ボンさんの飛行機写真&道楽日記

12年前に始めた飛行機写真と大好きな音楽の話などを不定期で書いてゆきます。よろしくお願いします。

はじめてのスカイマークはエアバスA330!!! (6月23日 BC016便 福岡~羽田)

2014年06月24日 22時59分48秒 | 搭乗記
こんばんは。

今日は東京地方午後からあちこちで大雨やヒョウが降ったりで、三鷹でヒョウが積もったニュースの映像を見て
まるで雪が積もったような映像でびっくりしました。

さて、今日は皆さんお待ちかねの(?)スカイマーク、エアバスA330の搭乗記です。
エアバスA330は日本で初めての導入。国内線にしか乗らない私はもちろん初めて。そしてスカイマークの利用も初めてです!
今まで正直スカイマークは避けている所がありました。
最近はミニスカ騒動で物議をかもしましたが、これは置いといてその前にも休暇を取ったパイロットがいてその他に2人だか急病で休んだら欠航便が出た。とか、
あと例の「サービスコンセプト」。読んでみたら当たり前のことが書いてあるのですが、その文面が客を客と思っていないような「乗りたくない奴は
乗るな!」とも取れるような内容だったのでこれも物議を・・・。
イメージが大変悪く乗らないでいた部分がありました。
しかしエアバスA330、JALのクラスJサイズのシート。。。乗ってみたいじゃないですか!
職場の同僚からは「ミニスカ目当て?」と言われましたが、ミニスカじゃなくても乗ってみたいと思っていましたよ(笑)

ではご覧ください。


おっと!20分遅れのようです。お昼を食べて、お土産を買った後に20分遅れはわかったので前回も寄った「プラーナ」でマッサージを
受けてからチェックインしました。

最近レシートみたいな搭乗券が多いですが、スカイマークのは「チケット」らしいですね!
自動チェックイン機でチェックインしますが、手荷物の持ち込みを確認したところスタッフさんの対応がとても感じがよかったです。
スカイマークのイメージ上がりました!

15時20分から搭乗開始、30分発となっていましたが、もう14時58分。まだこのころRWY34めざし旋回する前のA330が見えました。
さらに遅れそうです。

やってきました!ピカピカのA330-300!

はじめまして!!!

この機材はJA330A。初号機です。この日午前中到着し、飛び立ってゆくところを撮影しました。後日掲載します。

機内清掃や、燃料補給の時間の関係で「やっぱり」あと10分遅れるとのことです。

時間になり、体の不自由な方、子ども連れの方などの優先搭乗が終わり後ろの人からという事なので、早速2番目で入ります。
そうそう、搭乗口にはスタッフが1人いるだけで、もう一人CAの方がやっていました。これはびっくりです。

真新しい機内はこんな感じです。2-3-2の配列、ゆったりしていますね。

シートは大きくシート間にはおおきな肘掛があります。

座ってみて足元の空間。ちょっとわかりづらいですか?

そうそうこのシートなんですが、最近はレザーシートが多いので写真見て勝手にレザーだと思っていましたが、ファブリックだったのですね!

アームレストの先端に小さなテーブル、横から引きだすとドリンクテーブルでしょうか?

「安全のしおり」まだ新しいのに欠航折れてました。ビデオ装置が装着されていないのでセイフティーのデモンストレーションは
昔ながらのCAさんの実演です。

RWY34より離陸。今のところ景色が見えています。

このシートにはフットレストが装備されています。電動式ではありません。出すときはいいですが、しまうときにちょっと力が要ります。

あらま・・・またもや雲の中へ・・・恒例(笑)景色が見えない福岡便シリーズ!!!
ベルトサインが消えたので速攻でトイレへ。乗る前の缶ビールがね。。。

折角なんで撮ってみました(笑)

手洗いはボタン式です。

そして機内を後ろから・・・。シートバック上部、目の前に物入れがないのがいいですね!あれは圧迫感があって好きじゃないですが、
最近多くなっていますね。

スカイマークはドリンクなどの無料提供はありません。でもソフトドリンクやミニどん兵衛などの軽食は100円、ビール(250ml)が
つまみ付きで200円。ならばと、ビールを注文しました。
テーブルはアームレストから出すタイプ。半分に折った状態はこんな感じ。

そして全部ひろげたお弁当仕様!

ベルトサインが点灯して雲の中揺れながら高度を下げ、やっと景色が見えてきました。伊豆諸島でしょうか?

こんな幻想的な写真も撮れました。

房総半島でしょうか?

どこだかわからないうちに着陸の用意に入り電子機器の仕様は終了。そして南風運用の羽田空港RWY22へランディング!

CAさんのミニスカ写真を楽しみにされていた方はごめんなさい。写真はこれだけです。
記者発表のミニスカはあれは短すぎたと思いますが、それより10センチ長くしたとかですね。印象としてはそんなに短くないじゃん。
でした。そしてちょっとレトロ感があってこのグリーンのシートと制服の色がばっちりあっていてかっこいいと思いました。
もしかしてすべて話題作りのための計算通り???だとしたらすごい企画力です。

ゆったり「グリーンシート」はこんな感じですよ!追加料金なし!そしてこの日の料金は福岡~羽田が9100円でした。安い!!!
降機しながら写真を撮っているときもCAさんたちは気を使ってくださいました。皆さんとても素敵な笑顔でした。
ログブックも快く、丁寧に詳しく書いていただきとても感じのいいフライトでした。
皆さんありがとうございました。

羽田では19番に入り、どうやらボーディングブリッジが1本しかないスポットだったようです。L2ドアのみで降機。
かっこいいトーイングカーですね!

そして新機材用に用意されたのか?ピカピカのコンテナ。

乗ってみたらスカイマークの印象はかなり変わりました!
とても快適で感じのいいフライトでした。現場の皆さんとても一生懸命やっていますね。また是非利用したいです。
ログブックに書いていただいたメッセージにこれからA330が新千歳、沖縄にも就航予定です。と書かれていました。
就航先が増えると乗るチャンスも増えますね。
オールゆったりシートのスカイマークA330、おススメです!

前回(関空日帰り)はLCC、今回は行きも帰りもゆったりシートが売りの機材。スターフライヤーもスカイマークA330も
とても魅力的でした。また是非利用したいです。
次回の遠征は久しぶりに往復ANA。その日を楽しみにまた1か月ちょっとがんばろうっと!

福岡空港撮影編、、まだ全く現像していないのでできたところから掲載しますね!
ではまた。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村
いつもご覧いただきありがとうございます。


コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« はじめての「スターフライヤ... | トップ | 出発前の羽田空港(6月22... »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (こうへい)
2014-06-25 18:16:49
搭乗記カテゴリは「はじめての」が4つ並びましたね!
SKYのA330、既に数多くの友人が搭乗しており、そしてボンさんも搭乗され、羨ましい限りです。
グリーンシートはとても快適のようですね。そしてあの色からてっきりレザーシートかと思っていました。布張りシートはお尻が蒸れないので好きですw
機内から見たウイングレット、なんだか747-400のウイングレットを彷彿させますね。国際線気分です(^^)
私も今月末、飛んできます。天気が良ければいいですが…行き先は…ふふふ(((o(*゜▽゜*)o)))
返信する
Unknown (ボンさん)
2014-06-26 00:00:22
こうへいさん

こんばんは。

そうなんです。「はじめての」が4連続です。気が付いていただけてうれしいです。
大手2社もいいですが、その他のエアラインそれぞれ工夫があってそしてフレンドリーな印象を受けたことが多かったように思います。

グリーンシートがレザーだと思っていたのが私だけでなくてよかったです。本物見てまずびっくりしたのはその点です。
確かにジャンボさんのウイングレットがちょっと小さくなったようなデザインですよね。ウイングレット付のジャンボさんは残念ながら乗ったことがありません。

こうへいさんは今度どこに行くのかな?
予想はスカイマークA330で福岡!!!違うかな?
あ、バニラで沖縄。。。楽しみにしています。

私の「はじめての」はこれでひとまずおしまい。次回はANA、その次はJALでのお出かけが決まっています。

ではまた。
返信する
Unknown (かなぴ)
2014-06-27 00:13:18
こんばんは、
広いシートのA330の良いなぁ、
ちょっとミニスカも良いなぁ(爆)

この窓から翼を入れて機外を見ると、ウイングレットの色と言い、デルタのA330とそっくりですね。
返信する
Unknown (かなぴ)
2014-06-27 00:15:19
あ、書き損じ、
コンテナはワイドボディー用で、B737-800とはサイズが異なっています。
このコンテナ、まだ数が揃っていないようですが、もう少し補充すると貨物の取り扱いを始めるとのことですね。
返信する
Unknown (ボンさん)
2014-06-27 22:16:40
かなぴさん

こんばんは。

早速乗ってきました!
シートは広くて本当によかったです。ミニスカのCAさんの写真は、気流の関係でベルトサインがついている時間が長かったのと、30分遅れで到着という事で残念ながら撮る暇がなかったです。

デルタのA330は中から見るとこんな感じなんですね。確かにカラーリング似ていますよね。

あのピカピカのコンテナは330用に用意したものなんですね。本当にピカピカでした。

ではまた。
返信する
はじめまして (つっちー)
2015-04-02 22:38:30
ボン様はじめまして。つっちーと申します。

元スカイマークのA330がとうとう離日を始めたという事で、懐かしくなって様々な記事を検索しているうちにこちらにお邪魔いたしました。

私もスカイマークのA330に注目していたうちの一人で、気がつけば11回も乗っておりました。

お日記を拝読していて、何とか就航遅れの汚名を挽回しようと皆さん一生懸命だった初期のA330の機内の雰囲気を思い出し、懐かしい気持ちに浸ることができました。
どうもありがとうございました。
返信する
Unknown (ボンさん)
2015-04-03 23:37:05
つっちーさん

はじめまして。コメントありがとうございます。

日本で初の導入となったA330がまさか1年もしないうちにいなくなってしまうなんて想像もしていませんでした。今までこんなことってあったのでしょうか?

11回も乗られたのですね!
私はこの記事の1回しか乗れませんでしたが、また福岡の行く時は絶対に乗ろうと思っていました。
もしわたしが福岡に仕事や帰省などで行く機会が多ければあと何回か乗っていたかもしれません。

再建の目玉として活用してほしかったですね。

ただ1回の搭乗機を読んでいただきこちらこそありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。

ではまた。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

搭乗記」カテゴリの最新記事