Kansai Electric restarts nuclear reactor
Kansai Electric Power Co. said Wednesday it has restarted one of the two reactors at its Takahama plant in central Japan that had been suspended by a court ruling, which is expected to start delivering electricity next Monday.
----------------
electric 電気の
restart 再稼働させる
nuclear 原子力の
reactor 原子炉
plant 発電所
suspend 一時停止する
court 裁判所
ruling 裁定
expect 期待する
deliver 供給する
【訳】
関西電力、原子炉を再稼働させる
関西電力会社は水曜日、裁判所の裁定によって一時停止させられていた、中部日本の高浜発電所の2つの原子炉のうちの一つを再稼働させたと発表した。そしてそれは、来週の月曜日、電気を供給し始めることを期待されている。
【解説】
見出し。
「Kansai Electric restarts nuclear reactor」
(関西電力は原子炉を再稼働させる)
本文。
「Kansai Electric Power Co. said Wednesday」
(関西電力会社は水曜日に言った)
この後には、(~ということを)という意味の「that」が省略されています。
「it has restarted one of the two reactors at its Takahama plant in central Japan」
(それが中部日本の高浜発電所の2つの原子炉のうちの一つを再稼働させた)
→ということを言った
次の「that」は関係代名詞です。
「that had been suspended by a court ruling」
(裁判所の裁定によって一時停止させられていた)→原子炉を再稼働させた
次の「which」も関係代名詞ですが、前にコンマのある関係代名詞は、
(そしてそれは)と訳します。
「, which」→(そしてそれは)
「, who」→(そしてその人は)といった具合です。
「, which is expected」
(そしてそれは期待されている)
「to start delivering electricity next Monday」
(来週の月曜に電気を供給することを始めることを)→期待されている
この「to」は不定詞。(~ことを)の意味。
また、「delivering」は「deliver」(供給する)という意味の動詞が名詞化した動名詞。(供給すること)の意味になり、
「to start delivering」で(供給することを始めること)が直訳です。
Kansai Electric Power Co. said Wednesday it has restarted one of the two reactors at its Takahama plant in central Japan that had been suspended by a court ruling, which is expected to start delivering electricity next Monday.
----------------
electric 電気の
restart 再稼働させる
nuclear 原子力の
reactor 原子炉
plant 発電所
suspend 一時停止する
court 裁判所
ruling 裁定
expect 期待する
deliver 供給する
【訳】
関西電力、原子炉を再稼働させる
関西電力会社は水曜日、裁判所の裁定によって一時停止させられていた、中部日本の高浜発電所の2つの原子炉のうちの一つを再稼働させたと発表した。そしてそれは、来週の月曜日、電気を供給し始めることを期待されている。
【解説】
見出し。
「Kansai Electric restarts nuclear reactor」
(関西電力は原子炉を再稼働させる)
本文。
「Kansai Electric Power Co. said Wednesday」
(関西電力会社は水曜日に言った)
この後には、(~ということを)という意味の「that」が省略されています。
「it has restarted one of the two reactors at its Takahama plant in central Japan」
(それが中部日本の高浜発電所の2つの原子炉のうちの一つを再稼働させた)
→ということを言った
次の「that」は関係代名詞です。
「that had been suspended by a court ruling」
(裁判所の裁定によって一時停止させられていた)→原子炉を再稼働させた
次の「which」も関係代名詞ですが、前にコンマのある関係代名詞は、
(そしてそれは)と訳します。
「, which」→(そしてそれは)
「, who」→(そしてその人は)といった具合です。
「, which is expected」
(そしてそれは期待されている)
「to start delivering electricity next Monday」
(来週の月曜に電気を供給することを始めることを)→期待されている
この「to」は不定詞。(~ことを)の意味。
また、「delivering」は「deliver」(供給する)という意味の動詞が名詞化した動名詞。(供給すること)の意味になり、
「to start delivering」で(供給することを始めること)が直訳です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます