みやま園

6年2組 みやま園です。

カブリ

2005年05月20日 | SJ30
メインジェットを手持ちの一番大きな番手に換えてみたので試走をかねて30での通勤です。
結論はでかすぎてダメでした。全開時は問題なく走れますが、エンブレや3/4開くらいまではボボボボ言ってカブリ気味です。全開時も特別変化は感じられませんでした。
エアクリーナーを外したりキノコ型にすればいいことあるかも知れませんが、純正のケースと安物のフィルターは譲れません。

帰りにスズキでミッションの部品も全部揃ったので明日は組みます。
シフトレバーの左右方向の位置決め用に突出ている両側のピンの中のバネが3分割に折れているのが発見されたのでこれも注文しておきました120円。
シフトレバーの付け根の割れ目に刺さるボルトが折れている場合もレバーの位置が決まりませんが、11や71でボルトが折れていないのにニュートラル位置でしっかり止まらないのはこのバネが原因です。
1・2速側に1本、R・5速側には2本重ねで入っていますので間違えないように。
逆に入れると左側が硬くて右側が普通になってしまいます。
硬めがお好みの方は両方ダブルでもいいですね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿