配線し忘れたミッションの「ニュートラルスイッチ」はいったい何者なのか?といいますと、キャブの横っちょについている「ブーストコントロールバルブ」を作動させる為についています。
JA71のミッションとの2個いちですが作動するように加工しました。
では「ブーストコントロールバルブ」はなんなんだ?といいますと、2サイクルエンジンのエンジンブレーキの効きをよくするためと減速時スロットルバルブを全閉して燃費の向上のために付いているのです。
アイドルアップの為に付いているのではなく、ダウンですのでお間違えの無いように。
作動する条件はギアが入っていることとクラッチに足を乗せていないことです。
そのためにクラッチペダルの付け根にスイッチが付いているのです。
調整はバルブの横に付いているコネクターの青色の配線に+12Vをつないだときにエンストするようにすればよいです。
しかし下手にいじってしまうとアイドリングの調整との兼ね合いもありますので余計に難しくなってしまいます。
付いてなくても特別走りに影響は無いので外してしますのも手ですね。SJ10にははじめから付いていませんね。
上手に調整してこの配線の途中にスイッチをつければ岩場でのクローリング走行時(走ったこと無いけどね)や渋滞中にATのクリープ現象のような使い方も出来るようになります。
スイッチはクラッチスイッチに割り込ませたほうが配線も簡単でよろしいですね。
お金かからないのでおためしあれ。
JA71のミッションとの2個いちですが作動するように加工しました。
では「ブーストコントロールバルブ」はなんなんだ?といいますと、2サイクルエンジンのエンジンブレーキの効きをよくするためと減速時スロットルバルブを全閉して燃費の向上のために付いているのです。
アイドルアップの為に付いているのではなく、ダウンですのでお間違えの無いように。
作動する条件はギアが入っていることとクラッチに足を乗せていないことです。
そのためにクラッチペダルの付け根にスイッチが付いているのです。
調整はバルブの横に付いているコネクターの青色の配線に+12Vをつないだときにエンストするようにすればよいです。
しかし下手にいじってしまうとアイドリングの調整との兼ね合いもありますので余計に難しくなってしまいます。
付いてなくても特別走りに影響は無いので外してしますのも手ですね。SJ10にははじめから付いていませんね。
上手に調整してこの配線の途中にスイッチをつければ岩場でのクローリング走行時(走ったこと無いけどね)や渋滞中にATのクリープ現象のような使い方も出来るようになります。
スイッチはクラッチスイッチに割り込ませたほうが配線も簡単でよろしいですね。
お金かからないのでおためしあれ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます