR2-D2とR2-D2サイド。

そしてBB-8とR2-D2サイド。
以上!ではありません。そうだった!ジャカルタ行きのR2-D2は南風運用だとここから飛ぶんです。ってことは・・・

エンジンの中が白くなっています。

タイのジャンボも離陸を待っています。

目の前を通過して・・・そして!!!

夢の2ショット!!!完成です!何せR2-D2は羽田ベースなのか?よく姿を見ますが、BB-8は成田ベースなのか?めったに見ないのです。
だからこんな2ショットは見たことがなかったのですごくうれしかったです。

この後はもやがかかった逆光で苦労しました。

いやいや、とてもエキサイティングな数分間でした!

さて、念願のBB-8の離陸も撮影できました!たまたまとった行動が吉と出た撮影でした。次回掲載します。お楽しみに!

昨日までは自分の判断とことごとく逆になってしまうことが多く、なんて夏休みだ!なんて思っていましたが、今日の羽田はすごく楽しかったです。
本当に行ってよかったと思いました。

ではまた。

にほんブログ村
いつもご覧いただき本当にありがとうございます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五輪マーク入りのJAL、B777-300ER (9月13日 羽田空港)

2016年09月16日 21時43分49秒 | 羽田空港
こんばんは。

考えてみれば3日間の夏休みは今日でおしまい、明日からは通常の土日の休みです。
飛行機三昧にするつもりだった夏休みですが、天気やら家の用事やらで空港へは行けずお昼はどこかしらで
ラーメンを食べて「ラーメン三昧」になってしまいました。

夏休み前日半休もらって行った雨上がりの羽田空港。今日は初物です!


JALの777-300が下りてきましたが、なにやらエンジンに書いてあります。

この国際線機材の777-300ERに搭載されているエンジンメーカー「GE」のマークと五輪マークです。

おっと、逆噴射で五輪マークが分れてしまいましたが・・・。

JALとANAは2020東京オリンピックのパートナーエアライン、そしてGEは2005年からパートナーエンジンサプライヤーだそうです。
リオオリンピックを終えて都知事はじめ関係者、選手団を乗せてリオデジャネイロから羽田へ戻ってきたチャーター便に使用された機材のようです。
オリンピックの旗とともに小池都知事が乗ってきたのはANAでしたが、JALには吉田沙保里選手らが乗ってきたみたいです。
もちろんそのANAの777-300ERにも同じマークが貼られています。

素敵な飛行機を見ることができました。

本当は最初今日成田に行こうと思っていました。でも昨日の夜早起きはかったるいしゆっくり起きて羽田に午後から行って夜まで撮ろう!
と思いゆっくり起きました。FR24を見るとルフトは両方ノーマル機。しかし成田に向かっているKLMがなんと頭がオレンジ色の特別塗装。。。
今から行っても間に合わないだろうし。。。とテンションがた落ち。視程も悪そうなので今日は行かないことにしたら天気が回復。。。
どうもうまくいかない夏休み。。。
明日は最初横田基地のお祭りに行く予定でしたが、空港に行きたいと思います。明日は南風のようです。
昼間、セントレア便と伊丹便を調べて空きがあったらどちらかへ・・・と思いましたがどちらも満席なんですね!伊丹便は帰りは取れますが、
行きが16時じゃ・・・(笑)
悪だくみはあきらめ、羽田にするか成田にするか?

ではまた。

にほんブログ村
いつもご覧いただき本当にありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がりの1タミデッキより (9月13日 羽田空港)

2016年09月14日 18時26分02秒 | 羽田空港
こんばんは。

昨日は伊丹から友達が14時15分着のANAで到着するので羽田空港で待ち合わせ。
しばらく撮影して飲みに行くことになっていました。雨降りだったので屋根のある1タミデッキにしました。


友達と合流してちょっとしてきたのが「スターウォーズ」。これは伊丹から友達が乗ってきた次の便。

777に搭乗したときに隣に到着したそうです。1便ずれていたら乗れたのにね!

このころはもう雨もほとんどやんできていました。滑走路にまだ水が溜まっているので逆噴射ですごい水しぶきがかっこいいです。

続いて今度はノーマルなANA767。アンコリがヒットしてきれいです。787はアンコリ点灯時間が長いので合わせて撮りやすいのですが、
767や777はなかなか合いません。現在使っているニコンD500の連写スピード(10コマ/秒)に助けられ合うこともしばしば。

私は撮影は晴れた日がいいな・・・と思いますが、たまに昨日のように約束があったり、遠征先で雨だったり、その日しか撮れない飛行機が
来たり・・・。そういう時に撮っていると、こういう水しぶきとかが見られてこれはこれで悪くないな・・・と思ったりもします。
そしてこのところ昼間は陽炎に悩まされていたのでそれよりこのクリアな感じはいいかも!とも思いました。

JALの長いのが来ました。国内線でもほとんどにWi-fiアンテナが付いたので国際線との見分けがつきにくくなっちゃいました。

大型機の迫力の水しぶきを期待しましたが、もう水たまりがあまりなくなってきちゃったみたいです。

そしてANA787-9の初号機「TOMODACHI」です。ANAにはもう787が50(51?)機あるようですが、長いほうのダッシュ9は
最初の2機(このJA830Aと833A)だけ国内線であとはみな国際線です。

こんな感じの天気だったので昨日はシャッタースピードを色々いじくって練習してみました。
まだ全部見てないので今夜からまたゆっくりと現像することにします。

昨日やってきた友達は「かなぴな日記」という楽しいブログをやっているかなぴさん。
ブログつながりで知り合って何年かやり取りをしていましたが、やっと今年の5月に伊丹でお会いすることができて、そしてやっと飲みが
実現しました。
そしてかなぴさんのお友達である「夫婦で飛行機三昧」というブログをやられているひーちさんも合流して蒲田の馬肉料理の居酒屋さんで
飲みました。また一人知り合えることができとこともとてもうれしかったです。
料理も馬刺しはもちろん、すじ肉煮込み、角煮、メンチカツ(すべて馬肉)馬刺し以外は初めてでしたがクセもなくおいしかったです。
共通の趣味を持つ仲間との飲みは本当に楽しくてあっという間に時間がたってしまいました。
またやりたいです。

今日から夏休み、どう過ごすか?天気予報とにらめっこ。今日は皮膚科に行ったり、ウォーキングをしたり、うたたねをしちゃったりとのんびり
過ごしましたがあまり降ることもなく、お出かけにはよかったのかも。。。

ではまた。

にほんブログ村
いつもご覧いただき本当にありがとうございます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に・・・ハミングバード・デパーチャー (9月10日 羽田空港)

2016年09月12日 22時23分28秒 | 羽田空港
こんばんは。

早起きして出かけた北風運用の羽田空港。
といえば、やはり7時台のお楽しみ「ハミングバード・デパーチャー」です。


まずはJAL737、この日はJAL急行でした。

やはりJAL737はゆったりと上昇します。晴れた冬の朝、富士山と絡めるのに苦労します。てか、なかなか絡んでくれません。

いってらっしゃい!

続いてエンブラエル170。このときはSSを1/100秒に落としてみました。

富士山が見えなかったので絡みとか考えず飛行機を純粋に追っかけて撮れました。どっちみちこの上がり方だと富士山とは絡みません。

行先は南紀白浜か?宮崎か?見るのを忘れました。

そして最後はANA。以前は関空行きの国際線機材の767-300ERでしたが、今は岡山行きの787-8になっていますが、
ただいま787はエンジン部品交換を順次行っているからでしょう、この日は767-300でした。

おう、いい感じで撮れました。

767はよく富士山といい絡みをしてくれていましたが、この上がり方も絡まない感じでしたね。北風があまりなかったからですかね。

左へ大きく旋回してあっという間に逆方向に向かいます。伊丹空港の32上りと似ているかな?

さて、私は明日昼まで仕事をして半休。そして翌日から夏休みです。待ちに待った夏休みなんですが、心がけが悪いのか?ずっと雨のようです。
明日は大阪の飛行機写真仲間のかなぴさんが出張でこちらに来られるということで、午後羽田で待ち合わせして夜のみに行く予定です。
とても楽しみです。
そのあとは水、金曜は家の用事もありますが木曜がフリーなので「セントレアか伊丹日帰り・・・」なんてたくらみもあったのですが天気が
悪そうなのでやめときます。あまり降らないようなら成田にでも行こうかな。と思っています。
土曜日は横田基地のお祭りなので行こうかと思っています。
とにかく天気と時間が合えば遊びまわろうかと・・・。

ではまた。

にほんブログ村
いつもご覧いただきありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のルフトは 「Fanhansa」 (9月10日 羽田空港)

2016年09月11日 16時31分06秒 | 羽田空港
こんにちは。

昨日は朝4時に起きて成田に行くか?羽田に行くか?結構迷いましたが、羽田に行くことにしました。
羽田に行くことにした一つの理由が今日掲載する飛行機が羽田に向かっていたからです。


北風運用の羽田空港ヨーロッパからの便はたいていC滑走路(34R)に下りますが、たまにA滑走路(34L)に下りることがあります。
こうなった場合、2タミデッキにいるとアウト。迷うところですが、昨日はちょうどこの時間展望デッキが閉鎖されていたので駐車場から
狙うことにしました。

結構暑く、陽炎との闘いそして日の回り具合も微妙で今一ついい写真が撮れませんでした。

Fanhansaはサッカー・ドイツ代表の応援塗装。そして金色で書かれたSiegerfliegerは「勝者のフライト」という意味
だそうで、ワールドカップ・ブラジル大会で優勝した選手たちをリオからベルリンに乗せた際マーキングされたもの。
当初はその大会で18ゴールだったことで18日間限定のマーキングだったそうですが今もまだ生きています。

展望デッキが閉鎖になっていたのはこの飛行機が出発するまででした。メラメラ写真ですが、コックピットの窓から国旗が立ててあるのが見えますか?
天皇陛下が山形に向かわれるためのチャーター便です。滑走路に侵入するまではこのように国旗が掲げられます。

さて、ふたたびFanhansa。離陸は34Rよりなので2タミデッキで撮影です。14時24分、姿を見せました。かっこいいですね!

そういえば、先日のオリンピックの「勝者のフライト」もあるんですよね。通常のルフトハンザ機にSiegerfliegerと書かれたもの。
これもみたいですね!そして、A340-600に書かれた「バイエルンミュンヘン」(?)マーキング機。これはこの前日羽田に来たそうです。
前回飛来したときは台風の影響で成田にダイバートされちゃったのですよね。

離陸します。これより前の画像はもうメラメラで見られたものではないので割愛します。

夏の日差しの13時~15時頃は撮影がしにくいですね。明るすぎちゃって設定が難しいです。

よいしょ!と重たい機体を持ち上げます。

照明塔がなかったらよかったのですが・・・しょうがないですねこればかりは。

アンコリピカッと、そしてものすごい排気のメラメラ迫力があります。(よく見るとちょっと傾いているみたい。すみません。)

グングン上昇して・・・

右へ旋回してゆきました。

ジャンボがどんどん減ってゆく中でルフトハンザは747-8をたくさん保有。そしてこのFanhansaやレトロ塗装機などで楽しませて
くれています。しかしあまり受注の伸びないジャンボ、本当に747は生産打ち切りになってしまうのでしょうか?なんだかさみしいですね。

さて、昨日羽田に行くことにしたもう一つの理由はFBの飛行機写真仲間の方がある企画を考えてその1日目だったのです。簡単に言うと
キャセイのジャンボの離陸をみんなで撮るというものでしたが、昨日はもともと集まれる人数が少なかったみたいでしたが、北風運用だったため
行くのをやめた方、そして企画してくれた本人も用事ができてしまいました。
しかし隣に来られた方に話しかけられて、一緒に撮っていましたが、なんだか顔を見たことがあるような???と思ってその企画用のFBのグル
ープの皆さんを見てみるときっとこの方だ!・・・と思ったので尋ねてみるとやはりそうでそのあとも駐車場での撮影までご一緒させていただきました。
もう一方その隣にいられた方とも仲良くなり2人も仲間が増えた素敵な1日でした。

集まりが悪く、あいにくの北風運用、そしてキャセイの離陸時刻にはデッキ閉鎖。。。
でもそのおかげでお二人とは色々お話しできてとてもよかったです。

ブログ、次回はどれにするか?昨日のも含めて今まで未公開のものをランダムに行こうと思っていますのでよろしくお願いします。

ではまた。

にほんブログ村
いつもご覧いただき本当にありがとうございます。みなさん航空バナーに「ポチ」っとしていただきありがとうございます。
引き続きよろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする