11月17日 快晴気味の晴れ
イリノイ方面で複数の竜巻がタッチダウンしたとか。もう11月も半ば過ぎたというのに、南から湿気が入ってくるのか。
今朝も4時頃から昨日の場所に行った。5時頃に着いた。何を見たら撮ったらよいか分からないのに遠くまで走っても仕方ないから近くですませる。背中には昨日と相変わらず、満月がコウコウと輝いてる。
写真
昨日の写真で横に4個並んだ星を撮り直してGoogle Earthの天体モードでチェックしてみた。webに出ている図でチェックしてみても玄3の撮った写真とフォーメーションが微妙に合わない。んで、考えた末、
「たしか、Google Earthにそういうのがあったなぁ。」
と思い出したわけだ。素人の天体撮影は色々ともがくのだ。
んで、やっぱりGoogleはすごい! この写真の線ように関連づけた。やっぱり、あれが乙女座なんだろうという結論だ。それにしても、スピカってあんなに暗かったかなぁ。火星が無かったら何処から取りついたらいか分からんぞ。
まぁ、これなら18日のISONは4時頃には山陰から上がっているだろう。やっとターゲットが決まった。決まったが、天気予報は、明日は曇り、、、まぁ、そういうことやわな。

イリノイ方面で複数の竜巻がタッチダウンしたとか。もう11月も半ば過ぎたというのに、南から湿気が入ってくるのか。
今朝も4時頃から昨日の場所に行った。5時頃に着いた。何を見たら撮ったらよいか分からないのに遠くまで走っても仕方ないから近くですませる。背中には昨日と相変わらず、満月がコウコウと輝いてる。
写真
昨日の写真で横に4個並んだ星を撮り直してGoogle Earthの天体モードでチェックしてみた。webに出ている図でチェックしてみても玄3の撮った写真とフォーメーションが微妙に合わない。んで、考えた末、
「たしか、Google Earthにそういうのがあったなぁ。」
と思い出したわけだ。素人の天体撮影は色々ともがくのだ。
んで、やっぱりGoogleはすごい! この写真の線ように関連づけた。やっぱり、あれが乙女座なんだろうという結論だ。それにしても、スピカってあんなに暗かったかなぁ。火星が無かったら何処から取りついたらいか分からんぞ。
まぁ、これなら18日のISONは4時頃には山陰から上がっているだろう。やっとターゲットが決まった。決まったが、天気予報は、明日は曇り、、、まぁ、そういうことやわな。
